美味しんぼ
究極のメニュー三本勝負
<もくじ CONTENTS>
美味しんぼ STORY 味覚の真髄をめざせ!! 料理するには、道具の使い方を知れ!! 画面の説明 |
パスワード機能 美味しんぼメンバー、ご紹介します! 美味しんぼひと口メモ |
<美味しんぼ STORY>
創立百周年を迎える東西新聞社では、その記念事業のひとつとして、社主・大原大蔵自らの企画による「究極のメニュー」作りが行われることになりました。
「究極のメニュー」とは!?
驚く社員たちに大原社主が語ります。「人類の文化は食の文化でもある。現在、日本はあらゆる国の料理を輸入しているが、これほど多彩な食の文化を持つに至った国は日本が唯一初めてである。そこで私は、世界の美味珍味の中からよりすぐった、文化遺産としてのメニュー、人類の文化のたどりついた最高のメニューをつくると決心したのじゃ!」
厳しい味覚テストでこの「究極のメニュー」作りの担当者に選ばれたのは何と、意外にも文化部きってのグータラ社員・山岡士郎、そして、新入社員の栗田ゆう子の2人でした。
入社まもないゆう子は、この大抜擢に胸をときめかせながらも、社運のかかった大企画だけにちょっぴり不安のようです。それなのに山岡は「そんな企画に興味はないね」と無関心。こんな調子では、一体どうなることやら……。
数日後、食の権威を集めて「究極のメニュー」の企画会議が開かれ、シブシブ出席した山岡は、売り言葉に買い言葉、食通の先生方と味の勝負をすることになってしまいました。
これをきっかけにして、山岡・ゆう子の「究極のメニュー・三本勝負」の火ぶたが切って落とされます。
<味覚の真髄をめざせ!!>
ファミコン本体に「美味しんぼ・究極のメニュー三本勝負」のROMカセットを差し込んでから、電源スイッチを入れます。
スイッチを入れると、タイトル画面が表示された後、デモ画面になり、再びタイトル画面になります。
<料理するには、道具の使い方を知れ!!>
コントローラーの使い方
十字ボタン | コマンドの選択 |
Aボタン | コマンドの実行 会話の送り |
Bボタン | 実行前コマンドのキャンセル |
START | ゲーム開始時に押す |
SELECT | パスワードを見る |
<画面の説明(各ウインドの説明)>
①……コマンド(命令) 表示ウィンド ②……グラフィック 表示ウィンド ③……サブコマンド&メッセージ(会話) 表示ウィンド |
<パスワード機能>
絶対!便利なこの機能を使いこなせば、究極のメニューも夢じゃないゾ。
長時間のゲームでチョット疲れたら、今日はパスワードを書きとめて、また後でゲームを同じ所から再開しましょう。
また、このゲームは途中でゲームオーバーになることがあります。ゲームオーバーになると、ゲームは最初からやり直しです。パスワードさえ、こまめに書き留めておけば、そこからやり直しができ、最初からやる必要はありません。日記をつけるように、日付とパスワードを書き留めた時のゲームの状況を書いておくのもいいと思います。
○パスワードの表示
どの場面でも、コマンドの実行中でなければ、パスワードをSELECTボタンでメッセージウインドに表示させることが出来ます。
<美味しんぼメンバー、ご紹介します。>
|
|
<美味しんぼ ひと口メモ>
キャビア | チョウザメの黒い卵を塩漬けしたもの。カスピ海産が有名。世界三大珍味のひとつ。 |
フォァグラ | ガチョウに短期間に大量の餌を与え、運動させずに太らせて肥大させた肝臓のこと。これも世界三大珍味のひとつ。 |
アンキモ | 深海魚アンコウの肝臓を蒸したもの。酒の肴として珍重される。 |
フグのしらこ (白子) | しらことは魚の生殖腺のこと。フグの白子の味は冬に最も豊かになり、食通たちの垂涎の的である。特に下関のトラフグの白子は最高の味とされている。 |
かわはぎのキモ | かわはぎは背びれや腹びれにトゲがあり、皮をはがないと食べられないのでこの名がある。そのキモ(肝臓)は大きく、美味。 |
フカヒレ | 中国料理の高級素材でサメの背・尾・胸びれを干したもの。中国語で魚翅(ユイチー)と呼び、スープなどに使われる。 |
カンスイ (水) | 中華麺を練る時、粉に混ぜる天然のソーダ水を言う。現在は炭酸カリウムが使われている。 |
ブロイラー | 生後2ヵ月程度で肉にして出荷する若鶏。鶏は屋外で育てると活発に動きまわって餌の消費量のわりには肉が増えず不経済、との考え方から暗くした鶏舎にギッシリと詰め込んで運動させずに飼育する。病気を自前に避けるため、抗性物質を混ぜた配合飼料を与える。 |
ツバメの巣 | 海に面した断崖・洞窟だけに住むツバメが海藻を固めて作った巣。美味である上、長寿の薬としても大変な効果があるといわれている。採るのが難しいこともあって、中国料理の素材の中でも最高級のものとして珍重されている。 |
大吟醸 (だいぎんじょう) | 増醸用アルコールや添加物を加えず、米だけで作った日本酒を「純米酒」と呼ぶが、良い米を50%以上精白(けずる)して作ったものを「大吟醸」と言う。ぜいたくなつくりだけあって味も香りも大変素晴らしい酒。 |