げーむのいりぐち
説明書の中から、プロローグなどの基本設定だけを載せています
ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る

EARTH LIGHT


<OPENING STORY>

22世紀…。
人類は、その生活圏を宇宙まで広げていた。
地球の衛星軌道上には、ファクトリーと呼ばれる開発小惑星を利用したコロニーが築かれ、全人類の2/3が宇宙で過ごしていた。

だが第3ファクトリー「ガルト」が突然、地球政府からの独立を宣言。
統治官アーリマン・アヴェスターは、自らを皇帝と名乗り「ガルト帝国」を建国!!
同時にその軍事力をもって、侵略戦争を開始した。

ガルト軍は、わずか数週間で5つのファクトリーを制圧。
アーリマンは、地球政府に対して降伏を迫った。

一方、ガルト軍の攻撃を逃れた各ファクトリー軍は反ガルト連邦をつくり、アーリマンの野望を打ち砕くため「ガルト帝国」に反撃を開始!!
今、人類最大の宇宙戦争が始まろうとしていた。


<戦術データ編>

【HU兵器】
HU兵器とは…HARD・UNITの略。人型の兵器の総称です。機動ユニットの中核をなす重要な兵器です。
マルス
Mars
 HU兵器の標準型。ビームガンと白兵戦用のブレードをもつ。単独での行動より、他のユニットとの協同作戦にむいている。包囲、支援効果を最大限に利用したい。
ティタン
Titan
 間接射撃用の対機動レールガンをもつ後方支援用HU兵器。この他、白兵戦用の特殊ハンマーも装備しているので、接近戦でも使える。
タロス
Talus
 白兵戦を得意とするHU兵器。強力なビームサーベルと両腕に防御用の小型ビームを装備している。武装がすべてビーム系なので、磁気空間では完全に無力化する。
メデゥサ
Medusa
 防御支援用のHU兵器。機体頭部に巨大な対機動用ミサイルポットを、また白兵戦用に特殊フレイルを装備している。艦船や要塞の防衛が主な任務となる。

【CHU兵器】
CHU兵器…CHANGE・HARD・UNITの略。変形によってHUからFFへと形態を変えることができる、アテナの専用コードです。
アテナ(FF形態)
Athena
 機動ユニットの中では唯一変形できるHU兵器。これはその爆撃機形態。対機動レールガンと爆撃用の対艦ミサイルを1発装備している。移動力も魅力。
アテナ(HU形態)
Athena
 アテナのHU形態。レールガンポットによる対機動射撃は射程2。サーベルによる白兵戦でも強力な攻撃力を誇る。まさに最強のHU兵器なのだ。

【FF兵器】
FF兵器…FLY・FIGHTERの略。戦闘機を意味しています。高速性に優れた機動ユニットです。
ロブスター
Lobster
 対機動ユニットへの攻撃を専門とする戦闘機。機体の両サイドにあるアームには、強力なビームを装備している。この機動力をいかして素早い作戦展開が可能。
クレーネ
Crane
 対機動レールガンと対艦ミサイルポット、2つの武装をもたせることにより汎用性を高めた戦闘機。スピードにも優れているため、戦線に突破口を開くのが役目。

【FB兵器】
FB兵器…FLY・BOMBERの略。爆撃機を意味しています。強力な対艦ミサイルを装備していますが、一度発射した後は補充が必要です。
ブロンテス(空装状態)
Brontes
 機動ユニット中、最強の対艦攻撃力を誇る宇宙爆撃機。だが、ミサイル装備中は、移動力、防御力ともに低下するので、援護の必要がある。
ブロンテス(空装状態)
Brontes
 ミサイル発射後は、スピード、防御力が格段にアップするものの、今度は攻撃力をほとんど失ってしまう。早急にミサイルを補充し、戦線に復帰すること。

