-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より注意>-
本物の説明書では<プレイヤーの操作について>と<ワイヤー操作一覧表>に間違っている部分がありましたので
このページでは実際のプレイに基づいて訂正しています。

ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


ヒットラーの復活

このたびはカプコン“ファミリーコンピューターカセット・ヒットラーの復活(CAP-HF)”をお買い上げいただき、誠にありがとうございました。ご使用の前に取扱い方、使用上の注意等、この「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用法で愛用ください。
なお、この「取扱説明書」は大切に保管してください。


<目次>

1.ストーリー
2.ゲームの進め方
3.移動の行い方
4.戦闘準備について
5.プレイヤーの操作について
6.ワイヤー操作について
7.ワイヤー操作一欄表
8.通信について
9.中立エリアについて
10.アイテムについて
11.プレイヤーの体力について
12.アドバイス
13.コンティニューについて
14.エリア脱出法について
15.全体マップ


<ストーリー>

1980年代後半、ナチスの極秘文書が発見され“アルバトロス計画”という実現に至らなかった計画があることを人々は知った。
その“アルバトロス計画”の全貌を記した極秘文書が帝国軍総統ワイズマンの手に渡ったことを知った連邦軍は、文書を奪い返そうと英雄スーパー・ジョーを帝国へ潜入させたが連絡がとだえてしまう。
国民的英雄の危機に連邦軍はジョー救出部隊を編成し、ふたたび帝国への潜入作戦を実行に移した。
その舞台(部隊名はFF(ダブルフォース)――ワイヤーを使う部隊の名称)の1人、ラッド・スペンサーが本編の主人公である。


<ゲームの進め方>


ゲームはサブ画面のマップモードを軸として進んで行きます。
プレイヤーは左下のエリア0からスタートし、ルートに沿って移動します。
ルートで結ばれている○印が各エリアで、プレイヤーがエリアに到着すると戦闘画面に切りかわります。
プレイヤーの移動はヘリコプターで行い、ルート上をゆっくりと移動していきます。


<移動の行い方>

ヘリコプターが止まっている所が、現在、自分のいるエリアです。
目指しているルートが点滅しますので、コントローラーでの左右でルートを選んで下さい。
マップの下に目指すエリアの番号が表示されます。
行きたいエリアが決まったら、Aボタンで決定して下さい。
プレイヤーが移動を始めます。

十字ボタン ルートの選択
Aボタン 決定

プレイヤーが移動を始めると敵のマークもいっせいに動き出します。
敵に触れずにエリアに到着した場合は、そのエリアに降りるか、移動するかを選びます。
“おりる”を選ぶとそのエリア内での戦闘(横画面)が始まります。
もし、エリアに到着する前に敵と重なると、その場で戦闘(縦画面)が始まります。


<戦闘準備について>

プレイヤーが“おりる”を選ぶと武器セレクトの画面に切りかわり、どのアイテムを持って行くかを決定します。
持って行けるものは、武器・防具・特殊兵器・通信機の4種類で、それぞれから1つずつ選べます。
アイテムはゲーム中に入手すると、どんどんストックされ、たくさんの中から選べるようになります。

アイテムの選択・決定はコントローラーで行います。
操作は、コントローラーで印の移動、Aボタンで決定、Bボタンで取り消しです。

十字ボタン カーソルの移動
Aボタン 決定
Bボタン 取り消し

持っているアイテムの数が少ない時や、縦画面での戦闘の時は選ぶことができません。アイテムの種類及び使用方法は下記『アイテムについて』の「②サブ画面のアイテム」を見て下さい。


<プレイヤーの操作について>

操作は縦画面と横画面の2種類があります。

①横画面の操作
コントローラーは4方向を使用します。
Aボタンでワイヤーを投げます。(詳しくは後の説明を見て下さい)
Bボタンで弾を撃ちます。
スタートボタンで特殊武器を使用します。
セレクトボタンでサブ画面を呼び出します。(ポーズ状態になります)
十字ボタン 4方向
Aボタン ワイヤー投げ
Bボタン ショット
スタートボタン 特殊武器の使用
セレクトボタン ポーズ


