ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


ロイヤルブラッド

イシュメリア聖戦史


はじめに
 ゲームの面白さは、歴史の題材にだけ、とどまるわけではありません。たとえば、モンスターや妖精、魔法使いが活躍するファンタジーの世界。そのように想像力のみによって構築された世界も、また、わたしたちを強くひきつけてやみません。この空想世界がもつスリルと楽しさを、新しいゲームの手法で表現することはできないだろうか……。長いあいだ、わたしはそんな夢をあたためてきました。
 『ロイヤルブラッド』は、こうして生まれた<イマジネーションゲームシリーズ>の記念すべき第1作です。様々な空想世界を舞台に、コンピュータの新しい面白さを引きだし、想像力を刺激するシリーズ、それがイマジネーションゲームシリーズです。この『ロイヤルブラッド』では、中世の雰囲気漂う架空の島国を舞台に、モンスターと人間たちが交錯して繰り広げる幻想世界を表現しています。空想の世界でしか味わえない“剣と魔法”の醍醐味を、そしてシミュレーションゲームの新しい可能性を、どうぞたっぷりとお楽しみください。

シブサワ・コウ


<目次>

ロイヤルブラッド伝説……『ロイヤルブラッド』の世界について説明します。
幻想の世界へ……各シナリオ説明・ゲームの進め方について説明します。
イシュメリアのきまり……画面の見方・データ・コマンドについて説明します。
戦士に捧げるバラード……戦闘画面の見方・戦闘方法について説明します。
チャンスは1日にしてならず……イベントについて説明します。
伝説の竜を求めて……第5部隊のメンバーについて説明します。
コマンド・第5部隊一覧

●『ロイヤルブラッド』イメージイラストについて
このゲームの舞台である幻想の世界を表現してみました。城に幽閉された王女アヴェールと、それを救いに現れる馬上の騎士、そして騎士の頭上に浮かぶ王冠こそ、王の象徴「ロイヤルブラッド」です。王冠はいったい誰の手に渡るのでしょうか。馬上の勇者となるのは、あなた自身です。

(生籟範義・イラストレーター)


<ロイヤルブラッド伝説>
ここでは、『ロイヤルブラッド』の世界を説明します。
王女アヴェールはなぜ王冠を壊そうとしたのか?
イシュメリアとはどんな国なのか?
そして、全シナリオに登場するブランシェ家とライル家とは?
ゲームを始める前にぜひ、ご一読ください。

ロイヤルブラッド  ~王冠の秘密~
 はるか遠い昔――。イシュメリアは、自然に恵まれ、妖精と人間とモンスターが平和に暮らす島国でした。しかし、あるとき、邪悪な魔法使いザミエルが現れ、ドラゴンを魔術で呼び寄せると、その炎ですべてを焼き尽くそうとしたのです。イシュメリアの神は、水竜パスハをつかわしました。パスハは、6人の魔術師たちと力をあわせてついにザミエルを倒します。そして、ドラゴンを6人の魔術師とともに王の冠に封印しました。
 7つの宝石がちりばめられたこの王冠は、ロイヤルブラッドと呼ばれ、王の命でのみ、その力を発揮しました。歴代の王はその力によってイシュメリアを正しく統治したのです。
 平和は、しかし、永遠には続きません。時の王エセルレッドが、王冠の巨大な力を使って、家臣の財産や美しい娘たちを奪い、叛逆者を処刑し、欲望のおもむくまま悪逆のかぎりを尽くしたのです。
 王冠を放ってはおけぬ――見かねたイシュメリアの神は、父の暴政に心を痛める王女アヴェールのもとを訪れました。苦しみにあえぐ民の声に美しい王女の胸ははりさけ、枕が涙で濡れぬ夜はありませんでした。王が留守の明晩、王冠を盗みだして宝石を外しなさい、と神は命じました。「赤い宝石はそのまま冠ごと持っていなさい。あとでわたしが処分してしまうから……」
 翌夜、王の寝室に忍び込んだアヴェールは、1つ、2つと王冠の宝石を外していきました。外れた宝石は窓から飛び出し、闇の中に消えてゆきます。そして最後に赤い宝石だけが残ったとき……。「何をしている、アヴェール!」振り返ると、そこには父エセルレッドが、恐ろしい顔をして立っていたのです。アヴェールは城の高い塔に閉じこめられてしまいました。
 一方、6つの宝石たちは魔術師の姿にかえり、イシュメリア各地の貴族6人を訪れ、ある神託を告げました――自分たち宝石魔術師を王冠をひとつにまとめ、この島を制覇する者こそ、新しい王となり、とらわれの王女を救うことができる、と。
 こうして6人の貴族が、王冠をめざして立ち上がったのです。


イシュメリアの国  ~モンスターと人間~
 島国イシュメリアには、一般の人間をはじめ、モンスター、魔術師たちなどが存在します。
 人間には、貴族の当主、投手に仕える領主や家臣、領地で働く領民、そして特殊傭兵隊がいます。
 貴族はそれぞれ領地を所有していますが、たった1人の当主が、その広大な領地を見張っていることはできません。そこで、自分に仕える家臣の中から有能な人材を選び、自分の代わりに領地を経営させます。このように領地経営を任された者が、領主です。
 当主や領主のもとには、彼らの命令に忠実にしたがって働く領民がいます。彼らは開墾を行ったり、災害から領地を守ったり、また傭兵として戦闘に参加することもあります。
 戦闘に参加する人間には、ほかに特殊傭兵隊があります。彼らはまさに戦うために生まれてきたような男たちで、槍投げや大砲といった専門的な戦闘技術を備えています。いかに当主といえども、彼らを縛りつけることはできません。彼らは一つの領地に定住することを嫌い、よりすぐれた雇い主を求めて、島中をさすらっているのです。
 また、各領地に棲みつくモンスターも、契約を結べば、戦闘に参加させることができます。契約には、その領地を治める当主の名声が関係します。彼らはもともと山奥や火口など人里はなれたところに棲んでいた獰猛な生き物で、名声が高い人物でなければ、とても管理することはできません。たとえ契約できたとしても、領地を荒らされてしまいます。
 ほかに、幸せを運んでくるラッキーモンスターと、不幸をもたらすイーヴルモンスターがいます。彼らを戦争に参加させることはできません。彼らは領民たちを見守る守護神的な存在で、当主や領主が民のための政治を行うと、ラッキーモンスターが領地に現れ、金や作物などを与えてくれます。しかし、民のことをかえりみず、軍事的な政治ばかりしていると、イーヴルモンスターが現れ、統治度や土地価格などを下げてしまいます。
 また、イシュメリアには、これらのほかに6人の魔術師がいます。彼らはそれぞれロイヤルブラッドの王冠から外された6個の宝石に閉じこめられ、6人の貴族にアイテムとして所有されています。それぞれは特異な力を持っており、人間やモンスターよりもずっと強力です。


