独眼竜政宗
このたびはナムコット・ゲームカセット「独眼竜政宗」をお求めいただきまして、まことにありがとうございます。プレイの前にお読みいただきますと、より楽しく遊ぶことができます。
<もくじ>
[1]ものがたり 独眼竜政宗が奥羽征覇にのりだした! [2]ゲーム内容 奥羽12ヶ国を、キミの頭脳で攻め落とそう! [3]基本操作と画面の見方 基本操作/メインデータ/軍事データ [4]コマンド 開墾/祈祷師/訓練/忍者/様子/商人/軍事 [5]戦争のやり方 兵の動かし方/オート/退却/結果 [6]エトセトラモード クイックモード/セーブのやり方 [7]こうして国を盗れ! 【別表】奥羽地方之図 【別表】ひとめでわかる操作一覧表だっ!! |
<[1] ものがたり>
天正十二(1584)年、血で血を洗う戦国の世に、奥羽統一を夢みて立ち上がった一人の男がいた!
天下が豊臣秀吉の手に渡り、長い戦国の世がようやく終わろうとしていた。だが中央より遠く離れたここ奥羽においては、時代はいまだ戦乱の真只中であった。そして米沢の地に一人、奥羽統一を目指す若き城主がいた。後に独眼竜として天下に名を馳せた、伊達政宗である。――これは、激動の戦国時代を雄々しく生き抜いた英雄の物語である。
<[2] ゲーム内容> 手に汗にぎるウォーシミュレーションだっ!!
[1] 奥羽12ヶ国を、キミの頭脳で攻め落とそう!
戦国の奥羽にひしめく大名たち。彼らは奥羽を手中におさめんと、しのぎをけずりあいました。キミは“独眼竜”と恐れられた伊達政宗となり、なみいる強豪を倒して奥羽統一をめざして下さい。
[2] この駆け引きのうまさが勝負を決めるぞ!
「独眼竜政宗」は、当時の武将たちが行った政策や戦いぶりを再現し、それにのっとって奥羽を統一しようというゲームです。領地の開発から他国大名との駆け引き、そして合戦と、知力のかぎりを尽して戦いぬいて下さい。
統治 | 他国を攻め落とすにはそれだけ強い国を造らなければなりません。土地を耕やし、米の収穫を増やして、それを売った金で武器や兵を集めます。ときには敵の忍者や天災で苦しむこともあるでしょうが、キミはそれを乗り越え、豊かな国をおこして戦争に備えねばなりません。 |
戦争 | 戦争は敵将との知恵くらべ。兵隊を集めることから、その隊列や動かし方まで、すべて自分で考えて戦います。すぐれた戦術をあみだして勝どきをあげましょう。 |
<[3] 基本操作と画面の見方> 画面データを、しっかりつかむことが大切だ!
■ ゲームのはじめ方とコントローラーの操作
まず、初陣の章(やさしいモード)か激闘の章(難しいモード)を選んで下さい。ゲームは、コマンドを指示したり、メッセージの指示に従いながら進んでいきます。以下の操作法をしっかりマスターして下さい。
十字ボタン | コマンド・命令の選択。 |
Aボタン | コマンド・命令の決定、メッセージの進行。 |
Bボタン | コマンド・命令の取り消し。コマンドの意味を表示。 |
スタートボタン | ゲームのスタート。 |
セレクトボタン | メインデータと軍事データの切り換え。 |
(1)データ表示 | 本陣の置かれた領国(要するに自分の国です)の状態が表示されます。セレクトボタンで、軍事データ表示に切り替えます。 |
(2)コマンド表示 | カーソルを十字ボタンで動かし小十郎に、命令を出します。 |
(3)メッセージ表示 | 登場人物のメッセージが表示されます。▼カーソルが出たらAボタンで送ります。また、メッセージはAボタンで速く送ることができますよ。 |
● | 表示されるデータの内容は以下のとおりです。主に国の財政などの状態が示されます。国の収入のもとになる米の量や、金の量については、常にチェックしておくことが必要です。 |
年令 | 政宗は毎年春になると、1歳年をとります。80歳ぐらいで寿命ですから、それまでにクリアしないといけません。 |
季節 | ひとつコマンドで命令すると季節は進みます。季節に応じて、いろいろな出来事が起こったりします。 |
領地名 | 本陣のある領地名です。スタート時は、米沢に城をかまえています。 |
こくだか | その国の石高を示します。石高は開墾すると上がり、それにつれて穫れ高も大きくなります。 |
とれだか | 毎年秋になると、穫れ高の分だけ米が手に入ります。日照や大雨で下ることもあるし、豊作で大きく上がることもあります。 |
こめ | 現在持っている米の量。秋に収穫がありますが、春には兵に給料として支払います。このとき米がないと兵の数が減ってしまいます。また米が少ないと戦争に連れていく兵が限られてしまいますよ。 |
きん | 米を商人に売って金に替え、それで武器や兵を集めます。他にも何かと必要です。 |
