ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


ブラッディ ウァリアーズ
シャンゴーの逆襲

このたびは東映動画ファミリーコンピュータ用ゲームカセット“ブラッディ ウァリアーズ”をお買上げいただきまして、誠にありがとうございました。御使用の前に取り扱い方、使用上の注意など、この“取扱説明書”をよくお読みになって正しい使用方法でお楽しみください。


<目次>

[1] ゲームの目的
[2] コントローラ各部の操作方法
[3] ゲームスタート
[4] フィールドの説明
[5] ゲーム中のコマンド
[6] 戦闘モード
[7] アイテムについて
[8] 部隊について
[9] 主な味方キャラクター
[10] 主な敵キャラクター


<ストーリー>

神聖オルラン帝国を中心とする諸国をその傘下に治めた「スカンバ教団」は、その勢力を他国にものばそうとしていた。
同じ頃、ダクシュアの村では、「スカンバ教団」の力に脅威を感じた長老が「ナラシンハ」に対し、部族の長となり、平和な世界を築きあげてくれるよう、要求していた。
「ナラシンハ」は部族の長となる試練を経て、仲間とともに「スカンバ教団」駆逐の旅に出る。
彼らは途中の町や村で「スカンバ教団」が諸国統一の遠征の為に送り出した兵団の名前が「ヘルクルセーダーズ」だという事を知る。
また、「ヘルクルセーダーズ」の長、「カルワリオ」が何の為に近隣の町や村を襲うのかも知ってしまう。
「各地に散らばる8つの聖石を手にしたものは、無敵の力を得る事が出来る」
「カルワリオ」はその力を得る為に、「スカンバ教団」の異教徒討伐という大義名分をたてに、近隣の町や村を襲い、8つの聖石を集めているのだった。
これを知った「ナラシンハ」は、自分の軍隊の増強をはかりながら聖石の捜索に乗り出すが、惜しくも「カルワリオ」に先を越されてしまう。
「カルワリオ」の野望を阻止するため、敵の本陣に突入する「ナラシンハ」だが、その途中で彼の兵団は壊滅状態になってしまう。
唯一生き残った「ナラシンハ」と仲間は、どうにか「カルワリオ」の砦に辿りつき、最後の決戦に挑むが…………


<[1] ゲームの目的>

あなたは、「獅子心王ナラシンハ」となり、町や村で人々の話す情報などから他の仲間や部隊を増強しながら、「暴帝カルワリオ」を倒すべく体制をととのえます。
「カルワリオ」の野望を打ち砕く為には、「カルワリオ」より先に聖石を8つ見付けなくてはなりません。
聖石の行方は、町や村の人々が知っていたり、敵が知っていたりする場合があるので、かならず人々の情報を入手し、重要な敵は倒してください。
最後に「カルワリオ」を倒す為には、石板の謎を解かないと倒す事はできません。
石板の謎を解き、「カルワリオ」を倒し世界に平和を取り戻してください。


<[2]コントローラ各部の操作方法>

[Ⅰコントローラ]
十字ボタン キャラクターの移動に使用します。
また、ウインドが開いている時はカーソル()の移動に使用します。
SELECTボタン スタートの時、スタートかコンティニューかを選択します。
STARTボタン このボタンを押してスタートします。
Aボタン このボタンでウインドを開きます。
十字ボタンで選んだコマンドやアイテムを決定します。
Bボタン このボタンでウインドを閉じます。
自動戦闘モードでは、このボタンを押せば自動モードはキャンセルされます。

[Ⅱコントローラ]
このゲームでは[Ⅱコントローラ]は使用しません。


<[3] ゲームスタート>

.タイトル画面
ファミコン本体の電源スイッチをOFFにした状態でカセットをさしこみ、電源スイッチをONにすると、短いデモの後タイトル画面が表示されます。
この時スタートボタンを押すとゲームセレクト画面になります。

.ゲームセレクト画面
ゲームセレクト画面では、次の3つの項目が表示されます。
きろくをけす セーブしてあるデータを消します。
この項目を選択した後に消すデータブックを選びます。(セーブデータを消すときは、まちがいのないよう注意してください)
きろくをうつす セーブしてあるデータを、他のデータブックにコピーします。使っていないデータブックがない時には、コピーできません。
たたかいにでる この項目を選ぶと、本当のゲームスタートになります。このコマンドを選んだあとのセーブブックのセレクト画面で、すでにセーブしてあるセーブブックを選ぶとそのつづきができます。