対立する貴族たち  ~エランとレッドワルト~
 ブランシェ家とライル家は、イシュメリア歴代の王に仕えた貴族の名門です。ブランシェ家は武官、ライル家は文官として、ともに王をたすけて政務にはげんできました。ところが、ある事件がきっかけで両家は仲たがいし、互いに憎みあうようになってしまいました。両家が争って無駄な血が流されぬよう、歴代の王は彼らの関係に気をつかわねばならなかったのです。
 しかし国王エセルレッドの治世――王は自分のもとに富と権力を集中させるため、この両家の力がじゃまになり、策略を使って、彼らをはるか北方の地方へ追いやり、両家の莫大な富を没収してしまいました。両家は王への報復をたくらみ、いく度も挙兵を試みましたが、伝説の王冠ロイヤルブラッドをもつ王の力は想像を絶して強大で、とても太刀打ちできません。
 王女が夜空に放った宝石魔術師たちが現れたのは、そんなある夜のことでした。そうして、両家の若い当主は、伝説の王冠ロイヤルブラッドと、平和の島イシュメリアの覇権をめざして、ふたたび立ち上がったのです。
 ブランシェ家当主エラン、そしてライル家当主レッドワルト。今ここに、2人の熱い闘いの火ぶたが切られたのです。


<幻想の世界へ>
まず、ゲームを始める前に、この章を読んでください。
ここでは、ゲームのあらましと操作方法、各シナリオの概要、目標達成をするまでの基本的なゲームの進め方を説明しています。

ゲームを始める前に
ゲームのあらまし
『ロイヤルブラッド』は、モンスターと人間が共存する架空の島国イシュメリアを舞台にしたゲームです。プレイヤーは、悪の王エセルレッドを倒そうと、各地で叛乱の機をねらっている独立貴族の1人となります。そして、領地経営を行いつつ、戦争や外交で自国の領地を増やしてゆき、最終的には、各貴族が一つずつ所有している6つの宝石と、赤い宝石のついた王冠を一つにまとめて、王の象徴ロイヤルブラッドを手に入れ、イシュメリア全土30の領地を制覇して、新しい王となるのです。

ゲームの目的
6人の貴族に分散した6つの宝石と、王が所有している赤い宝石のついた王冠とを一つにまとめ、イシュメリア全30領地を制覇することが、プレイヤーの最終目標です。
プレイヤーが担当する当主が死亡し、後継者候補がいないとき、または領地をすべて失ってしまったときは、ゲームオーバーとなります。

第5部隊について
『ロイヤルブラッド』には、人間以外に、モンスターや魔術師、守護神などが登場します。アイテムを手に入れたり、契約をかわしたりなどすることによって、第5部隊として、彼らを戦争に参加させることができます。また、人間でも、銃や槍投げなど特殊な技能をもつ特殊傭兵隊は第5部隊に属します。第5部隊は他部隊にくらべ大きな攻撃力をもつので、この存在は戦争の有利不利を大きく左右します。

遊び方
通常はMAIN画面が表示されており、民政や外交を行います。戦争が起こったときは戦争画面に切り替わり、戦争を行います。
【MAIN画面】 画面には、自分の担当する国のデータと各種のコマンド、そしてイシュメリア全土のマップが表示されています。
毎月1回、民政・外交・軍事などのコマンドを実行するターン(命令を出す機会)が、プレイヤーに回ってきます。プレイヤーは当主や領主にコマンドを実行させ、領地の経営を行いつつ、他の貴族と戦争や外交を行い、領地を広げていきます。
いくつも領地をもっている場合は、それぞれの領地にターンが回り、コマンドを実行します。
【戦争画面】 プレイヤーが他の貴族の領地に攻め込んだり、他の貴族に攻め込まれたりすると、戦争画面に切り替わり、戦争が開始されます。戦争の勝敗が決まると、捕らえた敵国統治者の処分など戦後処理を行い、画面はMAIN画面に戻ります。当主が戦死したときは、血縁者がいれば後継者をたてることができます。血縁者がいない場合はゲームオーバーです。

シナリオ
4つのシナリオがあり、プレーヤーは好きなシナリオからゲームを始められます。各シナリオの選べる当主、勢力分布については下記『各シナリオ説明』を見てください。
シナリオ1 エランとレッドワルト
シナリオ2 フェリアス家の危機
シナリオ3 ティリアンの戦い
シナリオ4 ロイヤルブラッド

コントローラーの使い方
プレイ人数に関係なく、コントローラーⅠ・Ⅱのどちらも使えます。また、戦争画面での操作は下記「戦士に捧げるバラード」の項にある『戦闘の進め方』を参照してください。
【領地を選ぶとき】 十字ボタンでマップ上の矢印を動かし、Aボタンを押して決定してください。
【コマンドなどを選ぶとき】 十字ボタンでカーソルを動かし、Aボタンを押して決定してください。一度選んだコマンドを取り消すときは、Bボタンを押してください。
【数字を入力するとき】 金額や兵士数などを入力するときのやり方です。「すこし・はんぶん・ほとんど・ぜんぶ」のいずれかを選んでください。それぞれその国の金や兵士などの25%・50%・75%・100%の数値が自動的に入力されます。細かく数値を入力したいときには、「にゅうりょく」を選び、次の要領で行ってください。十字ボタンの←→で数字のケタを移動させ、↑↓で数字を決めてください。最後にAボタンを押すと、その数値が決定されます。

