魔城伝説Ⅱ
大魔司教ガリウス
このたびはコナミの「魔城伝説Ⅱ 大魔司教ガリウス」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございます。
プレイされる前にこの説明書をお読みいただきますと、より一層楽しく遊べます。正しい使用法でご愛用ください。
<もくじ>
ストーリー 遊び方 コントローラーの使用法 ゲーム画面の説明 選択画面の説明 パスワード登録について |
プレイヤーの紹介 神様の紹介 敵の紹介 アイテムの紹介 各ワールドの紹介 |
<ストーリー>
遠い遠い昔から語り継がれた伝説。
正義の騎士ポポロンは、グリーク王国の姫アフロディテがアトス山奥地にある魔城にとらわれていると聞き、救出へと向かっていた。
しかし、それは悪魔を操り、世界中を魔界にせんとたくらむ大魔司教ガリウスの罠だった。彼はポポロンの留守の間にグリーク王国に攻め入り、城を魔城と化し、その上、数年後ポポロンとアフロディテの間に生まれる筈の幼子パンパースを天界よりさらい、城内に監禁してしまったのだ。
アフロディテを無事救出し、戻ったポポロンは妖気を発する城を見て全てを悟った。愛する我子とグリーク城を悪の手から取り戻す為、ポポロンはアフロディテと共に死を覚悟して門をくぐった。
――今、まさに魔城伝説は真のクライマックスを迎えた。
<遊び方>
ガリウスの魔力で魔城と化したグリーク城の呪いを解き、とらわれの身となっている幼子パンパースを一刻もはやく救出してください。そのためには城内のほこらよりつながる、5つのWORLDにひそむ大悪魔たちを倒してゆかなければなりません。ほこらに入るためには“グレート・キー”が必要です。
次々と襲いかかる敵と戦い、迷宮を進むには隠されたアイテムや武器を手に入れ、ポポロンとアフロディテの特徴をうまく生かすことが重要なポイントになります。
<コントローラーの使用法>
● | このゲームは1人用です。STARTボタンを押すとゲームが始まります。 |
コントロールボタン |
| ||||||
SELECTボタン | ポーズ機能。ゲーム途中でゲームをストップできます。 再開する時はもう一度押してください。 | ||||||
STARTボタン | メニュー画面(選択画面)への切り替えができます。 | ||||||
Aボタン | ジャンプすることができます。 | ||||||
Bボタン | 剣で攻撃することができます。 Bボタン+十字コントロールボタン「上」で選択中の武器を使用することができます。 |
<ゲーム画面の説明>
![]() |
経験値 | 敵をたおすと増えてゆき、メーターが一杯になるとバイタリティが最大値まで補充されます。 |
バイタリティ | プレイヤーのライフ・メーター。敵にやられたり、水中又はマグマで減少し、無くなるとアウトになります。 |
<選択画面の説明>
【メニュー画面】
ゲーム画面から選択画面に切り替えると「メニュー画面」が表示されます。メニュー画面では、
● | プレイヤー「ポポロン」か「アフロディテ」かの選択と決定と、 『ブキ画面』『マップ画面』『アイテム画面』『アクシア画面』の選択ができます。 |
![]() |
※ | アイテムの特徴については下記「アイテム紹介」のページを参考にしてください。 |
<パスワード登録について>
城内にはパスワードを教えてくれる女神のいるほこらがあります。パスワードをメモしておき、次回にゲームを始める時に入力するとそのパスワードを教えてもらった時のアイテムや武器のままで、城内からスタートできます。
【パスワードの打ち込み方】
ゲームスタート時のタイトル画面で“CONTIUE”を選ぶとパスワード画面が表示されます。
十字コントロールボタンでカーソルを移動させて文字や数字を選び、Aボタンを押して決定入力します。32文字入力し終るとカーソルがENDに移ります。そこでAボタンを押すと、パスワードが正しければゲームスタートになりますが、間違った時はBボタン+十字コントロールボタン「左右」でパスワードの下のカーソルを移動させ、間違っている所を入力し直せます。
<プレイヤーの紹介>
ポポロン(ブルー)かアフロディテ(ピンク)のどちらかを選択します。ゲーム中、それぞれの特徴を上手に生かしてゲームを進めてください。
