ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


必殺仕事人
のさばる悪のある限り、仕事人の血が騒ぐ。

このたびはバンプレストゲームカセット「必殺仕事人」をお買い上げいただき、誠にありがとうございます
ご使用の前には、この「取扱い説明書」をよくお読みいただき、正しい使用方法でお使いください。なお、この「取扱い説明書」は大切に保管してください。


<目次>

序[前口上]
ゲームを始める
メッセージスピードを選ぶ
コントローラー基本操作
マップ画面での操作
会話画面での操作
アイテム
戦闘モード
セーブ機能
登場人物の紹介
江戸仕事人明解末府(マップ)
  ●南町
  ●門前町
  ●材木町
  ●品川


<必殺仕事人>  のさばる悪のある限り、仕事人の血が騒ぐ。

いつの世でも悪い奴はいるもんです。
欲に目が眩んで罪のねえ者を餌にして悪事を働く奴。
今で言えば○ク○○ト事件とかがそうなんでしょうかね。
たんまり千両箱をため込んでいったい何に使うんでしょう?
出世?贅沢のかぎりをつくすとかに使うんでしょうか?
江戸は広いから悪い奴もあちらこちらにウジャウジャしてる。
今は景気もよくて事件がいっぱいだ。
俺様は南町奉行所同心みなみまちぶぎょうしょどうしん 中村主水なかむらもんど
八丁堀界わいを縄張りにしてるんで、みんな俺様のことを“八丁堀”って呼んでるぜ。
家に帰りゃ、女房と姑にいびられる肩身のせまい婿養子。
同心稼業だってらくじゃねえ、上役にいつもしかられてばっかりでやんなっちまうぜ。
って、いうのは表の顔、俺様のほんとの顔かい?
表の道理じゃ裁けねぇ極悪非道な奴らを地獄へおくる裏稼業、巷でうわさの仕事人だ。
もちろん、ただじゃねえ、お代はきっちりいただくぜ。
おっと、こうしちゃいられねえ、どうやら事件のようだ。
もしかしたら仕事人の出番があるかもしれねえ。
番屋でまってるぜ!!


<事件だー事件だー!!>

【ゲームを始める】
デモ画面の後、ゲームタイトル画面が表示されます。コントローラーの十字キーの上下でカーソルを動かし“しごとはじめる”か“しごとのつづき”かを選びAボタンかスタートボタンを押してください。
しごとはじめる 最初からゲームを始めるときに選びます。
しごとのつづき まえにゲームを終了したところからはじまります。(ゲームデータがセーブされている)セーブしたデータがないと“でーたがありません”と表示されます。


【メッセージスピードを選ぶ】
つぎに、画面に出るメッセージのスピード(表示速度)を選びます。
“はやい”“ふつう”“おそい”
の3段階から十字キーの左右でカーソルを動かして選び、Aボタンかスタートボタンを押してください。


【コントローラー基本操作】
(このゲームはコントローラーⅠのみ使用します。)
Aボタンコマンドの実行・会話の送り
Bボタンコマンドのキャンセル
STARTゲームスタート
SELECT使用しません。


<中村家でございます。>

ゲームを最初から始める場合、メッセージスピードの選択後、序章のお話が画面に流れますので矢印が表示されたらAボタンで送ってください。つぎに中村家のマップ画面に移り、強制的に会話が進行し番屋へ連れていかれます。実際のプレイはここから行います。


<八丁堀出勤す。>

【マップ画面での操作】
番屋には何人か人がいます。とりあえず話かけてみましょう。ひとがじゃまでこのままでは番屋から他の場所へ移動できないのです。

<マップ画面>

○移動する
これがマップ画面の基本画面です。全面にマップだけが表示されています。プレイヤーが操作する中村主水は十字キーで上下左右に移動します。

○ウィンドウをひらく
マップ画面上で人に話かけたり、何かをしらべたりするにはまず、ウィンドウをひらいてコマンド(命令)を実行します。ウィンドウをひらくにはAボタンを押してください。画面左下に出現します。