そうば | 売買するときの価格です。 |
● | 軍事関係のデータは、セレクトボタンを押すと表示され、兵の強さや数がわかるようになっています。なお、足軽は軍事命令の“へいあつめ”、他の兵力は商人から武器を買って増やすことができます。 |
兵の訓練度 兵の強さを意味し、高ければ戦の際に有利です。 | |
たまの数 戦争で鉄砲隊が撃てる弾の数を表します。 | |
はた 旗本の数です。戦争の勝敗のカギを握る重要な兵。 | |
きば 騎馬隊は、馬に乗って出陣、高い移動力が自慢です。 | |
てっぽう 唯一の飛び道具を備えた鉄砲隊を意味します。 | |
あしがる 外の兵に比べると弱いですが、手軽に集められます。 | |
出撃可能兵数 出陣できる兵の数。米が足りないと減ります。 |
<[4] コマンドの使い方>
<[5] 戦争のやり方>
■ 戦争を始めるには
戦争には政宗から攻めてゆく場合と、敵国に攻めこまれる場合の2つがあります。戦争の方法そのものは同じですが、領地のやりとりに差が出てきます。
(1) | 政宗が攻める場合 → 軍事命令で“しゅっぺい”を選ぶ。 “しゅっぺい”のコマンドを使って行う戦争に勝てば、攻めこんだ国を領地とすることができます。 |
(2) | 隣接国に攻めこまれた場合 → 自動的に戦闘画面に変わります。 この戦争に負けると本陣は敵の領地となり、政宗は自分のもつ他の隣接した領地(★マーク)に本陣を移さなくてはなりません。もし隣接した領地が無いときは、その時点でゲームオーバーになってしまいます。 |
● | 点滅している赤い部隊が、自分の動かせる兵です。これを足軽→鉄砲隊→騎馬隊→旗本の順に、自軍と敵軍が交互に操作します。先に動かせるのは攻め込まれた側の軍です。なお騎馬隊だけは1度に2回分の操作が行えます。 |
移動 | 移動、方向を変えるには十字ボタンを使い、上下左右の4方向いずれかに1歩進むことができます。動かずに待機する場合はBボタンを使って下さい。 |
攻撃 | 攻撃するときは敵兵に触れている状態で、敵兵のいる方向へ十字ボタンを入れて下さい。戦闘になって、攻められた側の兵はやられた数だけ減っていきます。なお鉄砲隊はAボタンで弾を撃って攻撃することができます。 |
|
|
<[6] エトセトラモード>
<[7] こうして国を盗れ!>
● | 国を強くするためには米は欠かせません。秋の収穫にそなえ、開墾に努めましょう。 |
● | 金を必要としないパワーアップが兵の訓練。訓練度が下がらないよう、定期的に行うようにするとよいでしょう。 |
● | 雇った兵が多いと、米の減り具合が気になります。雇うのは戦争の直前にするのも1つの方法ですし、日頃から米と兵のバランスをチェックしておくとよいでしょう。 |
● | 相場を研究するのもうまいやり方です。安いときに多く買っておき、高くなったら売るようにすれば、意外に大もうけできますよ。米の相場を上げてくれる人もどこかにいるという話ですが……。 |
● | 戦争をするにはまず弱い相手からの方が無難。領地を増やしてたくさんの国から米を集められるようになれば、国力アップも速くなるぞ! |
● | 戦争では兵数が多いと強力なのはもちろんですが、その他、訓練度のアップや兵の種類、隊列や動かし方でも有利に戦いを運べます。 |
● | 戦争直後はあなたの腕のみせどころ。引き分けても負けても、お互いに兵力はかなりの損害を受けているはずです。すばやく兵を集め直して攻撃すれば、簡単に奪うこともできるでしょう。 |
● | 忍者を用いるときは1回きりにせず、連続すると効果的です、相手に回復する余裕を与えず、一気に戦争にもちこむとよいでしょう。ただし充分な国力が無いときは、あまり忍者に頼らない方が得策です。 |
● | ゲーム終了時にはナムコット新聞が表示されます。クリアの年齢で記事の内容が変わりますから、友だちと競争してみるのもおもしろいですね。 | |
● | 「激闘の章」をクリアすれば、ナムコット新聞のパックマンの上にクリア回数が出ます。これは自動的にセーブされ、回数が増えると難易度もアップするようになっています。さらにクリア回数によって、プレイ中に特別なゲストキャラクターが登場することも……。 |
ナムコットにウォーシミュレーションゲームが初登場です。その名も「独眼竜政宗」! ときの大名たちが追い求めた奥羽統一の夢を、彼らにかわって実現するのがキミの役目。土地の開墾、相場を横目でにらみながらの取り引き、兵を集めたり訓練したり、そして何より合戦での陣頭指揮。城主の仕事は山ほどあるのです。さあ、頭をフル回転させて、この大いなる野望をみごと成し遂げて下さい!