②縦画面の操作
コントローラーは8方向を使用します。
Aボタンでワイヤーを1回振ります。
ワイヤーで敵や敵の弾をはね返すことができます。(ただし、効かない敵もいます)
Bボタンで弾を撃ちます。
武器は武器セレクトから選ぶことができます。
セレクトボタンでサブ画面を呼び出します。(ポーズの状態になります)
スタートボタンは使用しません。
コントローラーを押した方向にプレイヤーが向いて移動し、8方向に弾を撃ちます。
十字ボタン 8方向
Aボタン ワイヤーを1回振る
A・Bボタン ショット
スタートボタン 使いません
セレクトボタン ポーズ


<ワイヤー操作について>

ワイヤーは縦・横・斜めに投げることができ、段や床に当たると自動的にひっかかります。(壁にはひっかかりません)
ひっかかった状態からもう1度ボタンを押すと縮みます。
コントローラーの上や横を押しながらワイヤーボタンを押すと、その方向に投げることができます。
コントローラーを押さずにワイヤーボタンを押すと、斜めに投げることができます。


<ワイヤー操作一欄表>

の部分を押して下さい。

<基本編>
【横投げ】《
【上投げ】
【斜め上投げ】

十字ボタンはどこも押さない。
【しゃがみ投げ】
このあたりは基本中の基本。このあたりでつまっているようじゃ苦労するぞ!


【上にのぼる】
上に
ひっかけた状態

【横に縮める】
横に
ひっかけた状態
【しゃがんで縮める】
しゃがんで
ひっかけた状態

【斜めに縮める】
斜めに
ひっかけた状態

何もしなくても上までくる

【とぶ】
または
斜めに
ひっかけた状態

Aボタンは押さない

コントローラーを
押したままでもよい

何も押さなければブラブラと
振ったままになる

【ワイヤーを切る】
上に
ひっかけた状態
基本的にはコントローラーの下を押す
【ぶら下がった状態から切る】
ぶら下がった状態

【斜めに振りながら切る】
振っている状態
振っている時
振っている状態
押すタイミングによって
飛ぶ距離が異なる


<応用編> -実戦向きマル技集-
【縮め振り】 横へひっぱられてそのまま振りに入る
操作は基本編「横に縮める」と同じ。しゃがんだ状態からもできます。

【ワイヤー空中投げ】
または
振っている状態
とんでいる状態から上や斜めに投げる操作をする

【反転斜め投げ】
振っている状態
空中で向きを変えた後、斜めへ投げる

【クッション投げ】
カベに当たる
カベや敵などに当たって、とばされながらワイヤーを投げる


以上のテクニックが使いこなせるようになってはじめて、1人前の戦士だ。
がんばってマスターしよう。


<通信について>

横画面のエリア内には1~2ヵ所通信室があり、プレイヤーは中へ入ることによって、味方と通信したり、敵の会話を盗み聞きすることができます。

通信室に入ると自動的に通信モードに切りかわります。通信モードには“交信”と“盗聴”<の2種類があり、それぞれを選んで聞くことができます。
“交信”“盗聴”の選択はコントローラーで行い、決定や文字を進める時はAボタン、取り消しはBボタンで行います。

Aボタン 決定・文字進める
Bボタン 取りけし

交信 交信は味方兵との通信で、安全に確実に聞くことができます。
盗聴 盗聴は敵兵同士の会話や、味方兵同士の会話を盗み聞きできるモードです。ただし、敵に気付かれて攻撃される恐れがあります。


<中立エリアについて>

マップ上の白ヌキのエリア(エリア13~19)は中立エリアです。
このエリア内では戦闘行為(銃の発砲)が禁止されており、敵・味方の区別なく自由に歩いたり、話したりできます。
ここでは敵・味方・一般の人からいろんな情報を教えてもらいましょう。
人と話す時は、話したい人に近づいてコントローラーの上を押してください。(中には話してくれない人や、向こうから話しかけてくる人もいます。)


