ファイナルファンタジー
このたびは、スクウェア・ファミリーコンピュータゲームカセット「ファイナルファンタジー」をお買い上げいただきまして、誠にありがとうございました。より楽しく遊んでいただくため、ぜひこの取扱説明書をよくお読みください。
<目次>
ものがたり マップ 地形 乗物 ゲームスタート ・キャラクター登録 メニュー画面 ・ステータス コマンドの使い方 A)アイテム B)まほう C)ぶき D)ぼうぐ |
戦闘 パーティーの隊列替え 人と話す。とる。調べる。お店。 町、村 セーブ 武器リスト 防具リスト 道具リスト 魔法リスト |
<ものがたり>
長い間、人々に語りつがれてきた光の伝説がある。土、火、水、風をつかさどる4つのクリスタルに光が宿る限り、この世界の平和は守られる。そして、クリスタルの光が失われたとき、4人の光の戦士が現われると……。
-----------------------------------
この世界が光につつまれ、平和であったのは、いったいどのくらい前だったのだろう。空はよどみ、作物は枯れ、海は荒れている。長い間眠っていた火山は狂ったようにほえ、火をふき上げた。人々はこれらが巨大な悪のしわざであることを知っていたが、だれひとり立ちむかえる者はいなかった。ただ神に4人の光の戦士が現われることを願うのみだったのである。
そして、人々の願いが神に通じたのか、ついにコーネリアの都にクリスタルを持った4人の戦士が現われた。
クリスタルの光をとりもどすのは、自分たちしかいない。自分たちの手で、この広い世界のどこかにあるというクリスタルの祭壇を見つけださなくてはならないのだ。そのためには、モンスターたちの支配に屈せず、この世界に平和をとり戻そうと光の戦士たちの出現を待ちわびていた賢者や人々に会い、数々の秘密をとき、行く手に立ちはだかるモンスターを倒していかなければならない。4人の戦士が持つ4つのクリスタルすべてに光をとり戻すまで、彼らの旅は果てしなく続く。
行け!伝説の戦士よ。闘いはまだ始まったばかりなのだ。
<ファイナルファンタジーの全マップ>
<地形>
地形を理解することは旅を進める上でとても重要で、下記「乗物」と深い関係があります。
平地 | 芝地 | 森 | 山 |
普通に歩くことができ、飛空艇を着陸させることができます。 | 普通に歩くことができます。 | 歩くことはできません。 |
腐った大地 | 砂漠 | 川 | 湖 |
歩くことはできますが、飛空艇は着陸できません。 | カヌーでしか入ることも渡ることもできません。 |
海 | 城 | 町 | 村 |
船でしか走れません。 | 情報やアイテムの宝庫。 | 町や村にはいろいろな店の他に、宿屋や教会があります。 |
港 | ダンジョン | 階段 | とびら |
船を着けられます。 | 地下深く続く迷宮です。 | 重なれば上下できます。 | 鍵つきと鍵なしのとびらがあります。 |
宝箱 | ? |
宝箱の方を向いてAボタンを押せば中の物が取れます。 | ダンジョンの中には様々なワナがあります。 |
<乗物>
ファイナルファンタジーの世界を旅するためには乗物が重要な役目を果たします。乗物を発見すれば世界が大きく広がっていくのです。
<船> ある場所で手に入ります。歩くスピードの2倍で海を進みます。ただし上陸できるのは港に限られます。 |
<カヌー> 南半球のどこかで手に入れることができます。カヌーでなければ、川や湖を進むことができません。 |
<飛空艇> 数々の謎を解いてようやく発見できる最重要アイテム。歩くスピードの4倍で空を飛びます。平地、芝地の一定のスペースにしかおりられません。 |
■ | 3つの乗り物は、それぞれ使える場所、上陸、着陸できる場所が決まっています。特に飛空艇は着陸できる場所が限られています。(上記「地形」参照) |
■ | 乗り物(飛空艇と船)は、降りた場所を良くおぼえておかないと、町、村でセーブした後に大変困ります。自分で作ったマップに印をつけておくと便利です。 |
<ゲームスタート>
まず「つづく」か「やりなおし」を選んでください。「つづく」はセーブしたところから、「やりなおし」はパーティーを選ぶところからはじまります。
