このページは、ばるさんより資料をお借りして作成いたしました。ありがとうございます!!

トップページに戻る
パロディウスだ!

このたびはコナミの「パロディウスだ!」をお買い上げいただきまして誠にありがとうございます。
プレイされる前にこの説明書をお読みいただきますと、より一層楽しく遊べます。正しい使用法でご愛用ください。
<もくじ>
<ストーリーだっ!>
西暦1990年、20世紀もあとわずかと押し迫った頃。全世界の人々は夢を失いつつあった。
役人たちは私腹をこやすことを至福とし、マザコンだった子供たちはパソコンを愛するようになり、女性社員はセクハラの恨み晴らすめェ、と立ち上がり、若者たちは人類滅亡の危機を感じながらも、ゲームセンターに通っていた。
これらの諸悪の根源は・・・?なんと語るもおぞましや、お下げ頭にゴーファーの顔をした大ダコだったのだ!
さてその頃、宿敵バグとの死闘を終えたMr.パロディウスことタコは、有給休暇をとって田舎でのんびりと野良仕事に精を出していた。建売りタコツボの我が家に帰り、宇宙新聞を見た彼は、驚きのあまりマナ板から転げ落ちそうになった!
そこには、今地球を賑わしている謎の大ダコの顔写真があった。
「とーちゃん!?」
なんとそれは2年前から行方不明となっていた彼の父だったのだ!
そこへ新聞を見た旧知の友たちが駆けつけた。
“ビックバイパー” 第三次G大戦終結後退役し、たいやき屋に転職。58歳。
“ペン太郎” 趣味はエアガンごっこ。ペンギンとペン子の間にできちゃった子。9歳。
“ツインビー” 双子の兄弟の一人。かわいい顔で敵を虐殺する恐い奴。17歳。
これだけ集まれば百人力? ワイワイガヤガヤ、頼りになるやらならぬやら。あとは野となれ山となれ。
事件の真相を探るため、タコは仲間たちと共に再び地球を目指して旅だったのであった!
<操作方法だっ!>
十字コントロールボタン |
● |
プレイヤーの移動。 |
● |
プレイヤー、パワーアップ方法、難度の選択。 |
|
Aボタン |
● |
MANUAL時→パワーアップの決定に使用。 |
● |
AUTO時→使用しない。 |
|
Bボタン |
● |
ショット及びミサイルの発射に使用。 |
● |
ベルのパワーアップによる特殊攻撃に使用。 |
|
STARTボタン |
● |
このボタンを押すとゲームが始まるよ。また、ゲーム中に押すとポーズがかかり、もう一度押すとポーズは解除される。 |
● |
コンティニューの決定に使用。(1P、2P共通) |
|
SELECTボタン |
● |
タイトル画面で「1PLAYER」「2PLAYERS」の選択に使用。
|
|
<遊び方だっ!>
●タイトル画面で
1PLAYER(一人プレイ)
2PLAYERS(二人プレイ)
のいずれかをSELECTボタンで選択し、STARTボタンで決定しよう。
●プレイヤー(パワーメーター)選択画面で
ビックバイパー、タコ、ツインビー、ペン太郎の中から好きなプレイヤーを十字コントロールボタンで選んで、Aボタンで決定しよう。
●設定画面で
AUTO POWER-UP(Bボタンのみで操作)
MANUAL POWER-UP(Aボタンでパワーアップ決定)
のどちらかを十字コントロールボタンで選び、Aボタンで決定しよう。
次に EASY(やさしい)
NORMAL(ふつう)
HARD(むずかしい)
の中から難度を十字コントロールボタンで選び、Aボタンで決定しよう。さあ、ゲームが始まるぞ。
●2Pの場合は、
1PLAYERがプレイヤーアウト後プレイヤー選択以降の操作を行ない、代わり番こにプレイを行なうんだ。
● |
このゲームは全7ステージで構成されているんだ。次々と出現する敵を破壊して、ステージを進めていこう。 |
● |
敵を破壊してエネルギーカプセルやベルをとるとパワーアップしていくぞ。うまくパワーアップしていけばより有利にゲームを進めていくことができるんだ。 |
● |
コントローラーは、1PはⅠコントローラーを、2PはⅡコントローラーを使おう。 |
● |
プレイヤーは最初3匹の設定で始まり、全てがアウトになるとゲームオーバーだ。そのとき、10カウント以内にCONTINUEを決定すればそのステージからゲームが続けられるよ。
CONTINUEは EASY→無限、NORMAL→9回、HARD→3回の回数有効だよ。 |
<ゲーム画面の説明だっ!>
<プレイヤーとパワーアップだっ!>
● |
ある敵を破壊すると出てくるエネルギーカプセルを取るごとに、パワーアップゲージに表示されたパワーアップの種類が順番に光り、好きなゲージのところで決定するとその機能が使えるぞ。 |
● |
エネルギーカプセルの中にはルーレットカプセルが潜んでいて、それを取るとパワーアップゲージが高速点滅するぞ。パワーアップボタンでうまくとめてパワーアップしよう(オートのときは出ないよ。) |
● |
青・赤点滅のエネルギーカプセルを取るとプレイヤーが他のプレイヤーに変身できるらしいよ。情報によるとBボタンで決定するんだそうだ。また、それは秘密基地にどうもあるらしい。 |
青色のエネルギーカプセルを取ると画面中の敵にダメージを与えることができるんだ。
ビッグバイパー |
 |
|  |
エネルギーカプセル |
|
SPEED |
MISSILE |
DOUBLE |
LASER |
OPTION |
!? |
SHIELD |
 |
 |