始め方・終わり方
【ゲームスタート】
ROMカセットをスロットに差し込み、ファミコンの電源を入れます。
オープニング画面が表示されます。オープニングを省略したいときは、スタートボタンを押してください。
次のようなメニュー画面が表示されます。
 1:エランとレッドワルト
 2:フェリアス家のきき
 3:ティリアンの戦い
 4:ロイヤルブラッド
 セーブデータ1
 セーブデータ2
【新しく
ゲームをはじめる】
メニュー画面で、プレイしたいシナリオを選びます。
プレイ人数を決めます。最大2人まで同時プレイが可能です。
担当する貴族の当主を決定します。プレイヤーが担当できる家が表示されますので、自分の好きな家を選んでください。その人物データが表示され、マップ上の領地が点滅します。確認のメッセージが表示されますので、はい・いいえのどちらかを選んでください。
ゲームの進行を助言してくれる相談役を選びます。どの相談役を選んでも、ゲームの進行が変わることはありません。
「すべてよろしいですか?」と表示されます。はいを選ぶと、MAIN画面に移り、ゲームを開始します。やり直したいときにはいいえを選ぶと、メニュー画面にもどります。
【ゲームを
再開する(ロード)】
メニュー画面で、セーブデータ1かセーブデータ2を選ぶと、確認のメッセージが表示されますので、はい・いいえのどちらかを選んでください。
ロードはゲーム中も行えます。
【セーブ・ゲーム中の
ロード・終了】
ゲーム中、セレクトボタンを押すと中断コマンドが表示されます。中断コマンドには次のようなサブコマンドがあります。
セーブ 現在のゲーム内容をセーブします。2つのデータをセーブすることができます。セーブを行うと、その番号に以前セーブしたデータは消えてしまいますので、注意してください。
ロード セーブしたデータをロードします。セーブデータ1かセーブデータ2を選ぶと、確認のメッセージが表示されますので、はい・いいえのどちらかを選んでください。
ひょうじじかん メッセージの表示速度を変更します。数字の小さい方が表示速度が速くなっています。ゲーム開始時は5にセットされています。
ゲームをやめる ゲームを終了します。実行すると、「デモプレイにしますか」と表示されます。はいを選ぶと、プレイヤーの担当していた国をコンピュータが担当し、デモプレイとしてゲームが続行されます。いいえを選ぶと、「もういちどゲームをしますか」と表示されます。はいを選ぶとメニュー画面に戻ります。いいえを選ぶとゲームは終了します。


各シナリオ説明
年代順に4つのシナリオがあります。ここではシナリオごとの勢力分布と、選べる各家の当主の説明をしましょう。

シナリオ1:エランとレッドワルト
王冠ロイヤルブラッドをめぐり、6人の貴族たちが争いを開始した年。エランとそのライバル・レッドワルドは、ともに当主として国王や他の反抗貴族と戦っている。しかし、国土の大半はいまだ国王エセルレッドの支配下にあり、反抗貴族の勢力も国王にくらべると、わずかでしかない。

選べる当主(カッコ内は支配領地No.)
ブランシェ家エラン(3~5)
ブランシェ家の当主。代々武官を務める家柄。政治力・軍事力とも高い能力を持つ。
ライル家レッドワルト(2・6・7)
ライル家の当主。代代文官を務める家柄。文官だけあって、政治力は抜群である。
コーラル家ランフランク(25・26)
コーラル家の当主。その領地をフェリアス家のイリアスがひそかに狙っている。
クリサリス家ガッシュ(8)
クリサリス家の当主。政治力は低いが、軍事力は高い。小さな島から新王を目指す。


シナリオ2:フェリアス家の危機
シナリオ1から5年後。レッドワルトとエランの抗争により、北方の境界線が変化した。フェリアス家イリアスは、コーラル家を倒すが、ランカシア家シアボルドに背後から押されて半島の隅に追いやられてしまった。国王から離反したティリアンは、島の中部に新たな家スレテートを興す。

選べる当主(カッコ内は支配領地No.)
ブランシェ家エラン(4~6・12)
アルクインとガウェインを新たに家臣に加え、領地も増やしている。
ライル家レッドワルト(1~3・7)
新たに3人の家臣を配下に加え、領地も増やし、その力はエランと互角。
フェリアス家イリアス(25~27)
結局、半島の隅へと追いやられてしまったが、再起を狙って、その力を蓄えている。
モーブル家レアンデル(9・13・14)
空白地に進出したが、強敵レッドワルト、エセルレッドにその領地を狙われている。


シナリオ3:ティリアンの戦い
シナリオ1から10年後。ジョスリンが独立してトルディン家を興し、国王と反抗貴族との勢力は均衡して、乱戦模様にある。ティリアンは西部のモーブル家を倒し、勢力をのばすが、東部の領地をエランとレッドワルトに追われてしまう。エランとレッドワルトは順調に領地を増やしている。

選べる当主(カッコ内は支配領地No.)
ブランシェ家エラン(3~6・11・12)
武力が高く、「仮面の騎士」の異名をもつオーウェンを、配下として迎える。
ライル家レッドワルト(1・2・7~10)
エランと争いつつも小島のクリサリス家を滅ぼし、6つの領地を手中に収める。
スレテート家ティリアン(13・14)
南下を目指すエランとレッドワルトに領地を追われた男。彼に残された道は?
トルディン家ジョスリン(29・30)
コーラル、モーブルと自分が仕えてきた家はすべて滅び、息子と娘をつれて独立。


シナリオ4:ロイヤルブラッド
シナリオ1から15年後。野心家のペンドラゴンは兄エランを裏切り、国王の領主として叛旗をひるがえし、反抗貴族たちに牙をむく。いまやエラン、レッドワルトともその所領の数は国王を上まわり、両家が雌雄を決するのも、そしてその勝者と王家とが対決するのも、時間の問題である。

選べる当主(カッコ内は支配領地No.)
ブランシェ家エラン(3~6・10~12)
信頼していた弟に裏切られ、国王に対して、より強い闘争心をかきたてられる。
ライル家レッドワルト(1・2・7~9・13)
着々と南下を進めてゆく。国王エセルレッドの領地にたどり着くのはいつの日か。
テュードリア家エアドリック(25~27)
急に頭角を現した謎の青年。幼くしてさらわれたエセルレッドの息子という噂も。
ディアス家リアラッハ(17・18)
国王から独立した貴族の中では、もっとも優秀。エランの行く手に立ちふさがる。


