-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より注意>-
ディスクシステムの説明書のページは、内容が『書き換え版』の場合もあります。あらかじめご了承ください。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


ファミコン探偵倶楽部 PARTⅡ
うしろに立つ少女
前編


<もくじ>

ファミコン探偵倶楽部PARTⅡ「うしろに立つ少女」ストーリー
登場人物紹介
ファミコン探偵倶楽部PARTⅡを始める前にカードを正しくセットしよう
調査スタート ゲームをスムーズに進めるために
いよいよ調査開始!名探偵はキミだ
調査ファイルをつくろう
事件を解決するためのワンポイントアドバイス
これだけは覚えておいてほしい注意事項


<ファミコン探偵倶楽部PARTⅡ うしろに立つ少女ストーリー>

ある高校を舞台に、怪奇な出来事が…。

今から三年前の4月、少年はふとしたきっかけから、私立探偵空木俊介と出合い、彼の助手となり探偵としての道をあゆみ始めることになった。この少年こそ、後に「消えた後継者」の事件を解決することとなる、有能な少年探偵、そう「あなた」なのです。
この物語りは「あなた」が空木探偵と知り合ってまもない1986年の秋に起きた恐しい奇怪な出来事である……。

ある日の朝、空木探偵事務所に事件の幕開けを告げる電話のベルが鳴り響いた。
その警察からの電話で、あなたと空木が駆けつけた川原には、セーラー服姿の死体が静かに横たわっていた。

彼女の名は小島洋子。
私立丑美津高校に通っていたこの少女は、どうやら、何者かに殺されてしまったらしい。 なぜ、彼女はその命を奪われてしまったのだろう……。

小島洋子は友人と二人で「探偵倶楽部」というサークル活動をしていた。このクラブは自分達の身近で起きた不思議な出来事等を調査し、互いに報告し合うという少々風変わりなクラブだった。もう一人のメンバーは洋子と同じ丑美津高校の女生徒、橘あゆみという少女であった。彼女の話によって洋子が、なにかを調べていたらしいということが判った。
洋子は一体何を調べていたのだろう?そしてそれは、彼女が殺されたことになにか関係があるのだろうか?

洋子の通っていた丑美津高校では、「うしろの少女」と言う幽霊の噂話が古くから語り継がれている。
その「うしろの少女」の噂とは……。
「学校に一人でいる時、後から自分を呼ぶ声がする。振り返ってみるとそこに、血に染まった少女の幽霊がぼんやりと立っている……」と、いった話だった。

小島洋子が調査していたのは、
この、どこの学校にもあるような怪談話だった。
洋子は殺される数日前から、突然「うしろの少女」のことを熱心に調べ始めたという。
まるで何かに導かれるように……。

数々の謎と共に今尚丑美津高校を彷徨い歩く、血染の亡霊「うしろの少女」。
小島洋子は「うしろの少女」の噂に隠された「何か」を知ってしまったのかもしれない。
けっして知ってはいけない何かを……。


<登場人物紹介>

ここに紹介するのが、今回の事件に登場する人たちだ。しっかり頭にたたき込んでおこう。

きみのなまえをかこう!(       )(15歳)
離れ離れになった両親を探している時、私立探偵空木俊介と出会い、彼の助手となった少年。
橘 あゆみ/たちばな あゆみ(15歳)
殺された小島洋子の親友。洋子と同じ丑美津高校の一年生。洋子と二人で「探偵倶楽部」というサークル活動を行っていた。
空木 俊介/うつぎ しゅんすけ(36歳)
警察からも信頼されるほどの敏腕私立探偵。独身。
小島 洋子/こじま ようこ(15歳)
私立丑美津高校の一年生。何者かによって殺される。謎を秘めた彼女の死によって、今回の事件は始まった。
小島 秋江/こじま あきえ(42歳)
小島洋子の母親。最愛の娘を失ってしまった。
浦部 忠志/うらべ ただし(57歳)
私立丑美津高校の校長。教育者として周りから尊敬されている。
駒田 哲治/こまだ てつじ(59歳)
丑美津高校の美術教師。学校では浦部校長に次ぐ古株である。
日比野 達也/ひびの たつや(31歳)
小島洋子の担任教師。英語を担当する物静かな先生。独身。
田崎 敏夫/たざき としお(58歳)
丑美津高校の用務員。少々変り者のようだ。
葉山 久子/はやま ひさこ(32歳)
丑美津高校の生物教師。学生気分がまだ抜け切っていないタイプの先生。
丸山 刑事/まるやま けいじ(48歳)
捜査一課の部長刑事。空木とは、古くからの知り合い。