 |
 |
 |
? |
 |
スピードアップ |
ミサイル |
2方向ビーム砲 |
レーザー |
プレイヤーの分身 |
バリア |
タコ |
 |
|  |
エネルギーカプセル |
|
SPEED |
2-WAY |
TAILGUN |
RIPPLE |
OPTION |
!? |
O-TRAP |
 |
 |
 |
 |
 |
? |
 |
スピードアップ |
2方向ミサイル |
前後砲 |
リングレーザー |
プレイヤーの分身 |
バリア |
ツインビー |
 |
|  |
エネルギーカプセル |
|
SPEED |
ROCKET |
TAILGUN |
3-WAY |
OPTION |
!? |
F-FIELD |
 |
 |
 |
 |
 |
? |
 |
スピードアップ |
ロケットパンチ |
前後砲 |
3方向ショット |
プレイヤーの分身 |
バリア |
ペン太郎 |
 |
|  |
エネルギーカプセル |
|
SPEED |
POTON |
DOUBLE |
SPREAD |
OPTION |
!? |
BUBBLE |
 |
 |
 |
 |
 |
? |
 |
スピードアップ |
貫通ミサイル |
2方向ビーム砲 |
広範囲爆弾 |
プレイヤーの分身 |
バリア |
<パワーアップベルだっ!>
● |
ある特定の敵を倒したときに出現するベルを取ると特殊攻撃をすることができるぞ。ベルは通常黄色なんだけど、なんと!数発ずつ当てることにより色が変わり、その色によっていろいろとパワーアップの内容が変わるんだ。 |
 |
黄 スコアアップ
スコアが加算される。連続して取ることにより、500→1000→2500→5000→10000とアップする。一度でも取り逃がすと500点からとなる。 |
 |
青 スーパーボム
画面上の敵をまとめてやっつけるスーパーボムを1発発射することができる。 |
 |
白 1UP
プレイヤーの残り数が1匹増える。 |
 |
赤 菊一文字
菊一文字ミサイルを3発撃つことができる。このミサイルはプレイヤーの少し手前で上下に伸びて、そこに触れた敵や敵の弾を消滅させる。 |
 |
点滅 巨大化(無敵)
一定時間プレイヤーが巨大化する。巨大化している間プレイヤーは攻撃することができないが、無敵となって体当りで敵を倒すことができる。 |
<ステージ紹介だっ!>
1ステージ アイランド オブ パイレーツ
ここは魔の海域と恐れられ、数多くの帆船が座礁しており、その原因は腹をすかした海賊ペンギンの仕業であるといわれている。
2ステージ ピエロの涙も三度まで
ここは世界のギャンブラー自己中心派が集まるラスベガス。ステージの締めくくりは、ショーガールがいやというほどサービスしてくれる。
3ステージ 速いぜ! ジェットコースター
ここはループコースターが走る遊園地。楽しい遊園地のはずが、戦いの修羅場と化す。きみはここを抜け出せるか。
4ステージ ラビリンス ~お菓子城の謎~
チルチルミチルも訪れたというお菓子の城。一度入った者は出口が分からなくなり、二度と生きてはでられない。(だろう!?)
5ステージ 宇宙戦艦モアイ ~最後のひょっとこ~
「船に女は乗せねえ」と言ったのはマルコポーロ。そして、ここにモアイしか乗せない船があった!モアイは永遠に不滅です。
6ステージ もっとも 北の国から’90
北極大陸の奥深く、「ルールルル」と呼ぶ声が聞こえてくる。ペンギンの住む洞窟がプレイヤーを呼んでいる。
7ステージ お下げ頭のゴーファーの要塞
バクテリアンの高度な科学力と、低レベルな思考力で築き上げた最終要塞。
<これがにっくき敵だっ!>
●フライングモアイ |
 |
 |
 |
 |
 |
ベトコン モアイ |
ゴホン2 モアイ |
ギャング モアイ |
アマデウス モアイ |
ドッグ モアイ |
|
 |
わかめいきいきピチピチ わかめいきいきプチプチ わかめいきいきムチムチ |
| |
●レッツゴーッフウリンカザンスペシャル |
 |
ピンピン ピッキー ちょうさく |
|
 |
 |
 |
 |
 |
バッコン2 |
チューイング モアイ |
カーッペッ |
●ココ/ビク/ リンゴ/モモコ |
パンプキン ヘッド |
|
 |
 |
 |
 |
 |
ピーヨコ ちゃん |
コケッコー |
ちゅうちゅう |
ブラック ドルフィン |
バタバタ |
|
 |
 |
 |
 |
 |
ペン左ェ門 |
オーイカニ丸 |
ペンギン ダッカー |
ペン吉 |
飛び吉 |
|
 |
 |
 |
ピエロ |
ヨツヤQのツボネ |
イーグル 『ワシサブノスケ』 |
 |
 |
 |
キャプテン ペンギノフスキーⅢ世 |
ウーンボットン |
おまんにゃわアチャコ |
 |
 |
MISSミシタリーナ |
プーヤン |
|
<パロディウス音頭だっ!>
|
|
いつも一緒さ俺達は
仲良し4人
たまにゃケンカもするけれど、仲直り
流れ流れて、流れ流れて、銀河系
父を探して5万年
|
|
* |
パロパロ パッパ ルルルンパ
こりゃまた憎いぜタコ野郎
それがおいらさ パッパパッパ
パロディウス
|
|
|
いつも歌うぜ俺達は
とりましょ音頭
たまにゃ脱線するけれど、だいじょうぶ
両手フリフリ、両手フリフリ、たたかうぞ
マッハ15のスピードだい
|
|
|
*くり返し |
|
|
ゲームの中で出てくるからうたっとくれ!!

トップページに戻る