忍者ハットリくん
「忍者は修業でござるの巻」
このたびは、ハドソンのファミリーコンピュータ・シリーズ“忍者ハットリくん「忍者は修業でござるの巻」(HFC-NH)”をお買いあげいただきまして、まことにありがとうございました。
ご使用の前に取扱い方、使用上の注意等、この「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用法でご愛用ください。
なお、この「取扱説明書」は大切に保管してください。
<目次>
1.ゲーム進行表 2.コントローラーの使い方 3.“忍者ハットリくん”の遊び方 |
4.敵キャラクターと得点表 5.秘伝忍法一覧表 |
せっ者、伊賀忍者ハットリカンゾウでござる。忍者の世界もきびしく、試験があるのでござる。ニンニン! |
<忍者ハットリくん ゲーム進行表>
ゲームを進めていく順序をかんたんに説明します。しっかりと頭に入れて楽しんでください。
その一、ゲーム開始 ハットリくん左右に走りながら、敵に対して手裏剣かジャンプでたちむかう。 |
↓ |
その二、巻物に変身 敵のメカ忍軍団に手裏剣が4発あたると、忍法の極意をしるす巻物に早がわり。 |
↓ |
その三、忍法登録 巻物を取ると忍法が登録される。但し、巻物にならないメカ忍もいるので注意。 |
↓ |
その四、忍法実行 登録された忍法をセレクトボタンで選び、Bボタンで実行しながらいっきに高得点。 |
↓ |
その五、エリアの終了 ハットリくんがエリアの一番右はじまでいくと画面が変わり、一面クリア。 |
↓ |
その六、初段認定 16面クリアで、伊賀忍者初段を認定。ハットリくん、まずは一安心。 |
<ゲーム内容の説明>
上の進行表の順にしたがって、ゲームをするうえで覚えておく基本的なことがらを説明していきます。
【その一:ゲーム開始】
● | コントローラーボタンの使い方とレベル設定
|
● | 画面の動きは? ハットリくんの移動にあわせてみぎに移動。全部で16コースにわかれ、1コース(1エリア)の画面の長さも16画面分とってあるので、思うぞんぶん動きまわれる。
|
● | メカ忍を倒して巻物を取ろう! メカ忍軍団に手裏剣が4発当たると巻物に変身。但し、中にはカエルに変身し、ハットリくんを倒すものがいるので注意!
|
● | 巻物は早くとれ! 影千代がハットリくんにぶつかると、登録忍法が1コ減る。 また、巻物をそのままにしておくと、自動的に消えるので注意! |
● | 忍法は画面の上部に表示! 忍法の種類は、ハットリくんが巻物をとるにしたがって、画面上部に表示される。必要なときに呼びだして使う。 |
● | ゲーム高得点テクニック ゲームの中盤以降は敵の攻撃が激しくなるので、巻物をたくさんとっていろんな忍法をもっていると、高得点を出すことができる。 又、白猫斎は小さいうちに手裏剣を8発当てるとボーナス得点(50,000点)になるが、大きくなると強力な敵になるので注意。 |
● | 忍法を選び実行するには? 画面上部に表示される忍法は、コントローラーのセレクトボタンで選ぶ。セレクトボタンを押すごとにカーソルが画面上部の忍法のイラスト上を移動するので、使いたい忍法のところまでカーソルを進め、Bボタンで実行する。 |
“初段でござる” |
● | 忍者初段から2段へ進め! 初段認定で満足してはいけない。2段、3段と可能なかぎり挑戦するのみ。 精神力と体力がどこまでもつか? あとは、きみの実力の見せどころ。これがロールプレイング的な面白さだ!! |
<敵キャラクターと得点表>
|
|
ケムマキ | 影千代 | 白猫斎 | お化け |
※ | ケムマキ、影千代、お化けは倒すことができない。又、大きい白猫斎には手裏剣がきかないので注意。 |
<秘伝忍法一覧表>
各忍法がしるされた巻物をとって、変化にとんだ攻撃をしてください。
● 手裏剣 ハットリくんが最初にもっている武器。 | |
● 影走りの術 速く動けるようになる。 | |
● 高飛びの術 高くジャンプできるようになる。 | |
● みずくもの術 水のうえを歩ける。 | |
● ハイパー手裏剣 投げた手裏剣の距離がのびる。 | |
● 金縛りの術 一定時間敵が動けなくなる。 | |
● 雲隠れの術 一定時間透明になり、敵にやられない。 | |
● 雲乗りの術 雲のうえに乗って自由に動ける。 | |
● ナミダパワーの術 シンゾウの泣く声で、画面中にいる敵がすべて倒れる。 | |
● ムササビの術 空を飛べる。 | |
● いかり火の玉の術 獅子丸が攻撃する。 | |
● 八方手裏剣の術 手裏剣が自分のまわり5方向にたくさんでる。 |