○コマンドを選ぶ
十字キーの上下でカーソルを動かして選び、Aボタンを押せばコマンドが実行されます。
コマンドはマップ画面上ではつぎの3つがあります。
はなす マップ画面上の人に話しかけるコマンドです。話しかける人の方向にプレイヤーを向けて隣合わせにしてください。
※“はなす”を実行すると話した相手によっては会話画面に移ります。
しらべる プレイヤーのキャラが止まった一歩前の場所をしらべ、アイテムや情報などを入手します。
もちもの 人からもらったり、“しらべる”で得たアイテムを見たりそのアイテムの説明を見たいときに使います。



【会話画面での操作】
マップ画面上ではゲームの進行に重要なキャラクターとそうでないキャラクターがいますが、重要なキャラクターに“はなす”コマンドを実行すると会話画面に移ります。

○会話画面
会話画面に移ると同時にプレイヤーと相手キャラクターの会話がメッセージウィンドウに表示されます。この時、“▼”が表示されたらAボタンを押して会話を送ります。
<会話画面>

○会話コマンド
メッセージウィンドウでの会話が終わると、会話コマンドのウィンドウが出現します。

○コマンドを選ぶ
十字キーの上下でカーソルを動かして選び、Aボタンを押せばコマンドが実行されます。Bボタンでキャンセルとなります。
きく 会話相手に情報を聞くコマンドです。実行するとさらに何について聞くのか、選ぶウィンドウが出現しますので、さらに選んで実行してください。(聞く項目はゲームの進行ぐあいでその都度変わります。)
もちもの 会話相手に「もちもの」を見せたり、使ったりするコマンドです。実行するともちものの一覧がウィンドウに表示されますので、さらに選んで実行してください。見せることによって相手の反応を見たり、情報を得たりします。
 
しらべる 会話相手を調べるコマンドです。なかにはそう簡単に調べさせてくれない相手もいます。
おどす 調べさせてくれない相手や口のかたい相手を脅すコマンドです。仕事仲間などには使っても無駄です。
いどうする 会話をやめたい時に使うコマンド。会話をやめるとマップ画面にもどります。


<証拠の品を揃えやしょう。>

【アイテム】

○アイテムを得る
アイテムはプレイ中に“しらべる”や“はなす”などで見つけたり譲り受けたりすると自動的に持つことになります。

○アイテムを相手に渡す
また、状況によって、“もちもの”コマンド内の“みせる”や“つかう”を実行すると相手に渡すこともあります。

○アイテムを表示する
ウィンドウ内の“もちもの”コマンドを選んで実行します。一度に表示されるアイテムの数は最高6個までです。
 

○アイテム・おかね
おかねは、アイテム1個として表示され、数字では表れません。1回使うとなくなってしまいます。

○コマンドを選ぶ
アイテムに関係あるコマンドもすべて十字キー上下で選び、Aボタンで実行してください。Bボタンで実行する前ならコマンドをキャンセルできます。


<地獄へ落ちやがれ!!>

【戦闘モード】
ゲームの途中、いくつかの場所で、敵に遭遇し刃をまじえる戦闘画面になる場合があります。戦闘画面になると絶対に敵と戦わなくてはならず、敵を倒さないと先に進むことができません。
<戦闘画面>

○戦闘の仕方
戦闘はコマンド選択方式で行います。
コマンド選択は会話画面と同様に十字キーの上下で選び、Aボタンで実行します。ただしキャンセルはできないので注意してください。
たたかう プレイヤーが敵に対して攻撃をしたい時に使うコマンドです。
ぼうぎょ プレイヤーがひとまず様子を見たい時などに、防御をするコマンドです。
かくれる このコマンドで身を隠すと、次の攻撃は相手に与えるダメージが大きくなり、敵の攻撃をうけにくくなります。

○勝敗
戦闘はうまく敵にダメージを与え敵の体力ゲージを0にすれば勝ちとなります。敵に負けてしまうと、戦闘場面の直前にもどります。戦闘は必ず勝たないとゲームの先へは進むことができません。


<迫力のビジュアルシーンに注目!!>

戦闘に勝つと仕事人それぞれのあの決めポーズが画面に登場します。さらに、ゲームの途中、重要な所でもビジュアルシーンで君の必殺気分を充分に盛り上げてくれます。お楽しみに!!

