このページは、ばるさんより資料をお借りして作成いたしました。ありがとうございます!!


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


ケルナグール 天下一武士

このたびはナムコット・ゲームカセット「ケルナグール」をお求めいただきまして、まことにありがとうございます。プレイの前にお読みいただきますと、より楽しく遊ぶことができます。


その昔、拳法界に一大旋風を巻きおこした1人の英雄児がいた・・・。

1.ゲーム内容……ワザとパワーを磨き「天下一武士」をめざせ!
2.ゲームのはじめ方……対戦モード/修行モード/パスワード
3.操作法と画面表示……こうして拳士をコントロールしよう!
4.ワザの出し方……この4つの型を、しっかりマスター!
5.修行モード……進め方/マップ上の操作/町の様子
6.拳士の能力……6つの能力を頭に入れて戦おう!
7.拳法の達人……キミのタイプにあった拳士をさがそう


<ゲーム内容> (ワザとパワーを磨き「天下一武士」をめざせ!)

カンフーと言えば、キミも映画などで見たことがあるでしょう? 達人たちのあの激しいワザの応酬に、きっとキミの目もクギ付けになったはず。「ケルナグール」は、そのカンフーの戦いを再現した本格派の格闘ゲームです。そう、あの熱闘を、今度はキミが演じるのです!


■対戦モード/拳法の達人たちの壮絶な戦い!
ゲームモードは2つ。対戦モードでは、1対1で白熱した真剣勝負をくりひろげます。参加する拳士は、持ちワザや能力にそれぞれ個性を持つ15人。その中からキミに合った拳士を選び、力のかぎり戦いましょう。


■修行モード/キミの拳士を成長させ、天下一を目指そう!
あるカンフーのさかんな国を舞台に送る、格闘RPG! 強敵を試合で打ち破り、新しいワザを身につけて、キミの拳士を成長させましょう。そして目指すは天下一、最強の拳士になることです。
 


■修行モードで育てた拳士を対戦モードの試合に!
キミが修行モードで成長させた拳士を、パスワードを使って、対戦モードの試合に参加させることができます。もちろん、ともだちの育てた拳士とキミの拳士が夢の対決! ということもできますよ。


<ゲームのはじめ方> (十字ボタンで選んで、Aボタンで決定しよう!)

タイトル画面でスタートボタンを押すと、メニューが表示。上の3つが対戦モード、下の2つが修行モードです。


-対戦モード-
■対戦モードのはじめ方
①遊び方を決める・・・・・・対戦モードには、ともだちと戦う<ふたりで たいせん>、コンピュータと戦う<ひとりで れんしゅう>と、<しあいを かんせん>の3つの遊び方があります。十字ボタンで選び、Aボタンで決定して下さい。(以下同じ操作)
②拳士を選ぶ・・・・・・つぎに、15人の拳士の中から好みの拳士を選びます。<ふたりで たいせん>のときは、2人目のプレイヤーはコントローラーⅡで選んで下さい。また、パスワードを選ぶと、修行モードで育てた拳士を試合に参加させることができます(パスワードの入れ方は、下記『修行モード』を見て下さい)。

■試合が終ったら
上の画面になります。再試合をするなら<ふたたび たいせん>、拳士を代えるならそれぞれの<せんしゅこうたい>、終るなら<おしまいにする>を選んで下さい。


-修行モード-
■修行モードのはじめ方
メニューで、最初から始めるなら<しゅぎょうを はじめる>、続きを遊ぶなら<しゅぎょうを つづける>を選んで下さい。

◆修行をはじめるとき
まず、64人の拳士の中から好きな名前を決めて下さい。十字ボタンで選び、Aボタンで決定します。名前は、一度に8人までしか表示されませんので、十字ボタンの左右で表示を切り換えて下さい。名前が決まると、いざ修行開始です。

◆修行をつづけるとき・・・・・・パスワードの入れ方
プレイ中に教えてもらえるパスワードをメモしておけば、それを入力して続きを遊べます。文字は十字ボタンで選び、Aボタンで入力です。間違えたときは、Bボタンで戻して入れ直して下さい。
また、パスワードを入れ終ると、キミの拳士のデータが表示されます。見終ったら、Aボタンを押して修行を再開しましょう。
<パスワード> <データ表示>


-パスワードの話-
パスワードは「わが家」か町の「五重の塔」で聞くことができます。対戦、修行両モードに共通して使える重要なものですので、しっかりメモしましょう。

わが家 五重の塔


<操作法と画面表示> (こうして拳士をコントロールしよう!)