ゲームブックのセレクト
3つの項目の内のどれかを選んで決定するとセーブブックのセレクト画面になります。
カーソルで選んでAボタンで決定してください。Bボタンを押せばゲームセレクト画面にもどります。
名前入れ画面
十字ボタンの上下左右で矢印をあわせ、Aボタンで決定します。入力する文字を間違えた場合は「もどる」で訂正することができます。名前は最大5文字まで登録できます。

「ブラッディ ウァリアーズ」
スタートです!


<[4] フィールドの説明>

ゲームの基本となる画面です。
この画面上を歩いたり、乗り物を使ったりしながら聖石の情報を集め敵を倒しながら、冒険の旅をします。

草原 砂地
自由に歩きまわる事が出来ます。

これらの場所には入れません。

沼は季節によって、歩行が困難になる場合があります。

洞窟 洞窟
洞窟には、強い敵などがたくさんいますが、その奥にはかならず何かがあるはずです。

城、砦の前には、敵キャラクターなどがいて、敵キャラクターを倒すと中に入れたりします。城、砦の中には色々な情報や、アイテムがあったりしますので、かならず入るようにしてください。

村や町では、ひとびとが生活しています。つかれた体を休めたり、武器や防具、薬草などを買ったりすることができます。
又、人々は色々な情報を提供してくれます。


<[5] ゲーム中のコマンド>

ゲーム中のコマンドはメインコマンドとサブコマンドにわけられます。
コマンドは基本的に十字ボタンの上下でカーソル()を動かして選び、Aボタンで決定、Bボタンでキャンセルします。
また、サブコマンドの中には十字ボタンの左右でウインドウが切り替わるものがあります。

[メインコマンド]
Aボタンを押すとこのコマンドのウインドウが開きます。
はなす
どうぐ
しらべる


[サブコマンド]
メインコマンドを選ぶと別のコマンドウインドウが出るものがあります。
これがサブコマンドです。

[各コマンドの説明]
はなす
主人公以外のキャラクターと話します。
十字ボタンで主人公を他のキャラクターの隣に移動させて、Aボタンを押し、ウインドウを開いて「はなす」を選んでください。
どうぐ
これを選ぶとサブコマンドとして「つかう」「そうび」と「はずす」のコマンドがでます。
武器、防具などを身につける場合は、「そうび」を選んでください。そうすると各人のアイテムのウインドに替わりますので、装備するアイテムを選んでください。この時、他の人のアイテムを使いたい場合は、十字ボタンの左右で別の人の持ち物を表示させられます。また、薬草などのように使う相手のあるものの時には、パーティー全員の名前が出ます。使う相手を選んでください。
「はずす」のコマンドで装備をはずします。パーティーの各キャラクターの装備が表示されます、十字ボタンとAボタンで、はずす装備を選んでください。
しらべる
「しらべる」を選ぶとサブコマンドの「あしもと」と「レベル」がでます。
この時、「レベル」を選ぶと十字ボタンの左右で、パーティー各人の能力を見る事が出来ます。
「あしもと」を選んだ場合は、主人公の足元を調べます。アイテムなどが落ちていた場合それを拾う事が出来ます。

[セーブ]
セーブする場合には、セレクトボタンを押しセーブウインドを開きAボタンで決定してください。


<[6] 戦闘モード>

フィールド上で敵に出会うと戦闘モードになります。戦闘モードは通常の戦闘モードとシミュレーションタイプの戦闘モードの2種類があります。

[通常の戦闘モード]
通常の戦闘モードでは、まず「自動戦闘」かそうでないかを選びます。自動戦闘の時には「はい」ちがう時には「いいえ」を選んでください。

自動戦闘モード
自動戦闘モードでは、すべての敵を全滅させるまで自動的に戦い続けます。その時は体力回復アイテムなどは使えませんので注意してください。
もし、味方の誰かがやられそうになったりした時はBボタンで自動戦闘モードを解除して、体力回復アイテムなどを使ってください。
自動戦闘モードは、ある程度レベルが上ってから使ったほうが無難でしょう。
自動戦闘モードの選択がすんだら戦闘に参加させる人を選びます。
注意: 誰かひとりは必ず戦闘に参加しなくてはなりません。


