
トップページに戻る
ゼビウス

このたびはナムコット・ゲームカセット「ゼビウス」をお求め頂きまして誠にありがとうございます。プレイの前にお読み頂きますとより楽しく遊ぶ事ができます。
「こんなもの読まなくても十分遊べる!!」というあなたも、ものはためし。ぜひ御一読を……。
ゼビウスは1982年にナムコが発表した神秘的で謎めいた、新しい感覚のビデオゲームです。20種類以上のキャラクターが登場。磨きあげられた形と個性・ネーミングをもち、洗練された動きで次々と迫ってきます。ゲーム画面の美しさと常に次の展開を期待させるゲームストーリーは、プレイヤーだけでなく各界に多くの反響を呼びました。
<1.OPERATION> (操作の方法)
ゼビウスのゲーム進行
ゲームがスタートすると地上の風景は前方から画面手前へ流れはじめます。ソルバルウをコントロールして対空中物用のザッパーと対地上物用のブラスターを使って進攻して下さい。ソルバルウの前方には常にブラスター用の照準が表示され、地上物に重なった時発射すると、ブラスターがそこに落下します。進攻を続けていくと敵浮遊要塞アンドアジェネシスが出現します。
コントローラーの操作
コントローラーの操作は以下の通り。
十字ボタン |
ソルバルウの移動に使用。 |
Aボタン |
ブラスターの発射に使用。 |
Bボタン |
ザッパーの発射に使用。 |
STARTボタン |
ゲームスタート・中断に使用。 |
SELECTボタン |
1人用・2人用の選択に使用。 |
● |
SELECTボタンかSTARTボタンを押すとセレクト画面に移ります。SELECTボタンで1人用・2人用を選んでからSTARTボタンを押すとゲームが始まります。 |
● |
ゲームの途中でSTARTボタンを押すと、一時中断。もう一度押せばゲームが再開されます。 |
● |
リセットボタンを押しても最高得点は消えません。 |
<2.CHARACTER> (キャラクター)
空中物
 |
ソルバルウ
ゼビウス軍に対抗し得る唯一の戦闘機。 |
 |
トーロイド
無人機。身をひるがえしながら飛来。 |
 |
タルケン
有人機。攻撃後は即座に退却。 |
 |
ジアラ
有人機。きりもみ回転しながら攻撃。 |
 |
ザカート
突然、空中に出現。消滅と同時に弾を発射。 |
 |
ゾシー
無慣性飛行体。奇怪な動きに要注意。 |
| |
地上物
 |
バーラ
大小あり。攻撃してこない。 |
 |
ログラム
至るところにあり、弾を次々と撃ってくる。 |
 |
ゾルバク
破壊すると、敵の攻撃が減少する。 |
 |
グロブダー
有人の水陸両用車。攻撃してこない。 |
 |
ドモグラム
道に沿って移動しながら攻撃してくる。 |
 |
デロータ
多数の弾を連続して撃ってくる。要注意! |
|
<3.LET'S PLAY> (遊び方)
■ソルバルウ
地上用攻撃兵器ブラスターと空中用攻撃兵器ザッパーを搭載。ブラスターは1度に1発、ザッパーは3発連射が可能。ブラスターの照準はその下に破壊できるものがあると、照準の四方が赤く点滅する。
■敵
おもな敵は空中物と地上物。一般に地上の敵のほうが得点は高い。敵の攻撃兵器の機能は形態によって定められている。
■エリア
ゲームのエリアとエリアの境は森。各エリアの70%までの位置でやられると、そのエリアの最初から。それ以降は次のエリアへ進む。
● |
空中の敵はザッパーで、地上の敵はブラスターで撃破。
|
■敵浮遊要塞
アンドア ジェネシス
● |
ソルバルウの残り数は毎ゲーム開始時に画面中央コメント文中に表示されます。 |
● |
得点2万点6万点で1機、さらに6万点ごとに1機ソルバルウが追加されます。 |
<4.TECHNIQUE> (必勝テクニック)
■ゾルバクは確実に破壊
ゼビウス軍の攻撃は刻々と激しさを増す。それを防ぐためにはゾルバク(敵の情報収集システム)を確実に破壊。攻撃してくる敵の難易度が下がる。
■敵を知れば百戦安泰
敵の兵器は攻撃パターンが何通りか決まっている。これを見抜けば、突然出現しても仰天する事なく冷静なる対処が可能となる。また敵の地上基地の配置は一定である。地形を覚え常に先制攻撃を心がける。

トップページに戻る