<ふたりで たいせん>で遊ぶときは、ひとりめがコントローラーⅠ、ふたりめがコントローラーⅡを、それ以外はコントローラーⅠのみを使います。

■コントローラーの使い方
十字ボタン
左右で拳士を移動、下に入れるとしゃがみます。
Aボタン
ワザを出します。詳しくは下記『ワザの出し方』で。
Bボタン
ジャンプボタン。ボタンを押している長さによって、跳ぶ高さも変わります。また、十字ボタンを左右に入れながらだと、ロングジャンプができます。

セレクトボタン・・・・・試合中に押すと、負けになります。
注意 ジャンプ・しゃがみは、拳士の能力によって、できないことがあります。


画面表示
試合中、画面下には拳士の状態が表示されます。体力は右が最大値で左が現在値。これが0になると負けです。なお、状況マークの意味は次の通りです。

・・・・気力充実。ガンガン攻めろ!
・・・・ややマズイ。慎重に戦おう。
・・・・ダウン寸前、気をつけて!


<ワザの出し方> (この4つの型を、しっかりマスターしておこう!)

攻撃は、Aボタンで行いますが、十字ボタン・Bボタンの組み合わせによって、さらにいろいろなワザをくり出すことができます。
ただし、そのワザは同じ操作を行っても、相手との間合いや、拳士の持ちワザの種類によって変わってきますので、いろいろ研究してみて下さい。

中段のワザ/Aボタン
相手の体を狙うワザです。間合いがとりやすく、そこそこのダメージを与えられるでしょう。
下段のワザ/十字ボタン下+Aボタン
上段への攻撃をしゃがんでかわしながら反撃できるワザ。でも、頭突き以外のワザはあまり威力がありません。他のワザと、おり混ぜて使いましょう。
上段のワザ/十字ボタン上+Aボタン
相手の顔や頭を狙い、かなりのダメージを与えます。ただし、しゃがまれるとかわされてしまうので注意!
空中殺法/Bボタンか十字ボタン左右+Bボタン→Aボタン
他の3つとは操作法がちょっと異なり、ジャンプしてから攻撃します。それだけに、破壊力もなかなか。ただ、スキができやすいのが欠点です。


<修行モード>

-進め方-

天下一を目指して修行するキミの前には、さまざまな困難が・・・・・・。でも、こうして修行を進めていけば、天下一への道もそう遠くはないはずです。
まず、野試合で体力値をUP!
キミが道以外の所を歩いていると、いろいろな男が試合を申し込んできます。まずは、彼らを倒して経験を積み、体力値をUPさせましょう。
寺で修行し、新しいワザを会得しよう
国中の4つの寺では、実戦的なワザを教えてくれます。早めにマスターしておくとよいでしょう。
情報を集め、仙人から、秘技を教わろう!
情報集めも修行のうち。町や村、あちこちの家などをまわり、人々から話を聞きましょう。きっと、秘技を伝授してくれる仙人たちについての情報も聞けるはず。
城の指南役を倒せ!
城では、この国きっての7人の使い手たちに挑戦。キミが勝てば拳士の称号が与えられ、防御力がUPします。しかし、城門には衛兵がいて、なかなか城内に入れてくれません。


-マップ上の操作- パスワードは、「わが家」か「五重の塔」で聞こう!

マップ画面では、拳士を次のように操作します。試合中の操作については、上記『操作法と画面表示』を見て下さい。

■コントローラーの使い方
十字ボタン 拳士の移動に使います。なお、道の上を歩いていれば、敵に出会いません。
Aボタン 持ち物の確認や使用、メッセージの送り、まわりを調べるときに使います。
また、試合を申し込まれた場合や会話の場面では、「はい」と答えたいとき押して下さい。
Bボタン 押しながら移動すると、速く歩けます。また、試合を申し込まれたときや、会話の画面で、「いいえ」と答えたいとき押して下さい。