※ | メッセージスピード……戦闘画面のメッセージスピードです。早い順に1~8まで8段階です。 |
Aボタン | コマンドの決定。人と話す。物を調べる。 |
Bボタン | コマンドのキャンセル(一つ前のコマンドに戻ります。) |
スタートボタン | メニュー画面を呼び出します。 |
セレクトボタン | 4人のパーティーのならびかえのとき使用。 |
十字ボタン | 戦士の移動、コマンドの選択。 |
※ | コントローラーⅡは使いません。 |
<キャラクター登録>
①キャラクター設定
「やりなおし」を選んでゲームをスタートさせると右のキャラクター設定画面が出てきます。画面左上のキャラクターから十字ボタンで職業を選択します。(職業は下記②4人の戦士の職業参照)ファイナルファンタジーは、最初選んだ4人の職業が一定の条件を満たすとクラスチェンジして、より強力なスペシャリストになります。(下記④パーティーの組み方参照)
| ||||||
|
<例> | 戦士-シーフ-モンク-白魔術士 戦士-戦士-戦士-戦士 戦士-白魔術士-黒魔術士-赤魔術士 |
■ | 各キャラクターは、ゲームの途中である条件を満たすとクラスチェンジができます。クラスチェンジをすると、今まで使えなかった武器や魔法を使えるようになります。 |
戦士 → ナイト | シーフ → 忍者 | モンク → マスターモンク | |
白魔術士 → 白魔導士 | 黒魔術士 → 黒魔導士 | 赤魔術士 → 赤魔導士 |
<メニュー画面>
このメニュー画面はすべてのコマンドを選択する基本画面です。スタートボタンを押してください。
① | 伝説の4つのクリスタル。謎をとくと1つずつ輝く。 |
② | 現在持っているお金 |
③ | <コマンドスペース> アイテム、まほう、ぶき、 ぼうぐ、ステータス ※コマンドを選びAボタンを押すと、必要なコマンド画面が表示されます。 |
④ | 各キャラクターのレベルとHPなど表示 |
⑤ | キャラクターの名前 |
⑥ | 現在のレベル |
⑦ | 現在のHPと最大HP |
⑧ | キャラクターが魔法を使える場合、そのレベルごとに使える魔法の回数を表示します。 |
● | 現在のレベル、経験値、次のレベルまでの経験値、キャラクターの各能力が表示されます。 |
● | 「ウェポン」「アーマー」の値が大きいと敵に与えられるダメージは大きく、逆に敵から与えられるダメージは少なくてすみます。しかし、重いものを持つことになると「めいちゅうりつ」「かいひりつ」が下がることになりますので、武器、防具を選ぶときは必ずステータスで確認すること。 |
● | 「こううん」が高いと敵から逃げられやすい。 |
● | すべての数値は、キャラクターのレベルが上がるごとにアップしますので、レベルアップしたら必ず確認してください。 |
<コマンドの使い方>
■旅の途中でのコマンド選び
メニュー画面左下のコマンドメニューで、使いたい、調べたいコマンドを十字ボタンで選びAボタンで決定します。
画像 ① | 画像 ② |
画像 ① | 画像 ② |
<そうび> 武器は「そうび」しないと使えません。十字ボタンで武器を選びAボタンを押すと「E」がつき装備されます。続けてAボタンを押すと解除。 |
<こうかん> キャラクター同士の武器を交換したいときは、交換したい武器を選び、それぞれAボタンを押せば交換できます。また武器を他のキャラクターに渡したいときは、同じく「こうかん」を使い、渡す武器を選んで、渡したいキャラクターのスペース部分に十字ボタンを合わせてAボタンを押せば完了します。(武器は各キャラクターとも4つまで持つことができます。) |
<すてる> 捨てたい武器を十字ボタンで選んで、Aボタンを押します。持ちすぎた場合などに使います。 |
画像 ① | 画像 ② <そうび> | 画像 ③ <こうかん> |
<そうび> 武器と同じやり方です。ただし防具は武器と違い、キャラクターによっては複数身につけることができます。この場合は必要な防具すべてを十字ボタンで選び、Aボタンで決定してください。なお、<こうかん> <すてる>は、武器と同じ方法で行うことができます。
<戦闘> 旅の途中、敵と出会うと画面がフラッシュして、戦闘画面に入ります。4人の能力を活かして敵を倒すことがレベルアップへの道です。