ゲームの進め方
あなたの目的は、6つの宝石と王冠を集め、他国の当主たちを倒し、イシュメリア全土を制覇することです。そのためには次のような段階をおってゲームを進めていくのがよいでしょう。
国を豊かにする
↓  ↑
戦争をして領土を拡大する
↓  ↑
名声を上げて部隊を増強する
↓  ↑
6つの宝石と王冠を集める

全国制覇へ

①国を豊かにする
まず、自分の国を豊かにするために、民政コマンド<開発>で領地の価値を上げましょう。こつこつと開発をして、秋に作物を収穫したら、兵士数と同じ数だけ残して、残りは<取引>で商人に売ります。開発→収穫→取引を繰り返してお金をためたら、<施し>で領民に作物を施し、統治度を上げてください。
領地の価値を上げることと同じくらい重要なのが、防災度を上げることです。このコマンドは金10というわずかなお金で実行できますが、防災度を甘く見てはいけません。イシュメリアでは大火事、大地震など、地域によって天災が発生しますが、防災度を上げておけば、その被害を抑えられるのです。

②戦争をして領土を拡大
統治度が上がり、お金もいっぱいたまったら、次に実行するのは軍事コマンドです。来たるべき戦争にそなえて傭兵を雇ってください。そして戦闘の準備が整ったら、他国の情報を見て、戦争をする相手国を選び、戦争を開始!……戦争に勝ち、新しく手にいれた領土には、①の要領で民政をすることをお忘れなく。

戦いに必要な対外交渉
イシュメリア全土を手に入れるまでの道のりは決して平坦ではありません。他の貴族たちもあなたの領土を狙って戦争や謀略をどんどんしかけてきます。ただがむしゃらに戦いつづけるだけでは、そのような苦難を乗り越えることはできません。不戦同盟の締結など、対外的な交渉能力も必要です。

③名声を上げて部隊の増強
部隊は第1から第5まであり、第1~第4部隊は傭兵部隊、そして第5部隊はモンスター・魔術師・特殊傭兵隊で構成される部隊です。傭兵と違い、第5部隊を雇うためには、それぞれの部隊に応じた金を年4回(3・6・9・12月)支払う契約を行います。ただし、魔術師はアイテムとして存在するため、金はかかりません。
部隊のよって差はありますが、第5部隊のもつパワーは強大です。戦闘に使えば、その威力を充分に発揮してくれますが、名声が低いのに強い第5部隊を雇うと、とんだしっぺ返しを受けることがあります。モンスターの場合には領地を荒らされ、特殊傭兵隊は雇った領地からいなくなってしまうので、気をつけてください。

④6つの宝石、王冠を集めよう
イシュメリアの王となるには、6つの宝石と王冠を一つにまとめなければなりません。その他コマンド<情報>で他国の当主や国王の人物データを見て、宝石や王冠を誰が持っているのかを探してください。そして、その持ち主の国を目指して戦いを挑みます。

⑤全国制覇へ
さて、いよいよクライマックスです。30国すべてをあなたの領地にしてください。6つの宝石、王冠を手に入れ、イシュメリア全土があなたの領地になったら、あなたは姫を塔から救いだすことができ、イシュメリアの新しい王となります。

困ったときの「相談役」頼み
どのコマンドを実行したらよいのかがわからなくなったときには、コマンドを選ぶ前に、十字ボタンの↑か↓を押してください。ゲーム開始時にあなたが選んだ相談役が登場し、ゲーム進行への様々なアドバイスを与えてくれます。


<イシュメリアのきまり>
ここでは、画面の見方、データやコマンドといったゲームのルールについて説明します。
ゲームのルールを知らずに、イシュメリアは制覇できません。

MAIN画面
紋章
容姿
領地データ
メインコマンド
当主名 領地ナンバー:領地名
身分
年・月・季節
領地形態マーカー
マップ画面
貴族マーカー
メッセージエリア


データ編
領地データ
それぞれの領地は、次のようなデータをもっています。
【金】 毎年9月に増え、増える量は、統治度・土地価格・領主の魅力などによって異なります。また3・6・9・12月に、領主に手当として金が支払われ、その量は、その領地の土地価格により異なります。商人に作物を売って増やせます。
【作物】 毎年9月に増え、増える量は、統治度、土地価格・領主の魅力によって異なります。3・6・9・12月に、俸禄として兵士10につき作物1が支給されます。商人から買って増やせます。
【統治度】 これが高いと、毎年9月の金・作物収入が増加します。民政コマンド<施し>で上がります。
【土地価格】 これが高いと、毎年9月の金・作物収入が増加します。民政コマンド<開発>で上がります。
【防災度】 天災イベントの被害をおさえる度合いを表します。民政コマンド<開発>で上がります。
【兵士数】 軍事コマンド<雇用>で増やせます。俸禄として毎年3・6・9・12月に作物が支給されます。俸禄分の作物がないと兵士数が減ります。

人物データ
『ロイヤルブラッド』に登場する人物は、それぞれ次のようなデータをもっています(☆印は、当主のみがもつデータです)。
【政治力】 これが高いと、民政コマンド<開発>の効果が上がり、対外コマンドの<同盟><交渉><計略><調達>が成功しやすくなります。
【軍事力】 これが高いと戦争時に有利です。また、対外コマンド<同盟><交渉><計略><調達>が成功しやすくなります。
【魅力】 これが高いと、対外コマンド<同盟><交渉>が成功しやすくなります。
【名声】 ☆ 対外コマンド<調達>を行ったり、戦争で自国の第5部隊が死ぬと、下がります。
【血縁】 当主と血縁関係にあると、マークが表示されます。血縁の人物は、当主が死亡したとき、後継者にすることができます。
【アイテム】 ☆ その人物が所有している宝石や王冠です。