<ファミコン探偵倶楽部PARTⅡを始める前にカードを正しくセットしよう>

■ディスクシステムでゲームを起動しよう

(1)  まず、ファミリーコンピュータ本体とRAMアダプタ、ディスクドライブを正しく接続し、本体のパワーをONにします。左下のようなタイトル画面が出てくるので、ディスクドライブにディスクカードのSIDE Aを上にしてセット。画面がちゃんと出ないときは、接続を確認してください。

(2)  右上の“NOW LOADING”という画面が出て、しばらくすると下のような画面に変わります。もし“A,B SIDE ERR.07”という表示が出た場合は、ディスクカードを取り出して、SIDE A,Bをよく確認してから、SIDE Aを上にして、もう一度正しくセットしなおしてください。

(3)  これで左下のようなタイトル画面が出てきます。ここでスタートボタンを押すとファミコン探偵倶楽部パートⅡのプロローグが始まります。もしここまでで正しく画面が出てこないようなら、下記「ディスクシステムが正常に作動しなくなったときには…」の一覧表で原因を調べ、それに応じた処理をしてください。
 


<調査スタート ゲームをスムーズに進めるために>

主人公はあなたです。
 さあ、いよいよ恐怖と謎につつまれた難事件の始まりです。あなたの先生、名探偵空木俊介はよきアドバイザーとしてきっとちからになってくれるでしょう。でも、主人公はあくまでも「あなた」なのです。この事件を解決できるかどうかは、プレーヤーであるあなたの腕しだい。おどろくべき事件の真相を、あなた自身の手で明らかにしてください。

コントローラの使い方
 このゲームでプレーできるのはひとりだけで、使用するコントローラは、Ⅰだけです。コントローラの使い方をしっかり覚えてむだのない調査を進めましょう。
Aボタン カーソルで選んだコマンドを、実行します。メッセージ画面のラストに“▼”が出てきたとき、次のページに進ませます。
Bボタン コマンドのキャンセルができます。
STARTボタン ゲームをスタートさせるときと途中でセーブするときに使います。ゲームをプレーしているときには使用しません。
SELECTボタン ゲームを起動させるときに使います。ゲームをプレーしているときには使用しません。
十字ボタン 上下でコマンドのカーソルを移動してコマンドを選びます。しらべる、みるなどのコマンドを実行したとき、グラフィック画面の中に出てくるカーソルを上下左右に移動させます。

画面のメッセージを読み取ろう

 画面はコマンド、グラフィック、メッセージの3つに分かれています。それぞれ重要な意味を持っているので、じっくり画面を見てください。
グラフィック画面 登場人物、場所などが出てくる。人物の背景なども注意深く観察してみよう。
コマンド画面 きく、しらべるなどのコマンドが出てくる。十字ボタンで選択し、Aボタンで実行する。
メッセージ画面 あたりのようす、登場人物たちの会話などが出てくる。右下に“▼”が出たらAボタンを押して次に進もう。

2枚組ディスクはこうして使おう
 このゲームは、前編、後編の2枚組です。ゲームが進んでいくとメッセージ画面に“こうへんのBめんをせっとしてください”などの指示が出てくるので、それにしたがってディスクをセットしてください。