①戦うか逃げるか? まず闘うのか逃げるのかを決めてください。闘って勝てば経験値はアップしますが負けては元も子もありません。あぶないときは逃げるのも必勝法のひとつです。(でもいつも逃げられるとは限らない) ②敵を選べ! 「たたかう」場合は闘う敵を十字ボタンで選んでからAボタンを押してください。 ③敵へのまほう 敵と闘う魔法の場合は、「まほう」のコマンドを選び、Aボタンを押すと「魔法選択表示」が出ます。十字ボタンで選び、攻撃する敵を選んでからAボタンを押します。(複数の敵に効く魔法の場合は敵を選ぶ必要がありません。) ④味方へのまほう 味方に使う魔法の場合は、使う魔法を選んでから、誰に使うかを決めてAボタン。(味方全員に効く場合は、魔法を選んでAボタンを押します。) ⑤くすり・もちもの このコマンドを選ぶと画面下に、その選択画面がでます。何を誰に使うか選んで決定します。 ⑥にげる このコマンドを選んでもすぐに逃げられる訳ではありません。コマンドはすばやい者の順に実施されますので「にげる」のコマンドを選んだ者に順番が回ってきた時に始めて実行されます。しかし、逃げられない場合もあるので、逃げる場合は4人で足並をそろえた方がいいでしょう。 <パーティーの隊列替え>
キャラクターたちはいつも4人の隊列で旅をします。戦闘のときもこの隊列で闘います。先頭のキャラクターが最も攻撃されやすいので、最も防御率とHPがあるキャラクターを先頭にするのが一番旅を続けやすい形です。隊列をかえるためには、セレクトボタンを押し、隊列をかえたいキャラクター①を十字ボタンで選びAボタンで決定します。次にかえたいキャラクター②を選び決定すると自動的に隊列がかわります。なお、戦闘中は隊列をかえることはできません。 <人と話す。とる。調べる。お店。>
①人と話す。 ②とる。調べる。 宝箱の方を向いてAボタンを押せば中の物をとることができます。あやしいと思った所などもこの方法で調べることができます。 ③お店。 町や村には宿屋、教会の他、様々な店があり、キャラクターたちはそこで武器や防具を揃えたり、体力の回復、死んだ仲間の復活などをすることができます。 <町、村> 町や村にある宿屋や店では、店の主人の指示にしたがって十字ボタンで選択、Aボタンで決定してください。 ①宿屋 体力を回復したいとき、セーブをしたいときに泊ります。HPもMPもすべて最高値にまで回復します。武器や魔法などは宿屋に入る前(セーブする前)に買っておくと良いでしょう。 ②教会 闘いで誰かが死んでしまった場合は教会に行ってよみがえらせてもらいます。(HP1で復活します。)よみがえらすにはお金が必要です。(宿屋も教会も町や村によって値段が違います。) ③武器屋、防具屋、道具屋 町、村には必ず武器屋、防具屋、道具屋があります。武器屋と防具屋はその町、村によって売っているものが異なり、また道具屋はその町、村の道具屋にしか売っていない大切なものがありますので、ぜひ立ち寄ってください。 ④白魔法屋、黒魔法屋 魔法屋には白魔法屋と黒魔法屋の2つがあります。ともに武器屋、防具屋と同じく、その町、村ごとに売っている魔法が違います。それぞれレベルごとに売っていますのでキャラクターの魔術士のレベルを考えて買ってください。 <セーブ> セーブは次の方法でできます。
セーブをして電源を切り、ゲームを再開するとすべてセーブをした場所からゲームが始まります。なお、ダンジョン内ではセーブができませんので、ダンジョンに入るまえに充分にHP、MPを回復しておくようにしてください。 <武器リスト>
<防具リスト>
武器と防具は、いらなくなったら店で売ることができます。ダンジョンの中などで見つけた武器、防具を店で売りお金をためましょう。長い旅です。お金はいくらあってもじゃまになりませんよ! <道具リスト>
またアイテムの中には、モンスターに侵された人を助けたり、ダンジョンの中で見つけだせるものもありますが、それは君の力で探し出してください。旅を続け、クリスタルの光をとり戻すために必要な様々のアイテムが、広いマップの各地にかくされています。 <店で買える道具>
<魔法リスト> ①白魔法と黒魔法
|