第5部隊データ
第5部隊として戦争に参加できる魔術師・特殊傭兵隊・モンスターは、それぞれ次のようなデータをもっています。
【兵力】 特殊傭兵隊のように集団で構成されている場合は兵士数、魔術師のように単独の場合は体力を表します。
【費用】 第5部隊のメンバーとして登録させるために必要な金を表します。金は雇うときおよび毎年3・6・9・12月に支払います。
【攻撃範囲】 自分を中心として、攻撃できる範囲が赤く表示されます。
【武器】 ☆ 自分が使う武器が表示されています。
【休養の残り数】 魔術師は戦いに参加すると、参加した月を含めて3カ月間の休養が必要です。休養が必要な残り月数が表示されます。

領地形態マーカー
当主(国王)がいる
領主が統治
当主が不在統治
委任(下記、コマンド編の「委任」参照)によってコンピュータが統治

人物一覧マーカー
当主 領主 家臣



コマンド編
毎月、次のいずれかのコマンドの中から一つを選び、1度だけ実行します。ただし、☆のコマンドは、何度でも実行できます。また、△のコマンドは、当主以外は実行できません。
軍事コマンド
【戦争】 他国に攻め込みます。攻め込む国を選んでください。
【雇用】 傭兵を雇います。人数を入力してください。
【移動】 兵士・金・作物を、隣接する自国または空白地に移動します。移動先を選び、移動させる分量を決めてください。
【特別】 第5部隊のメンバーのうち、モンスターおよび特殊傭兵隊の契約・契約解除を行います。
◆けいやく モンスターまたは特殊傭兵隊を雇います。雇いたい戦闘員を選んでください。契約金を支払い、戦闘員として第5部隊のメンバーとして登録することができます。
◆けいやくかいじょ <けいやく>した戦闘員との契約を解除します。

民政コマンド
【開発】 領地を開発・向上させます。
◆かいこん 領地の土地価値を上げます。金10が必要です。
◆ぼうさい 防災度を上げます。金10必要です。
【施し】 領民に作物を施し、統治度を上げます。
【輸送】 味方の領地へ金・作物を輸送、または味方の領地から金・作物を受け取ります。軍事コマンドの移動とは異なり、味方の領地すべてに輸送を行えます。
【取引】 ☆ 商人と作物の売買をします。物価には、たかい・ふつう・やすいの3つのレベルがあります。安いときに買い、高いときに売ると、もうけが大きくなります。
◆売る 商人に作物を売ります。売りたい作物の量を決めてください。売りすぎて兵士に支払う俸禄分の作物が不足しないように注意してください。
◆買う 商人から作物を買います。いくら分買うか決めてください。

対外コマンド
【同盟】 △ 他国と不戦同盟を締結、または同盟を破棄します。
◆どうめいていけつ 不戦同盟を結びたい他国の当主を選んでください。成功すると、不戦同盟が締結されます。同盟は一国としか結べません。すでに同盟国があるのに別の国と同盟を結ぼうとすると、元の同盟は破棄されます。
◆どうめいはき 締結した不戦同盟を破棄します。同盟国の領地には攻め込めないので、攻め込みたいときは、同盟を破棄してください。
【交渉】
◆人物 他国の家臣または領主を自分の配下にします。配下にしたい人物のいる領地を選び、その家臣を選んで交渉してください。
◆こうふく 降伏させたい当主を選んでください。成功すると、相手が所有する領地とアイテム(王冠・宝石)がすべて手に入ります。
【計略】 他国の領地を荒らします。成功すると、その領地の総兵士数・統治度・防災度・土地価格のいずれかが下がります。
【調達】 隣接する他国の領地から金および作物を奪います。調達を行うと、調達を行った当主の名声が下がります。

その他コマンド
【情報】 ☆ 自国の領地の状態や人物・第5部隊のデータを見ます。他国の領地の第5部隊のデータは見れません。
【交替】 ☆△ 領主の交替を行います。
【委任】 ☆ 領地をコンピュータに委任して統治させます。
【探索】 他国の領地の第5部隊に関する情報を手に入れます。金5必要です。アイテムが手に入ることもあります。


<戦士に捧げるバラード>
さて、いよいよ戦争についての説明です。戦は勝つためにするもの。しかし、勝利の道もまず一歩から。
戦闘方法を確実にマスターして、自分の領地を増やしましょう。

戦争の発生
他国に攻め込んだり、自国に攻め込まれると、戦争が発生します。
攻撃側は、軍事コマンド<戦争>を選び、攻め込む領地を決めます。次に連れていく傭兵の人数、第5部隊、もっていく作物の量を決めます。
守備側は、攻め込まれると、応戦するか、退却するか、降伏するかを選びます。
応戦する 下のような戦争画面に切り替わり、戦闘が開始されます。ただし、傭兵・作物のどちらか、あるいは両方が0の場合には、応戦はできません。
退却する 本拠地(当主のいる領地)か隣接領地かのどちらかを選びます。隣接領地が複数ある場合は、マップ上で選択します。
降伏する その領地とそこに属する一切が、攻撃側のものとなります。傭兵・作物のどちらか、あるいは両方が0の場合以外には、選択できません。

戦闘の流れ
戦争発生 戦  闘 勝敗決定 戦後処理


戦争画面
攻撃側統率者
作物の量
戦場フィールド
攻撃側部隊とそのデータ
戦闘を行っている月
経過日数
時間グラフィック
戦場となっている領地名
守備側統率者
作物の残り日数
本陣
守備側部隊とそのデータ
メッセージ


部隊について
守備側、攻撃側とも、第1~5の5部隊をもっています。ただし、モンスターや特殊傭兵隊と契約しているか、宝石魔術師などを所有していないと、第5部隊はありません。
部隊によって、直接攻撃(隣接する部隊を攻撃する)・間接攻撃(ひとつおいた先の部隊を攻撃する)をとります。直接攻撃は攻撃された側の反撃を受けます。また、第5部隊の中には、攻撃を行うと兵力や体力を消耗するものもあります。
第1部隊(重装騎兵)……直接攻撃
長槍を構えての体当り攻撃が得意。重装歩兵や長弓兵よりも攻撃力があります。
第2・4部隊(重装歩兵)……直接攻撃
攻撃力は重装騎兵より低いが、柵を作ることができます。
第3部隊(長弓兵)……間接攻撃
長弓を使った間接攻撃を行います。その攻撃力は、重装騎兵の攻撃力と同じくらいの強さです。