コマンドを有効に使おう
 ゲーム中、いろいろな場所で必要に応じてコマンドが出てきますが、いつもすべてのコマンドが画面に出てくるとは限りません。カーソルでメインコマンドをきめAボタンを押すとサブコマンドが出てきます。
ばしょいどう ほかの場所へ移動するときに使用する。
よぶ 話をしたい相手がいたら、まずこのコマンドで呼びかけること。
きく 話をしている相手に質問したいときに使う。何について聞けるかは、サブコマンド内に出てくる。
みる・しらべる 必要なものを見たいとき・調べたいときに使う。具体的にサブコマンドに表示される場合と、グラフィック画面にカーソルが表示される場合がある。カーソルは十字ボタンで動かして、見たいもの・調べたいものを指しAボタンを押す。
とる 必要なものを取るときに使う。カーソルが出てきたときは、“みる・しらべる”のコマンドと同じ。
あける 必要なものをあけたいときに使う。カーソルが出てきたときは、“みる・しらべる”のコマンドと同じ。
みせる 自分の持っているものを、話している相手に見せたいときに使う。
すいりする 今までの調査内容をもとにして、空木探偵事務所で推理するときに使う。
かんがえる 考えてみると、重要なことに気付くかもしれない。
ちょうさやめる 調査を途中でやめたいとき、実行すると、それまですすめた状態でセーブすることができる。


<いよいよ調査開始!! 名探偵はキミだ>

名前を登録しよう

 ゲームを始めて少しすると、自分の名前を名乗る場面が出てきます。ここであなたはお話の中の自分に名前をつけなければなりません。名前は、名字と名前がそれぞれ4文字づつ入れることが出来ます。
 十字ボタンでコマンド画面に表示された文字を選びます。選ばれた文字は、その場で点滅しています。そこでAボタンを押すと、選んだ文字がメッセージ画面で点滅しているアンダーラインの部分に入ります。
 文字を選ぶ時、[SP]記号を選べば、スペースが入力できます。文字の間をあけて入れる場合や名字や名前が4文字に満たないなどの時に選んで下さい。
 「゛」や「゜」のついた文字を入れる場合はまず文字を選び、続けて「゛」「゜」を選んで下さい。
 まちがえた文字を入れてしまった場合、Bボタンを押せば取り消すことができます。
 名字、名前ともに入れ終わったらまちがえていないかを確かめて[ED]記号を選びAボタンを押して下さい。これで登録は完了です。
 お話の中で、あなたは登録した名前でいろいろな人と話をしてゆきます。その時、名字であなたを呼ぶ人もあれば名前で呼ぶ人もいます。よく考えてステキな名前をつけましょう。
 名前が決まればいよいよ本編の始まりです。そのとき、下のような画面が出てきます。しばらくすると、本編ゲームの画面が出てきます。

捜査にいきづまったらとりあえずセーブ
 事件の解決には長い時間がかかります。捜査につかれてしまったらとりあえずセーブしましょう。ゲームが本編に入るとセーブするための“ちょうさやめる”というコマンドが出てきます。Aボタンで実行すると、メッセージ画面に指示が出てくるのでそれにしたがってください。一度セーブが実行されるとゲームは一時終了したことになって、タイトル画面にもどります。

途中から始めるためには
 セーブしたゲームを途中から始めるときは、ゲームのタイトル画面に出てくる「ちょうささいかい」をセレクトしてスタートします。今まで調査した内容を記憶して空木事務所からスタートできます。


<調査ファイル>

これは空木探偵事務所で使用されている調査ファイルだ。ここに判ったことを書き込もう。

担当者
氏名           年令 15才
メモ

持物


被害者
氏名         年令 15才
死亡推定時刻            時頃
死因
情報


氏名           年令 42才
備考
証言

メモ

氏名           年令 15才
備考
証言

メモ

氏名           年令 31才
備考
証言

メモ

氏名           年令 57才
備考
証言

メモ

氏名           年令 59才
備考
証言

メモ

氏名           年令 58才
備考
証言

メモ

氏名           年令 32才
備考
証言

メモ

「うしろの少女」について
備考
情報

メモ


●丑美津高校の生徒や教師による情報



メモ


その他








この事件には、15年前に起きた未解決の殺人事件が深く関わっていた?!
調査によって判ったことを書き込もう!