【CU兵器】
CU兵器…CANNON・UNITの略。砲撃用の機動ユニットを意味しています。間接射撃Ⅱを攻撃方法とするユニットです。
ガンナー
Gunner
 対起動用長距離パルスビーム砲を装備した砲撃艦艇。威力は絶大。だが、接近戦用の武器をもっていないので、前線部隊の援護が必要だ。
スナイパー
Sniper
 戦艦クラスの4連装対艦長距離レールガンを2基もつ砲撃艦艇。これも接近戦用の武器をもっていないので、注意すること。
ランチャー
Launcher
 長距離ミサイルポットをもつ砲撃艦艇。破壊力はガンナー、スナイパーに一歩ゆずるものの、射程が長い上、機動、艦船のどちらにも有効なのが特徴。

【SBB兵器】
SBB兵器…SPACE・BBの略。宇宙機雷を意味しています。敵部隊の足止めに使います。機動ユニットに属します。
ウィスプ
Wisp
 攻撃力、移動力を一切もたない特殊な機動ユニット。だが、ZOCをもっているので、敵の足を止める効果がある。輸送艦艇などで運び、要所に設置すること。

【SG兵器】
SG兵器…STAY・GUNの略。固定砲台を意味する機動ユニットです。特定の地形上に設置し、その強力な砲で敵ユニットにダメージを与えます。
ドラゴン
Dragon
 対艦用の長距離ビーム砲台。要塞甲板、小惑星、岩盤に設置できる。射程の長さと攻撃力は絶大だが、磁気帯にいる敵には効果がない。移送は輸送艦艇で行う。
ハイドラ
Hydra
 対機動用の長距離ミサイルランチャー。対機動兵器としては、最大の破壊力と射程を誇る。ミサイル射界を使って、敵の死角から攻撃できる利点がある。
ラハブ
Rahab
 要塞の甲板に造られた防御用の移動砲台。対艦と対機動ビームをもつ。要塞甲板のレール上しか移動できない。兵器というよりは、要塞自体の武装といえる。

【CR兵器】
CR兵器…CARRIERの略。輸送艦艇を意味する機動ユニットです。大型のカーゴをもち艦船、戦闘機、爆撃機以外のユニットを輸送します。
クラブⅠ
Crab Ⅰ
 移動力をもたない宇宙機雷や固定砲台や、足の遅いユニットを輸送する。輸送中は攻撃、反撃ともできない。また、ユニットを格納しても修理することはできない。

【BB兵器】
BB兵器…宇宙戦艦を意味しています。長距離砲による圧倒的な火力と、頑丈な船体を誇る決戦兵器です。艦船ユニットに属します。
ティアマト
Tiamat
 3連装の対艦長距離ビーム砲塔4基と、対機動パルスビーム砲塔32門をもつ。戦艦としては、標準的なタイプ。艦隊の旗艦として用いられることが多い。
アスラⅡ
Asura Ⅱ
 攻撃型の高速戦艦。4連装の長距離対艦レールガン2基を主砲に、ミサイルポット10基を対機動用にもつ最強の戦艦。巡洋艦クラスのスピードをいかして戦いたい。
ノーデンス
Noedenz
 対艦専用の特殊戦艦。5基の大型対艦ミサイルの発射管を船内にもつ。船体全体が厚い特殊装甲で包まれており、防御力が高い。HU兵器の接近には注意が必要だ。
ハスター
Hastur
 艦載能力をもつ航空戦艦。主砲としてビーム砲塔を4基、対機動用にはレールガンを装備している。攻撃の主軸に、前線の機動ユニット回収、修理にと用途は広い。

【CG兵器】
CG兵器…CRUISER・GREATの略。巡洋艦を意味しています。機動、攻撃のバランスに優れ、艦隊決戦の中核となる艦船ユニットです。
ハンニバル
Hannibal
 巡洋艦の標準的タイプ。主砲として中距離対艦ビーム砲塔3基、対機動用にレールガン28門をもつ。艦隊決戦の主力の他に、護衛や防衛にも使われる。
レグルス
Regulus
 対機動兵器用に作られた巡洋艦。ビーム砲塔38門を主武装とする。対艦用にはミサイルポットをもつが威力不足。あくまで機動ユニット破壊に専念したい。
コルバス
Corvus
 戦艦の中で、唯一白兵戦用の兵器を持つ特殊巡洋艦。しかも、その威力は強大。対機動、対艦用のレールガンもそれぞれ装備している。