第5部隊(モンスター、特殊傭兵隊、宝石魔術師)
攻撃方法・攻撃範囲は部隊によって異なります。その攻撃力は、すべての部隊の中で最強です。くわしくは「伝説の竜を求めて」を参照してください。


地形
戦場フィールドの地形には、次の8種類があります。
草原・橋 すべての部隊が進入できます。
城壁 進入できません。
木・川・岩 進入できません。ただし第5部隊のガーゴイルやワイバーンはこれを越えて移動することができます。
進入できません。すべての部隊が柵を壊すことができます。重装歩兵部隊のみ柵を作ることができます。
本陣 敵の本陣に進入すると、勝利となります。
草原 城壁 本陣


勝利条件
戦争は、以下の場合に勝敗が決まります。
 敵が退却した場合
 敵の本陣に進入した場合
 敵の全部隊を全滅した場合
 作物がなくなった場合
 5日間戦っても決着がつかなかった場合(守備側の勝利)


戦闘の進め方
戦場では1日に、朝・午前・午後・夜の4回、ターンが回ってきます。プレイヤーは移動や攻撃などのコマンドを実行します。
ターンが回ってきたら、十字ボタンで、コマンドを実行する部隊を選択します。どの部隊からでも実行できますが、それぞれ1度しか実行できません。実行済みの部隊には×印が表示されます。
移動先を指定してAボタンを押します。移動したくないときはBボタンを押してください。このとき、攻撃範囲内に敵がいれば、攻撃したり、柵を作ったり壊したりすることができます。攻撃は、前<横<後ろからの順に大きなダメージを与えることができます。移動以外に何もしない場合は、待機を選択してください。攻撃を実行すると、戦闘画面が表示されます。戦闘画面では、攻撃を実行した側が右側に、攻撃を受ける側が左側に表示されます。また、移動先を指定した後にそれを修正したいときは、Bボタンを押してください。
移動終了後、攻撃範囲内に敵がいれば、続けて攻撃したり、柵を壊すことができます。重装歩兵部隊は、柵を作ることもできます。
ターンを終えるときには、Bボタンを押して終了を選びます。このとき、自動モード・戦闘画面・退却を選ぶこともできます。
自動モード 戦闘の操作をコンピュータに任せます。ターンの開始時に秒読みがされますので、その間に何かボタンを押すと、自動モードは解除されます。
戦闘画面 戦闘画面を見るか見ないかを選びます。ゲーム開始時は「みる」になっています。
退却 退却する領地の番号を選んでください。本拠地へ退却する場合は、金・作物・兵士はもっていくことができず、領主のみが逃げ帰ることになります。本拠地以外へ退却する場合は、残っている作物・兵士はもって帰ることができます。


戦後処理
攻撃側が勝った場合には、戦場となった領地は攻撃側のものとなり、攻撃側の統治者は、そのままその領地の統治者となります。このとき、敗北した統治者を捕らえられることがあります。このとき、勝利側の統治者は、敗北側の当主に身代金を要求し、身代金が支払われると、捕らえられた統治者は釈放されますが、支払われなかった場合には次のような処置を行います。
かしん 配下の家臣とします。断わる者もいます。
にがす 逃がされた統治者は、他の家に引き取られるか、イシュメリアを去ります。
ついほう イシュメリアから追放します。以降ゲームには登場しません。


<チャンスは1日にしてならず>
ゲームの進行は、コマンドの実行や他国の当主の動き以外に、天災などのイベントによって大きく左右されます。
イシュメリアでは、天災イベントとモンスターが出現するモンスターイベントが起こります。

天災イベント
イシュメリアは、地域によって起こる天災が異なります。天災により被害を受けた領地には、貴族マーカーの位置に災害マーカーが点滅します。
大雪地帯
(1~5国)
北方に位置しているため、12月に大雪が降ることがあります。大雪が降った領地では、統治度・土地価値・防災度が下がります。
森林地帯
(7・9・10・13~15国)
この地方では、9月になると大火事が起こることがあります。大火事が起こると、領地の金・作物・総兵士数・統治度・土地価値・防災度が下がります。
河川地帯
(17~22・28・29国)
この地方には河川が多く、6月に大水が発生することがあります。大水が発生した領地では、金・作物・総兵士数・統治度・土地価値・防災度が下がります。
火山地帯
(24~27国)
この地方の中央には火山があり、3月に大地震が起こる危険性があります。大地震が起こった領地では、総兵士数・統治度・土地価値・防災度が下がります。
疫病
(すべての地域)
3・6・9・12月には疫病が発生することがあります。疫病が発生した領地では・総兵士数・統治度・土地価値・防災度が下がります。


モンスターイベント
ゲームの進め方によって、イシュメリアの神がつかわすモンスターによるモンスターイベントが起こります。民政をして国を豊かにしていると、ラッキーモンスターが、戦闘要員の雇用や戦争ばかりしていると、イーヴルモンスターが現れ、領地データにさまざまな影響を及ぼします。軍事にばかり気をとられていると、とんでもないイーヴルモンスターが現れるので、注意しましょう。
民政中心の場合
<ラッキーモンスター>

パスハ
ユニコーン   グウレイグ
ファーゴルタ   レプラホーン   フェイ
エルフ   レッドキャップ

軍事中心の場合
<イーヴルモンスター>

シュリーカー   バンシー
オヒシュキ   ホブコブリン
ブラックアニス   ピクシー
上段ほど、強力なモンスターであることを表しています。

☆ラッキーモンスター☆
エルフ 統治度UP
妖精。弦楽器で美しい音楽を奏でる吟遊詩人です。人々に領主を讃える歌を聞かせて、統治度を上げてくれます。
レッドキャップ 土地価値UP
赤い帽子をかぶった小人。悪さのつもりでいたずらをしますが、彼が通ったあとの土地は、肥えた土地になり、土地の価値が上がります。
ファーゴルタ 作物UP
食べ物を与えると幸福をもたらす、やせ衰えた妖精。国じゅうをめぐり歩き、良い行いをする人に作物をもたらしてくれます。
レプラホーン 金UP
いつも靴を作っている働き者の妖精。赤い三角帽子をかぶった老人の姿をしています。つかまえると、金がたくさん入った壺が手に入ります。
フェイ 総兵士数UP
誇りある騎士たちを育て、試し、守り、その死を見守る、若く美しい女の妖精。領地内の義勇兵を集めてくれます。
ユニコーン 政治・軍事力UP
一角獣。ユニコーンと出会うのは困難ですが、出会えると、邪悪な力を払ってくれるとされています。領主の政治・軍事力を上げてくれます。
グウレイグ 魅力・名声UP
湖の貴婦人。湖水に棲む青白い金髪の乙女で、黄金の小船と櫂で湖をめぐっています。領主の夢の中に現れ、魅力と名声を上げてくれます。