●犯行現場/
●犯行日時/1971年  月  日  時頃
●死因、凶器/
●備考/

第一発見者
氏名
その他

被害者
氏名
その他


容疑者A
氏名
動機
その他
容疑者B
氏名
動機
その他
容疑者C
氏名
動機
その他

そして……事件のカギを握る人物
氏名

その他


<事件を解決するためのワンポイントアドバイス>

POINT 1
事件の舞台となる丑美津高校のことをなにも知らないあなたにとって、生徒達の話はとても大切です。いろんなことを聞いてみましょう。

POINT 2
事件のことを知っているような人の話は、しっかり聞いておきましょう。
ぼんやりしていると、大切な情報を聞きもらしてしまうかもしれませんよ。

POINT 3
話をしている相手の表情を見ることも、調査の重要なポイントです。
言葉にあらわれない「何か」がわかるかも……。

POINT 4
話を聞くばかりじゃなく、たまには一人で考えることも必要です。
意外な事実に気付かもしれません。

POINT 5
事件の流れをつかんでおくことは、次のステップへの大きな足がかり。
空木事務所に帰ったら、そこまででわかったことをもとに推理してみましょう。


<これだけは覚えておいてほしい注意事項>

ディスクカードは、カセットよりもずっとデリケートです。ここに書いてある注意事項をきちんと守ってあげないとゲームができなくなったりします。

ディスクカードは大切に取り扱おう
ディスクカードの窓から見える茶色の磁気フィルム部分には、絶対に指などで直接触れないで! それから、そこを汚したり傷つけたりしないようにも気をつけよう。
湿気や暑さにはとっても弱い。風通しのよい涼しい場所に保管しよう。
ゴミゴミしたところは大キライ! ホコリはディスクカードの大敵なのだ。
磁石を近づけると、データが消えちゃうぞ。テレビ、ラジオなども磁力があるから、近づけないでね。
踏んづけたりするのはもってのほか。いつもプラスチックのケースの中に入れておくように!

ディスクドライブの赤ランプがついている時は、EJECTボタンを押したり、本体の電源やRESETスイッチに手を触れちゃダメ。大きな衝撃も与えないように注意しようね。


<ディスクシステムが正常に作動しなくなったときには…>

ディスクシステムが正常に作動しないときは、画面に異常を知らせるエラーメッセージが表示されます。
エラーメッセージ 内容と対処方法
DISK SET
ERR.01
ディスクカードを正しくセットしてください。
BATTERY
ERR.02
電圧が弱くなっています。新しい乾電池か、ACアダプタを取りつけてください。
ERR.03 ディスクカードのツメが折れています。
ツメの所にテープを貼ってください。
ERR.04 違ったメーカーのディスクカードがセットされています。
ERR.05 違ったゲーム名のディスクカードがセットされています。
ERR.06 違ったバージョンのディスクカードがセットされています。
A,B,SIDE
ERR.07
A面・B面を確認して指示どおりセット。
ERR.08 違った順番のディスクカードがセットされています。
ERR.20 許諾画面のデータが読み取れない。
ERR.21・22 ディスクカード信号が最初から読み取れない。
ERR.23・24・25 ディスクカードの信号が途中から読み取れない。
ERR.26 ディスクカードに正しくSAVEできない。
ERR.27 ディスクカードのデータが少しおかしくなった。
ERR.28・29 ディスクカードの信号とコンピュータの仕事の速度が合わない。
ERR.30 ディスクカードにSAVEできる残りの部分がない。
ERR.31 ディスクカードのデータ数が実際と合わない。

ERR.20~40の主な原因
ディスクカードの磁気フィルムに汚れやキズがついている。
ディスクカードの信号が消えている。
ディスクドライブのヘッドが汚れている。
ERR.20~40の場合は最寄りの任天堂へご相談ください。


ファミコン探偵倶楽部PARTⅡ後編の発売予定日は、6月21日です。

後編をプレイするためには、当然ながら前編が終了していなければいけません。また、終了した前編のディスクも必要です。
後編はディスクライターでの書き換えもできます。書き換え開始日は7月7日です。ただし、前編のカードに後編を書き換えてしまうとゲームができなくなります。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る