![]() |
![]() |
ポポロン | アフロディテ |
ポポロン(男) | アフロディテ(女) | |
ジャンプ力 | ジャンプボタンを押す時間により、滞空時間が変化する。 | 一定。 |
水中 | 体力の減少が激しい。 | 体力の減少が緩やか。 |
武器 | 2連射可。 | 3連射可。 |
モンゴリアン・ソード ムラマサ・ソード |
ブロックを一撃で破壊。 | ブロックを3回ショットで破壊。 |
地雷 | 2個セット可。 | 3個セット可。 |
<神様の紹介>
![]() |
![]() |
![]() |
軍神 アレス ゲーム進行に重要なヒントやアイテムをあたえてくれる神様。 |
知恵の女神 アテナ 大悪魔を呼び覚ますのに必要な呪文やパスワードを教えてくれる女神様。 |
死神 デス プレイヤーのどちらか一方がアウトになった時、数枚のコインと矢との引き換えに生き返らせてくれる。 |
![]() |
エルフィンライト 城内に住む妖精。つかまえるとライフを満たんにしてくれるけどなかなか現れない。 |
<敵の紹介>
不気味で個性豊かな敵がワンサカとプレイヤーを待ちうけている。あまりにもたくさんいるので、ここで細かく紹介できないのが残念。
<アイテムの紹介>
武器
|
聖水 | 大悪魔に与えるダメージが2倍になる。 |
マント | 大悪魔との対戦中、プレイヤーの受けるダメージを半分にする。 |
マジカルロッド | 大悪魔との対戦中、矢筒の数(弾数)が減らない。 |
マップ | マップ画面にそのワールドの全体図が表示され、プレイヤーの位置を知らせる。 |
グレート・キー | これがなければワールドへみちびいてもらえない。 |
エンゼルリング | ワールドでは城内へのほこらへ、城内ではパスワードのほこらへワープできる。 |
デビルウィング | すでに行ったワールドのほこらへ順にワープできる。 |
パラソル | 一番イヤな敵は? これがあれば一瞬にして倒せるゾ。 |
パペット | 渡りたいけど渡れない時、これさえあれば…。 |
キャンドル | これが無くっちゃ見えないよね。 |
ソード | プレイヤーが持っている剣。 |
モンゴリアン・ソード | ブロックもこわすことができる剣。 |
ムラマサ・ソード | 敵へのダメージが2倍になる。 |
シールド | 敵からの攻撃には弱い。 |
アストロ・シールド | 敵の弾をはね返す。 |
グレート・シールド | 敵からのダメージが半分になる。 |
矢筒 | 武器の弾数がふえる。 |
コイン | アイテムを買う時に必要。 |
クロス | これ無しでガリウスに立ち向うと…。 |
バイブル | これを持っていないと苦労するゾ。 |
ブレスレット | アフロディテが女人禁制の所に入れる。 |
ネックレス | ポポロンが男子禁制の所に入れる。 |
イヤリング | ポポロンにもアフロディテの特技が1つ身につく。 |
ベルト | アフロディテにもポポロンのような腕力が身につく。 |
ペンダント | ポポロンの苦手な所でもこれがあれば。 |
ランプ | 大悪魔のすみかがマップ上に表示される。 |
オール | 歩けない所も歩けてしまう。 |
ブーツ | 敵の“ベイパー”にあたってもダメージがない。 |
ボトル | プレイヤーのEXPの増加率が2倍になる。 |
ソルト | 神殿に入るには身を清めなければいけない。 |
ブラックオニオン | これがあると不思議な力で道がひらける。 |
マジカルウェア | これがないと方向音痴になってしまう。 |
ハープ | 隠されたはしごが出てくる。 |
サーベル | ロックにあたっても体力減少しない。 |
<各ワールドの紹介>
キャッスル (城内)
城内には大悪魔はいないけど不気味な敵がたくさんいるから気をつけよう。
WORLD1へのグレートキーも城内にあるゾ!
WORLD1 (森の迷宮)
森につつまれた迷宮。ここには大悪魔ボニードラゴンがひそんでいる。ヤツを呼び出すには呪文が必要なのだ。
![]() |
ボニードラゴン |
|
|
![]() |
モンスター |
![]() |
キングドラゴン |
![]() |
パンパース |