☆イーヴルモンスター☆
ブラックアニス 統治度DOWN
人喰い魔女。真っ青な顔と、鉄でできた長く白い牙が特徴です。子供をさらっていくといわれ、彼女が現れると、統治度が下がってしまいます。
ピクシー 土地価値DOWN
妖精。手に乗るほど小さな小人で、緑色の目にいたずらっぽい笑みを浮かべています。いたずらが好きで、土地の価値を下げます。
オヒシュキ 作物DOWN
家畜を喰い荒らす水の精。人間に滅ぼされた水の神のなれのはてとされ、馬の姿をしています。作物を減少させます。
ホブゴブリン 金DOWN
邪悪な妖精。性格がねじくれていて、道行く人人に魔法をかけてはいつも金品を奪い取ります。領主の前に現れて、金を奪っていきます。
シュリーカー 総兵士数DOWN
「悲鳴をあげる者」の意。金切り声で人を死に至らしめる怪物が悲鳴をあげるのは死の前ぶれで、その声を聞いた兵士たちは死亡します。
バンシー 家臣1人死亡
人の死を予言する「泣き叫ぶ女」。貴族の家に棲む守護妖精の一種で、その家の者が死ぬときに前ぶれとして現れます。


伝説の竜を求めて
戦争時に威力を発揮する第5部隊のメンバーたち。
彼らはそれぞれ攻撃方法や戦いに用いる武器が異なります。

モンスターたち
『ロイヤルブラッド』の世界には、とてもユニークなモンスターたちが現れます。ちょっとここで、彼らのプロフィールを紹介しましょう。集団で構成されるモンスターと、単独のモンスターの2種類があります(☆は集団で構成されるものです)。
スケルトン ☆
動くがいこつ。何者かによって、命を分け与えられ、操られている。モンスターの中ではかなり弱く、いつも数体でまとまって行動している。武器は、生前に使用していた剣。
オーク ☆
J・R・R・トールキンの『指輪物語』に、悪役として登場する。豚のような顔をして、口から牙を生やしている。短足だが、走るのは速く、タフである。斧が武器。
オログハイ ☆
トロールの一種。馬の蹄鉄を簡単に曲げてしまうほど力が強い。一般のトロールと違って顔や手足が長く、日光の下でも行動できるという特徴を持つ。鋭い爪で攻撃。
ガーゴイル ☆
悪魔のような石像。人間と鳥を合成したような姿をしていて、尖ったくちばしと翼を持ち、鋭い爪や牙で空から襲いかかってくる。重装歩兵部隊の作った柵など通用しない。
バグベア
ゴブリンの一種。人間(特に子供)をおどかすのが何より好き。黒い毛むくじゃらな姿をしている。いたずら好きな妖精。ゲーム中ではとてもコミカルな動きで笑わせてくれる。
ファハン
高地地方でよく見られる巨人。頭の中央から一房の毛が伸びていて、胸からはたった一本の腕をはやしている、一つ目のモンスター。岩を投げて攻撃してくる。
オーガ
人喰い鬼の一種。中世騎士物語によく登場する登場する巨人。C.ペローの『長靴をはいた猫』にも登場する。体が大きく力が強く、怖い顔をしている。こん棒をふりまわして襲いかかる。
サラマンダー ☆
火の精霊。小さなトカゲの形をしていて、火山や溶岩など炎の中に棲息している。翼のないドラゴンのようなモンスター。
ワイバーン
飛龍。翼をもった二本足のドラゴンのこと。騎士の紋章にも描かれている。羽で風を起こして敵を吹き飛ばす。ガーゴイルと同じく、柵を作っても飛び越えてくる。


特殊傭兵隊
軍事コマンド<雇用>で雇う傭兵と違って、特殊能力を持った傭兵隊です。傭兵隊には、直接攻撃をするものと間接攻撃を行うものがあります。
直接攻撃
パイクス
歩兵の対騎兵用武器として有名な「パイク」と呼ばれる長槍を使う傭兵隊。パイクの柄はとても長く、騎兵に対する場合だけでなく、歩兵が相手の時でも大きな効果を発揮する。
ランツクネヒツ
彼らの特徴は、美しい出で立ちとは正反対の命知らずな戦いぶり。彼らは激しく剣で突く攻撃をくりだし、その攻撃を受けたものは思わず後退してしまう。「カッツバイゲル」と呼ばれる剣を用いている。
ハイランダース
その強さはイシュメリア随一といわれている。目にもとまらぬほどのすさまじい速さで何度も剣を振り降ろしてくるのだ。傭兵隊の中では、ぜひ味方にしたい部隊といえる。

間接攻撃
ピルムス
「ピルム」と呼ばれる投げ槍を用いる傭兵隊。ピルムの特徴は普通の投げ槍よりも穂先が短いこと。遠方にいる敵にピルムを投げ、それによって先制攻撃を加えることができる。
シューター
火縄銃を使う傭兵隊。先込め式の単発 銃を撃つ。ピルムスよりははるかに大きな威力があるが<、ガンナーの用いる大砲とは比べものにならない。
ガンナー
この世界の最新武器である「大砲」を使う傭兵隊。攻撃力では大砲に勝るものはない。大砲に対する防御手段はまだ完成しておらず、この砲兵隊の前にはなすすべもないのだ。