【DDG兵器】
DDG兵器…DESTROYER・DGの略。駆逐艦を意味しています。その高機動力をいかした突撃用艦船ユニットです。
フェンリル
Fenrir
 一撃離脱戦法を得意とする対機動専用駆逐艦。8連装連射レールガン砲塔4基(計32門)を装備している。先制攻撃や狭い地形での戦闘では、特に効果的に使える。
ヘルハウンド
Hellhound
 対機動用の8連装連射レールガン2基と中距離対艦ミサイル発射管6門をもつ汎用駆逐艦。攻撃力、防御力ともに低いので、傷ついた敵にとどめをさす役目が適任。
グラント
Grant
 対艦用の4連装レールガンをもつ駆逐艦。大型艦船のふところに飛び込み、大きなダメージを与えた後、死角へと逃げ去る戦法がベスト。対機動攻撃力は低い。

【MS兵器】
MS兵器…MISSILE・SHIPの略。このゲームでは唯一の核兵器をつんだ艦船ユニット。戦況を一変させる最終兵器といえます。
アバドン
Abaddon
 核爆弾「アトム」をもつミサイル艦。艦隊が沈まない限り、アトムの威力は低下しない。アトムは、爆発点とその隣接するヘックスの地形、ユニットを完全に破壊する。

【CV兵器】
CV兵器…機動母艦を意味しています。機動ユニットの搭載、輸送能力をもち、回収することで修理することもできる艦船ユニットです。
イリス
Iris
 対機動用の中距離ミサイルポットをもつ標準的な機動母艦。移動前線基地として使われるが、防御力に問題がある。十分な護衛が必要になる。
アルテミス
Artemis
 2つの機動甲板をもつ大型の機動母艦。カタパルト射出なので、この艦からの発進は2ヘックス先まで可能。戦線の後方から移動基地として使われることが多い。
セレネ
Selene
 巡洋艦をもしのぐ移動力を誇る高速機動母艦。敵の死角をついて、傷ついた機動ユニットを回収、修理したり、敵艦隊の後ろに回り込んで、主力部隊を援護する。

【CV兵器】(特殊形)
CV兵器(特殊形)…機動母艦でありながら、変形することによって戦艦なみの火力を発揮できる特殊な艦船ユニットです。
サイレン(空母形態)
Siren
 艦船ユニットの中では、唯一変形できる特殊な機動母艦。母艦形態では、対艦主砲を撃てないので、作戦、状況によって母艦形態、戦艦形態とを使い分ける。
サイレン(戦艦形態)
Siren
 こちらがサイレンの戦艦形態。強力な対艦主砲が使える代わりに、機動ユニットの発進、回収ができなくなってしまう。

【FOR、DOC、CT地形】
FOR、DOC、CT地形…それぞれ要塞、浮きドック、司令塔を意味しています。これらはユニットというより、地形に近いものです。
ソロモン
Solomon
 最も標準的な軍事要塞。そのエリアの部隊の作戦指令部がある。対艦攻撃、白兵、爆撃によって破壊することができる。
カルタゴ
Caltago
 最前線用に造られた軍事要塞。そのため、ソロモンよりも耐久力が大きい。敵の攻撃に耐えて、前線部隊の指示にあたる。
ゴリアテ
Goliath
 要塞の武装を強化したもの。強力なビーム砲を装備している。攻撃する時は、間接射撃か白兵戦を選ぶ方がいいだろう。
ペルガミノ
Pergamino
 宇宙に浮かぶ工業ドック。戦艦、機動母艦以外のユニットを、味方の浮きドックで補給、修理ができる。ダメージを受けても1ターンごとに一定値のHPが回復する。
ブレイン
Brain
 部隊をコントロールする司令塔。大きなエリアでは、数基のブレインがコントロールすることもある。また、ブレイン以外にも謎の司令塔が存在するらしいが…。


げーむのいりぐち - スーパーファミコン

ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る