ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


ブロディアランド


目次

怪獣王国の危機を救え!
ゲーム開始の前に
ゲームの構成
さぁ、スタート
ピースの移動方法
ワープ機能について
アイテム
イベント
スコア


<怪獣王国の危機を救え!>

◆ゲームストーリー
 怪獣王国が統治する世界の中央にそびえる聖なる山“ホーリーマウンテン”。その頂きには怪獣国の王家の紋章が刻まれた聖なる玉“ホーリーボール”が安置されており、その威光は世界の隅々に及び、王国の秩序と平和を保っていた。
 が、ある日、突如として災難が訪れた。
 落下して来た巨大いん石が“ホーリーボール”を直撃、“ホーリーボール”は8つに砕けて世界のどこかに飛び散ってしまった。その直後、王国は地が裂けんばかりの大地震に見舞れ、街は崩れ、道という道はすべて寸断されてしまった。
 怪獣国、存亡の危機!
 が、そこに敢然と立ちはだかったのが、若き怪獣国の王子だった。祖国の秩序と平和を回復するには“ホーリーボール”を復元しなければならない。王子は旅立った。王国の命運を握る8つの聖なる“かけら”を探し求めて……。
 王子よ、前途は険しい。道は寸断され、一歩踏みあやまれば地獄が君を待っている。が、君には立ち止って考えている暇はない。急げ、急ぐのじゃー!!


<ゲーム開始の前に>

◆ゲームモードの選択
 タイトル画面、あるいはそれに続くデモ画面からスタートボタンで、下のようなモード選択画面に入ります。十字キーで選択し、Aボタンで決定します。
1PLAYER BIGINNING 1人でゲームのはじめからプレイする
1PLAYER PASSWORD 1人でゲームの続きからプレイする
2PLAYERS BIGINNING 2人でゲームのはじめからプレイする
2PLAYERS PASSWORD 2人でゲームの続きからプレイする
2Pモードの場合、Ⅰコントローラーを2人で交互に使用。


◆パスワードの表示
 パスワードはワールド画面(下記「ゲームの構成」参照)でセレクトボタンを押すと表示されます。パスワードは全部で22文字ありますので、正確に書きとめて下さい。


◆パスワードの入力
 モード選択画面で「PASSWORD」を選ぶと、下のようなパスワード入力画面が現れます。
 ↓キーで次のような数字や文字が順番に表示されますので(↑キーで逆順に表示)、該当するもので止めたら→キーで順次先に進んで下さい。  
 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F G 
 あ い う え お か き く け こ ☆ ♡ ?!× 
 入力を終えたらAボタンでゲームを再開します。
2Pモードのプレイで、片方がゲームオーバーになってしまった場合でも、そのゲームを再開するためには2人のパスワードを入力しなければなりません。


<ゲームの構成>

◆8つのワールドを冒険するRPGの味わい
 「ブロディアランド」には全部で100のパズル面が8つのワールドに分かれて配置されています。
ワールド名パズル数特徴
お城 導入1
鉄道 10 導入2
花の国 10 複雑そうだけど実は簡単
砂漠 10 ちょっとひとひねり
15 時間制限あり
氷の国 12 ターボの使用は要注意
宇宙 15 地下室?が真っ暗
不思議の国 20 かわいいけど手ごわいぞ

【ワールド面(お城)】


◆ゲーム展開
モードを選択します。
ワールド画面になったら十字キーで駒の怪獣をパズル面、或いはイベント面(下記「イベント」参照 )まで進め、Aボタンで中に入ります。
パズル面に入ったら、Aボタンを押すと、怪獣が動き始めます。
全てのパズルを解いたら、各ワールドの最後に設けられた「長老の家」に入り、「ホーリーボール」のかけらをひとつもらって、次のワールドに進みます。
全てのワールドをクリアして8つのかけらを手に入れると、「ホーリーボール」が復元され、エンディングを迎えることができます。
2Pモードでのプレイの順番は、パズル面、或いはイベント面の成功・失敗にかかわらず、全て交代制になっています。
イベント面に入るかどうかはプレイヤーの自由選択になっていますので、イベント面を残したままでもパズル面さえ全て解き終えていれば、次のワールドに進むことができます。


<さあ、スタート!>


〔操作〕
カーソル移動 十字キー
ピース移動 Aボタン
ターボ Bボタン
ポーズ スタートボタン
ポーズ解除 スタートボタン
ターボは怪獣のスピードアップ

パズル面が開いたら、Aボタンで怪獣を移動させます。
パイプの切れたところに来たら、ピースの移動で、うまく怪獣を先のパイプに送ってやります。(ピース操作に関しては下記「ピースの移動方法」参照)
怪獣の通過したパイプは次々に消えてゆきます。この要領で全てのパイプを消せば面クリアです。
途中でパイプから怪獣を落としてしまうと、面のはじめからやり直しです。
パズルステージの構造は、正方形のピースを縦10×横14個敷きつめたもので、ワープピース以外のピースは全て移動させることができますが、グラフィック上、背景にあたる部分(パイプののっていないピース)はピースのマス目を消してあります。