宝石魔術師
第5部隊の中でもその力が飛び抜けて大きいのは、ここで紹介する宝石魔術師たちです。しかし、1度戦争に参加した(戦闘を行った)宝石魔術師は、以降2カ月は戦争に参加させずに休養させなければなりません。王女アヴェールによって王冠から外され、イシュメリア各地に飛び散っている彼らは、他の第5部隊のメンバーとは違って、アイテムとして存在するため、維持するための金は不必要です。
ポイズン  宝石の色:ホワイト
紫色の毒の霧を吹き、空中に毒をまき散らして、敵にダメージを与える魔術師。その霧は敵にまとわりつき、誰もその魔力から逃れられないといわれています。霧の毒は、呼吸によって相手の体内に入り、内部から弱らせていきます。
チル  宝石の色:パープル
氷の魔力を持つ女魔術師。彼女に魔法をかけられた者は、超低温によるダメージと、刃のように鋭い氷のかけらによって受ける傷との両方の被害にあいます。
マシェーティ  宝石の色:スカイブルー
風を武器に使う女魔術師。超高速のつむじ風が真空を作り、その力は何ものをも切りさくと言われています。日本でいう「かまいたち」(空中の真空部分に触れ、皮膚が鎌で切られたように裂ける現象)と同じものかも知れません。
フレイム  宝石の色:オレンジ
炎の魔力を持った魔術師。手に持っている魔法の珠から青白い炎を吐き出して、その熱で敵を倒します。かなりの修練を必要とする魔法で、魔術師としては中級の実力をもっています。
サンダラス  宝石の色:グリーン
大地に稲妻を落とす魔術師。天候を操り、稲妻を呼び、それを自由に降らせます。彼が稲妻を落とすと、光と衝撃が敵に襲いかかります。点から降る稲妻は地上に降り降ろされた神の武器であり、この魔法は高等な魔術師しか修得できません。
ミーティア  宝石の色:ダークブルー
隕石を生み出す魔術師。敵の頭上に流星を落下させる魔法を使います。大宇宙にちりばめられた星々を操る魔法が使える魔術師は、イシュメリアの国中を探しても彼しかいません。彼はこの国では最強の魔術師なのです。


パスハ
神のつかいの水竜。本当に良い行いをする清い心を持った当主の国に現れ、一度だけ力を貸してくれる守護神として登場します。


王冠ドラゴン
遠い昔、邪悪な魔法使いザミエルによって呼び寄せられた、火を吹く龍。その炎はイシュメリアを焼きつくしてしまうかに見えましたが、パスハらの活躍によって王冠に閉じこめられてしまいました。


コマンド一覧
コマンド サブコマンド 内容
軍事 戦争 隣接する他国の領地に攻め込む。
雇用 傭兵を雇う。
移動 隣接する領地または空白地に兵士・作物・金を移動する。
特別 第5部隊のメンバーのうち、モンスターおよび特殊傭兵隊の契約・契約解除を行う。
(けいやく) モンスターまたは特殊傭兵隊を雇う。
(はずす) モンスターまたは特殊傭兵隊との契約を解除する。
民政 開発 領地の開発を行う。
(かいこん) 領地の土地価値を上げる。金10が必要。
(ぼうさい) 防災度を上げる。金10が必要。
施し 領民に作物を施し、統治度を上げる。
輸送 味方の領地へ作物・金を輸送、または味方の領地から作物・金を受け取る。
取引 商人との作物の売買を行う。
(売る) 商人に作物を売る。
(買う) 商人から作物を買う。
対外 同盟 他の当主と不戦同盟の締結・破棄を行う。
(ていけつ) 不戦同盟を結ぶ。
(はき) 締結した不戦同盟を破棄する。
交渉 戦争ではなく、話し合いや圧力で自国を有利にする。
(じんぶつ) 他の当主に仕えている家臣または領主を自分の配下にする。
(こうふく) 降伏を要求する。成功すると、相手の所有する領地とアイテムが手に入る。
計略 他の貴族の領地を荒らす。成功すると、その領地の総兵士数・統治度・防災度・土地価値のいずれかが下がる。
調達 隣接する他国の領地から金および作物を奪う。
その他 情報 自分の領地の状態や人物・第5部隊のデータを見る。他家の第5部隊のデータは見られない。
交替 領地の交替を行う。
委任 領地をコンピュータに統治させる。
探索 他の領主の領地の第5部隊に関する情報を手に入れる。同時にアイテムが手に入ることもある。


第5部隊一覧
種類 名前 武器 特徴
モンスター スケルトン 生前使用していた剣 動くがいこつ。かなり弱い。
オーク 豚のような顔をしたモンスター。斧を振り降ろして闘う。
オログハイ トロールの一種。鋭い爪で攻撃。
ガーゴイル 爪・牙 空から攻撃。「さく」や「木」などの障害物を飛び越す。
バグベア おどかす ゴブリンの一種。いたずら好き。
ファハン 岩投げ 岩を投げて攻撃する一つ目の巨人。
オーガ こん棒 人喰い鬼の一種。こん棒をふりまわして襲う。
サラマンダー 翼のないドラゴンのようなモンスター。炎を吐いて攻撃する。
ワイバーン 翼をもった二本足のドラゴン。羽で風を起こして敵を吹き飛ばす。
特殊傭兵隊 パイクス 長槍 騎兵だけでなく、歩兵に対しても大きな効果を発揮。
ランツクネヒツ 命知らずな戦いぶり。剣で突いて攻撃。
ハイランダース すさまじい速さで剣を振り降ろして攻撃。
ピルムス 投げ槍 遠方にいる敵に投げ槍を投げて攻撃。
シューター 火縄銃 先込め式の単発銃を撃つ。
ガンナー 大砲 特殊傭兵隊の中では1番強い。大砲はこの世界の最新技術。
魔術師 ポイズン 毒の霧 空中に毒をまき散らして敵にダメージを与える。
チル 冷気 冷たい空気で、敵を凍りつかせる女魔術師。
マシェーティ 超高速のつむじ風で敵を切りさく女魔術師。
フレイム 魔法の珠から炎を吐き出し、その熱で敵を倒す。
サンダラス 稲妻 稲妻を呼び、それを自在に操ることのできる魔術師。
ミーティア 隕石 隕石を生み出し、敵の頭上に流星を落下させて攻撃する。
その他の部隊 パスハ 水龍。正しい行いをするものの前に現れ、一度だけ力を貸す。
王冠ドラゴン パスハらによって王冠に閉じこめられた凶悪なドラゴン。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る