<アイテムについて>

①ゲーム中のアイテム
ゲーム中のアイテムは、敵を倒すと出るものとパラシュートで降ってくるものの2種類があります。

A:敵を倒すと出るもの
敵を倒すと、1人につき1コの割合で“弾丸”が出ます。
これを一定数集めるとプレイヤーの体力目盛りが増加します。
 敵によっては出さないものもいます。
 体力目盛の増加については、下記『プレイヤーの体力について』を見て下さい。

B:パラシュートで降ってくるもの
横画面の時、パラシュートで荷物が降ってくることがあります。
この中身を取るとプレイヤーに変化が起こります。
アイテムの中身と変化は次のとおりです。
プレイヤーが1人増える 体力が回復する。
“弾丸”の数が1個増える。 一定時間オプションがつく。


②サブ画面のアイテム
サブ画面のアイテムは、武器・防具・特殊武器・通信機の4種類で、エリアをクリアした時や中立エリアでもらえます。

武器  Bボタンで使用します。
ノーマル銃
最初に持っている銃。
ロケット砲
強力な破壊力を持つ。
ワイド砲
弾を広範囲にいっせいに撃てる。
 
3WAY
たてをつきぬけてダメージを与える。
ジョー用マシンガン
スーパー・ジョー専用のマシンガン。威力は?
ハイパーバズーカー
連邦軍の最終兵器。どこで手に入れるのか?

防具  持っているだけでOK
ペンダント
敵の弾を1回だけ防ぐ。
ヘルメット
敵の弾を3回まで防ぐ。
防弾チョッキ
ダメージの減り方が半分になる。

特殊武器
照明弾
あたりを明るくする。スタートボタンで使う。
体力回復剤
スタートボタンを押すと、その場で体力を回復。
アイアン・ブーツ
敵をけり殺せる。持っているだけでOK。
連射装置
ボタンを押したままで連射できるようになる。
許可証
ある中立エリアに入る時必要。持っていればOK。

通信機  持っているだけでOK
α、β、γ、δの4種類あり、エリアに対応したものでないと通信できません。

アイテム類は戦闘準備の時に選ばないと使えません。
また、各パートから同時に何個も持っていくことはできません。


<プレイヤーの体力について>

画面上にある目盛りはプレイヤーの体力を表しています。
目盛りは1ダメージで1つ減り、全てなくなるとプレイヤーを1人失います。

目盛りは敵を倒すと出る“弾丸”を集めることによって増やすことができます。
取った数はサブ画面に表示されます。


<アドバイス>

①ワイヤー操作をマスターせよ!
 とにかくワイヤー操作に慣れることです。色んなテクニックを駆使して、ワイヤーを思いのままに操れるようになって初めて1人前の戦士といえるでしょう。
②急がば回れ!
 各エリアを回って情報を集め、プレイヤーをじっくりと育てよう。急いで先のエリアへ進んでも死ぬだけです。
③通信は確実に!
 通信室では重要な情報がたくさん得られます。
 確実に探し出し、話はしっかり聞いておこう!
 エリアによっては通信室に入って話を聞かないと奥の部屋へ入ることができない所もあります。
④有効な武器を探せ!
 エリアによって有効な武器があります。(例えばエリア2はロケット砲、エリア5はワイド砲というように)
 難しいと思ったら武器を変えて挑戦するのも良いでしょう。


<コンティニューについて>

縦画面である敵を倒すと現れる“ワシのマーク”を取ると1個につき1回のコンティニューができます。
ただし“ワシのマーク”は最高9個までしか持てません。
コンティニューできる回数はタイトル画面の時“CONTINUE”の右側に表示されます。
ワシのマーク


<エリア脱出法について>

一担入ったエリアを途中でやめたい場合はⅠ-コントローラーのA、Bボタンとスタートボタンの3つを同時に押してください。
プレイヤーはそのエリア上空にもどります。


<全体マップ>

①~⑫は戦闘エリア
⑬~⑲は中立エリア
/や│は移動ルート


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る