なお、バックアップ用電池の寿命は通常の使用において約2年使用できます。また、シャープC1では使用できません。予めご了承下さい。
<【別表】 奥羽地方之図>
|
|
<【別表】 ひとめでわかる操作一覧表だっ!!>
■ 基本操作
項 目 | 操作の手順 |
スタートの方法 | セレクトボタン:スタートかコンティニューを選択 → スタートボタン → セレクトボタン:初陣の章か激闘の章を選択 → スタートボタン |
データの切換 | セレクトボタン:メインデータ表示と軍事データ表示の切換 |
メッセージ表示 | Aボタン:メッセージを送る → 続けてもう1度押すと速く送ることができる |
コマンド説明 | 十字ボタン:コマンドを選択 → Bボタン:説明の表示 |
コマンド・命令の実行 | 十字ボタン:コマンド・命令を選択 → Aボタン:実行、Bボタン:キャンセル(注・他国の様子を見る、隊列を変える、クィックモードへの切換、以上のコマンドを実行しても季節は進みません) |
全体マップの操作 | 十字ボタン:領主名(セレクトボタン:国名への切換)の選択 → Aボタン:決定 |
数字の入力 | 十字ボタンの上下:数字の入力 → 十字ボタンの左右:ケタを移動 → Aボタン:決定 |
項 目 | 操作の手順 |
土地の開墾 | 開墾のコマンドを選択 → 費用を表示 → 実行 <石高、穫れ高がアップする> |
祈祷師を呼ぶ | 祈祷師のコマンドを選択 → 実行 <きっといいことも……?> |
兵の訓練 | 訓練のコマンドを選択 → 実行 <兵の訓練度や弾数がアップする> |
(やぶさめ) | Aボタン:スタート → 十字ボタンの左右:スピード調節、十字ボタンの上下:コースの移動、Aボタン:弓矢を放つ、Bボタン:ジャンプ → 実行 <訓練度や弾数が大幅にアップする> |
忍者を送る | 忍者のコマンドを選択 → 費用の表示 → マップで送り先を決定 → 実行 <敵の国力(兵数、訓練度、石高など)をダウンさせる> |
他国の様子を見る | 様子を見るコマンドを選択 → マップで国を選択 → 実行 <データの表示> → Aボタン:さらに他国を見ることができる、Bボタン:基本画面に戻る |
売買を行う | 商人のコマンドを選択 → 何をするか(かう・うる)選択 → 品物(米・旗・騎馬・鉄砲)の選択 → 売買の量を決定 → 実行、“おわる”を選択するまで続けることができる |
項 目 | 操作の手順 |
足軽を集める | 軍事命令のコマンドを選択 → “へいあつめ”を選択 → 数を入力 → 実行 |
隊列を変える | 軍事命令のコマンドを選択 → “たいれつ”を選択 → 陣形を選択 → 実行 |
出兵する | 軍事命令のコマンドを選択 → “しゅっぺい”を選択 → マップで攻める国を決定 → 出兵数(ぜんぶ・はんぶん・こべつ)の決定(こべつの場合、さらに兵の種類ごとに数を入力) → 実行 <戦闘画面に変わる> |
移動する | 軍事命令のコマンドを選択 → “いどう”を選択 → マップで移動先を決定 → 移動量(ぜんぶ・はんぶん・こべつ)の決定(こべつの場合、さらに米・金・兵の種類ごとに数を入力) → 本陣を移動するかどうか決定 → 実行 |
項 目 | 操作の手順 |
移動 | 十字ボタン:上下左右に動かし、兵を1歩すすめる |
待機 | Bボタン:その場にとどまる |
攻撃 | 十字ボタン:敵に触れているとき、敵の方向(上下左右)に入れる |
鉄砲攻撃 | Aボタン:鉄砲隊が鉄砲を撃つ |
騎馬隊の操作 | 1度で2回分の操作ができる、ただし先に攻撃を行うと1回で終わり |
自動・手動の切換 | セレクトボタン:サブ画面を表示 → 命令(じどう・しゅどう)を選択 → 実行 <“じどう”を選んだ場合、戦闘操作をコンピューターがすべて行う> |
退却 | セレクトボタン:サブ画面を表示 → “にげる”を選択 → 実行 <兵の半数を失い、逃げることができる、攻め込まれた戦争のときはマップで逃げる国を選択> |
項 目 | 操作の手順 |
クィックモード | エトセトラコマンドを選択 → ゲームモードを選択 → クィックモード(やる・やらない)の選択 → 実行 <メッセージ表示のスピードアップ、説明の省略ができる> |
セーブ(春のみ) | エトセトラコマンドを選択 → セーブを選択 → 実行 <コンティニュープレイのときに、このときの状態で続きができる> |