<ピースの移動方法>

ピースの移動は、各面に設けられたピースの抜けたところ《ブラックピース》の上下、左右の列をブラックピースの方にスライドさせて行います。スライドさせるピースの選択をカーソルで指示し、Aボタンで実行します。
灰色部分がスライド可能なピースを示します。


◆ピース(ア)をスライドさせる場合


◆ピース(ア)(イ)(ウ)を同時にスライドさせる場合


◆基本テクニック
このような場合 まずこの位置にブラックピースを持って来ます。 カーソルを図の位置に合わせて、怪獣が来るのを待ちます。 怪獣がカーソルの指しているピースに移るのを確認してからAボタンで下に降ろします。


<ワープ機能について>


各面ごとに設定されている“ワープ値”は、ワープ機能が働くまでのステップ数を表わし、怪獣がパイプピースをひとつ消すごとに1ずつカウントダウンされます。
ワープ値が0になると、ワープピース及びパズルステージの周囲にトンネルが開き(上図参照)、向かい合っているトンネルからトンネルへのワープが可能となります。即ち
  ①のトンネルに入ると②から出て、
  ③のトンネルに入ると④から出る
という仕組みです。
トンネルといっても、中をくぐってピースの向こう側に出る訳ではありませんから、注意して下さい。
ワープピースだけは不動でスライドさせることができません。


<アイテム>

アイテムはパズル面に配置されており、1度入手すれば使わない限り、面やワールドが替わっても保存されます。
入手したアイテムはパズルステージの下に表示されます。
アイテムは1種類につき9個まで保有できます。

<取り方>
怪獣の乗ったピースをアイテムのマス目に重ね合わせて取ります(デモ画面参照)。
アイテムは周囲のピースの移動に関係なく不動で、他のピースはアイテムの下をくぐることができます。その際アイテムの下に入ったピースはアイテムに隠れて見えなくなりますが、ブラックピースとパイプピースの場合のみ、アイテムが点滅して下のピースが見えるようになっています。

<アイテムの使い方>
まずスタートボタンでポーズをかけ、セレクトボタンで使用するアイテムを選択し、
  Aボタンで決定、及びゲーム再開
  Bボタンでキャンセル、及びゲーム再開

かめ
“わーっ、ピースの移動が間に合わないよー” こんな時、一時的に怪獣の進行を遅らせます。
くつ
“げげっ、ターボが止まらない” 「氷の国」でターボ解除が不能になってもこれさえあれば安心
ライト
“暗くて周りがよく見えないよォー” 地下に降りた時、限られた視界を拡げてくれます。
ボンベ
“せっかく出来そうなのに時間が……!” 時間制限のある面で時間を延長します。
ワープ
“えっ、まだワープできないの” これを使えば瞬時にワープトンネルが開きます。
クリア
“無理だよ、こんなのー” どうしても解けない面を飛ばして、次の面に進みます。
1UP
怪獣の残り数が一匹ふえます。


<イベント>

★神経衰弱
アイテムが手に入ります
<操作>
カーソル移動/十字キー 決定/Aボタン
★15パズル
残りキャラ数がふえます
<操作>
カーソル移動/十字キー ピース移動/Aボタン

★スロットマシーン
アイテムが手に入ります
<操作>
作動/Aボタン ストップ/Aボタン
★ジャンプ台
賭け点に応じスコアが上下します
<操作>
Aボタンでスコアボードを開き、賭け点の千と百の位を十字キーで設定し、Aボタンで決定。最後にAボタンでジャンプします。

★ハイ&ロー
賭け点に応じスコアが上下します
<操作>
ジャンプ台と同じ要領で賭け点を決めます。中央の基準となる数をAボタンで決め、ハイかローかを十字キーとAボタンで決定。最後に十字キーとAボタンでカードをめくります。


<スコア>

2Pモードの場合、最終スコアの多い方を勝者とみなします。スコア加算のシステムは次にようになっています。
消したパイプ数……×10
パズル面をひとつクリアするごとに
  ワールド1で……300点
  ワールド2で……400点
  ワールド3で……500点
  ワールド4で……600点
  ワールド5で……700点
  ワールド6で……800点
  ワールド7で……900点
  ワールド8で……1000点
時間制限のある面(ワールド6以降)を
  クリアした時点での残り時間数……×10点
蝶々(隠しアイテム)に怪獣が触れると
  1匹につき……1000点
残りキャラ数は面クリアごとに1匹、またスコアが10000点アップするごとに1匹ふえます。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る