[シミュレーション戦闘モード]
シミュレーション戦闘モードでは、部隊と部隊との戦闘になります。
左が自軍で、右が敵軍です。

シミュレーション戦闘方法
移動したい部隊を十字ボタンでカーソル()を合わせAボタンで決定します。
自軍の移動が終了しましたらBボタンを押してください。右下のウインドに以下のコマンドが出ます。
おわり
つづける
こうさん

「おわり」を決定した場合は敵軍の移動になります。
「つづける」を決定した場合はウインドが閉じ、移動していない部隊が移動できます。
「こうさん」を決定した場合は、町に戻ります。
移動して戦闘範囲内に入りましたら、右下ウインドに以下のコマンドが出ます。
たたかう
つかう

「たたかう」を決定した場合はカーソル()を十字ボタンで攻撃したい敵部隊を選んで決定してください。
「つかう」を決定した場合は物をつかう部隊があれば使えますが、物をつかう部隊がなければ、「つかう」のコマンドはつかえません。


<[7] アイテムについて>

[武器]
武器は全部で11種類あります。
キャラクターによって武器の効果が違いますので、いちど装備して、力を確認してから使用してください。

主な武器
ナイフ 最初に装備する小刀です。
ロングソード お金で買える最大の剣です。
キングスアクス アヴズで神3人衆が守っている。ナラシンハが持つと最大の威力を発揮する最高の斧です。
アストニッシュ 干上がった湖に埋まっている剣。ある者が持つとかなりの威力を持ちます。


[防具]
防具は全部で8種類あります。
武器と同様にキャラクターによって効果が違うので気をつけてください。

主な防具
皮の服 最初に装備する、皮の服です。
ビッグシールド お金で買える、最大の盾です。
キングスメイル アヴズで神3人衆が守っている。ナラシンハが装備すると最大の威力を発揮する。


<[8] 部隊について>

部隊はシミュレーションの時に使います。

[主な部隊]
歩兵 いちばん最初に仲間になる部隊です。
弓兵 歩兵よりは少しは攻撃力がある。
バイク隊 機動力もあり、攻撃力もかなり強力です。
投石機 攻撃力は最高です。


<[9] 主な味方キャラクター>

獅子心王ナラシンハ
蛮族の猛者にして最強の彼は仲間からも恐れられているが、最愛の娘にだけは頭が上がらない様だ。2人がかりでしか持ち上げられないバトルアックスを片手で振り回し、獅子奮迅の戦いをくりひろげる。
マレサイト
過去の戦闘で大きな怪我を負い、命はとりとめるがパンチドランカー的症状が残ってしまう。しかし、戦闘の勘だけは衰えていない伝説の巨人。ナラシンハも一目置いている歴戦の勇士である。
エターナ
自らの宗教的理由から伝説の8つの聖石を探し求めている僧。彼の得意はもっぱら頭脳労働で戦闘となるとからっきし意気地がなく小心であるが使名感だけは強い。
クレージーホース
シャンゴー最強の戦士。一振りすると必ず4人の首をはねると言われている長柄戦斧を持つ。普段は刃の付いていない石突きで敵を突いたり、これを支えにして強烈な蹴りを繰りだすなど、刃を使わずとも敵を倒せる自信から、なかなかその伝説の技を見せる事がない。
アショーグン
この世界では数少ない人間の勇者。
腕っぷしだけは強く並居る敵にもびくともしない強者だが、あまり賢くはない。


<[10] 主な敵キャラクター>

暴帝カルワリオ
異教徒から聖地奪回の「聖戦」の名のもとにスカンバ教団の最高院はヘルクルセーダーズ遠征を開始した。その辺境遠征軍司令官がカルワリオである。優れた統率力を破壊力を秘めた暗黒の覇者。伝説の聖石を探している。
イルルヤンカシュ
シャンゴー世界で最も大きな王朝シャルベーシアの若き王。心理作戦が得意で、人々に偽りの情報を流し混乱に陥れる。
ベムブル
腹の出た動きの鈍い肥満体。勝利の為には手段を選ばず卑怯な作戦を得意とする。
キラフィー
吸血コウモリ。しかも肉食。空飛ぶ恐怖のケモノで、集団で攻撃してくる事も度々。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る