■ルール
試合形式は、対戦モードと同じです。勝てば、そのままゲームを続けることができます(体力は最大値まで回復します)。寺や城で負けた場合もそのままゲームを続けられますが、野試合で敗れたときはわが家から再スタートです。また、山賊に負けると、持ち物まで取られてしまうので注意して下さい。

■持ち物について
持ち物は、おかねを含めてひとつしか持てません。いらない物は、長者の家で買い取ってもらうようにしましょう。


-町の様子-

町や村は、こんなに便利。移動に情報集めに、大いに利用しましょう。なお、村には五重の塔とお茶屋はなく、道場が拳士の家になっています。

■長者の家
持ち物を買い取ってくれるところ。また、あなたの行くべき方角を占ってもくれます。
■道場
門弟と腕試しをしてみましょう。勝つと、長者の家で占いをしてもらえますよ。

■お茶屋
修行の合い間にちょっと一休み・・・・・・。
■五重の塔
パスワードを教えてくれる所です。

■タイホーチェーン
おかねを払えば、一度行った町ならどこへでも、つれていってくれます。行き先は十字ボタンの上下で。
■店屋
所によって、売っている物もいろいろです。

■六角堂・民家
住んでいる人から情報を聞きましょう。


<拳士の能力> (6つの能力を頭に入れて戦おう!)

ケルナグールに出てくる拳士たちの強さは、体力・スピード・持ちワザなど6つの能力で決まります。対戦モードで選手を選ぶときや、修行モードで拳士を育てるときのために、それぞれの能力の意味を頭の中に入れておきましょう。

体力 拳士のHP。相手の攻撃に耐えるタフさです。
ワザの威力。同じワザでも、力のある拳士ほど大きなダメージを与えられます。タオの実でUP。
スピード 左右の移動の素速さです。素速い拳士はヒット&アウェイで勝負!
防御力 拳士は、基本のかまえをとっているときに相手がワザを出してくると受けをし、ダメージをやわらげます。その受けのうまさが防御力です。
ジャンプ力 ジャンプできる高さ。高く跳べるほど空中殺法もやりやすいでしょう。
持ちワザ ワザは全部で25種類ありますが、だれもがそのすべてを使いこなせるわけではありません。それぞれの拳士には、出せるワザ・出せないワザがあります。ただしキミが修行モードを完璧に終えれば、すべてのワザを使いこなす拳士となるのも夢ではないでしょう。


<拳法の達人> (キミのタイプにあった拳士をさがそう)

キミのテクニックはもちろんですが、試合のカギを握るのは、やはり拳士の能力。ここで、対戦モードに出場する15拳士のデータを一挙に紹介します!

名 前 体力 防御力 スピード ジャンプ 特 徴
会飯 ホイハン 531 大ワザはないけど、蹴りと高い体力が持ち味のファイタータイプ。
神速 シェンソク 472 電光石火のスピードが命。とにかく手数で勝負しましょう。
王術 ワンジュツ 346 擺連脚・旋風脚など大ワザの使い手。空中殺法も得意です。
冷面 リャンミン 434 ジャンプ力では一番。チョウのように舞い、ハチのように刺す!?
 ハーヤン 416 背後への攻撃が得意な変わり者。でもなかなかパワーがあります。
四鳳 スーフォン 525 × 相手と間合いをとって、転身脚や下段蹴りでカウンター狙い!
明太子 ミンタイツ 454 ショートジャンプからくり出す飛燕脚が持ち味です。
関弘 カンコウ 446 上段下段で相手をゆさぶり、とどめは伝家の宝刀二起脚で!
大蜀 タイショク 463 妙技進脚の唯一の使い手。間合いをつめたら、頭突きを連打!
上漢 ジョウハン 437 上段ワザならほとんどすべてを使いこなす拳士。
王力 オウレキ 383 × 典型的な力自慢タイプ。真っ向から打ち合いで勝負!
中達 チュウタツ 479 × その名のとおり中段ワザのエキスパート。どんな間合いでもOK。
開鳳 カイフォン 513 守りが主体の拳士。じっくりと戦う人向きかな?
老啓 ラオチェー 335 × 少ない持ちワザを、パワーと守りのよさでカバー。連打が決め手。
毛泰 マオタイ 474 × 頭突きや貫耳などを持ち、接近戦で実力を発揮するタイプ。

表の数字は大きいほど強く、×印はジャンプできないことを表しています。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る