 


<今日のところはこのへんで…。>

【セーブ機能】
この必殺仕事人は、ゲームを途中でやめたい時、今までのデータをセーブし、再びセーブしたところから始めることができます。

○セーブの仕方
マップ画面上で鳥居や家の中の仏壇の前で、“しらべる”コマンドを実行します。
メッセージウィンドウに次のメッセージが表示され、データをセーブするかどうかを聞いてきますので、セーブをするなら“はい”を選んでAボタンを押します。
すると再びメッセージウィンドウに次のメッセージが表示されるので、よければ“はい”を選んでAボタンを押すとセーブされます。(“いいえ”を選ぶと元の画面にもどります)
後は、メッセージの指示にしたがってゲームを進めるか、終えるかしてください。
ゲームを再びセーブしたところから始める時はタイトル画面で“しごとのつづき”を選んでください。
 


<仕事請け負いリスト>

中村主水
南町奉行所の定町回り同心だが、うだつの上がらぬ昼行灯、つまりは役たたず。家では嫁と姑にいびられる肩身の狭い中村家の婿養子。って、いうのは表の顔。実は奥山神影流の剣の達人で仕事人が裏稼業。唯一の趣味はへそくりだが、いつも、せんとりつの二人にばれてしまう。
飾り職人の秀
若いが腕のいい飾り職人。身寄りの者は誰もいない天涯孤独の身だ。かんざしで急所を一撃の必殺技を使う。
三味線屋の勇次
柳橋で母のおりくと三味線屋を営んでいる、超二枚目で女にもてるが冷酷なまでにクール。三味線の糸で相手を宙吊りにして華麗な殺しを披露する。
組み紐職人の竜
元・伊賀の忍者という変わった前歴の持ち主。二枚目というより美形といったほうがいい男。組み紐職人だがその五色の組み紐を首に巻き付け絞め殺す。
鍛冶屋の政
無口で生真面目な鍛冶屋をしている青年。鍛冶屋の腕を生かして造った手製の槍で相手をひと突きの仕事人。
念仏の鉄
寺を破門になり坊主になりそこなった骨つぎ師。その腕を生かし、指三本で相手の骨を折る“必殺骨はずし”が得意。
加代
仕事人なかまの情報係。調子の良さと色気で“何でも屋”という便利屋を開業している。金には目がない。
おりく
三味線の名手。だがそのバチで相手を倒す凄腕の仕事人が裏稼業。三味線屋の勇次はおりくを実の母と慕っている。今回の仕事は勇次にまかせてお休み。
西 順之助
西洋医学を志す受験生。仕事人は正義の味方と思っている変なやつ。エレキテルの詰まったライデン瓶で相手を感電死させる。今回は仕事はお休み。

その他の人物
ろく
町のみなしごのリーダー格、暴れ者で出刃包丁を持って暴れ、妙光尼を傷つけて番屋につかまった。
妙光尼
門前長の真草寺の優しそうな尼さん。ろくに襲われて腕に傷を負ったが、仏につかえる身からか、ろくをかばっている。
田中同心
南町奉行所筆頭同心。いつも主水のことを「中村さん!」としかりつけている。うるさいが、刀を抜いたことがないという小心者。
南町奉行所筆頭与力  間村辰右衛門 信貞
本庄一刀流免許皆伝の腕前。神経も細かい所に気が利くのでお奉行様のお気に入りだった。お奉行様がお役を御免になり、異例の大抜擢で奉行になってしまう。

必殺番外「ムコ殿」コンビ
中村せん
りつの母で主水の姑。「むこどの!」の声とともに、いびる姿は必殺にはなくてはならないのです。
中村りつ
主水の妻で、中村家の長女。母上とともにいびる姿はまさに絶品!!


<江戸仕事人明解末府>

南町


門前町


材木町


品川


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る