ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>-
スーパーファミコンの説明書は基本的に文章のみで、画像を掲載していません。
それに伴って内容を省略または改変している場合がありますので、あらかじめご了承願います。


アリスの
ペイントアドベンチャー

アリスのペイントアドベンチャー 説明書の表紙 アリスのペイントアドベンチャー タイトル画面

このたびは、エポック社の『アリスのペイントアドベンチャー』をお買い上げいただきまして、まことにありがとうございます。
ご使用前に、この説明書を読んで、正しい方法でご愛用ください。
また、この説明書は大切に保管してください。


<目次>

「ふしぎの国のアリス」とは?
おもな登場キャラクター
コントローラーの使い方
マウスの使い方
ゲームの始め方
パスワードの入力方法
遊び方(おはなし)
遊び方(おえかき)
遊び方(ミニゲーム)
遊び方(オプション)
バーコードバトラーⅡまたはバーコードイレブンをつなげて遊ぶ場合
パスワード記録


-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>-
目次の項目のうち、赤い文字は内容を記載していません。
その他の項目も、内容の一部を省略している場合があります。


<「ふしぎの国のアリス」とは?>

イギリスの作家ルイス・キャロルが1865年に発表した「不思議の国のアリス」と1871年の続編「鏡の国のアリス」を元に、ウォルト・ディズニーによって1951年劇場公開されたのがディズニーの「ふしぎの国のアリス」です。

----------------------------

【オリジナルストーリー】
 舞台はイギリス、ある夏の日の午後。姉との歴史の勉強に飽きてしまったアリスは、森の中で赤いチョッキを着たウサギを見つけます。
 好奇心の強いアリスは、ウサギを追いかけて奇妙でふしぎな世界の入口である深い穴に落ちてしまいます。

 ウサギを追いかけるアリスの前に現われるのは“へんてこりん”なキャラクターたちばかり。お話好きの双子の「ディーとダム」。イジワルな美しい花たち。水タバコを吸う哲学者のような「いもむし」。そして“なんでもない日のパーティー”を開いているマッドハッターと三月ウサギ……。

 ニヤニヤ笑う奇妙な「チシャ猫」に教えられ、ウサギを見つけたと思ったら、ハートの女王の怒りにふれ裁判に。自分勝手な女王の判決に、逃げ出すアリス! トランプ兵に追われてふしぎの国は大騒ぎ。

「アリス、アリス!」姉の声で目がさめたアリスは、すべては夢の中の出来事だったと知るのです。こうしてアリスのふしぎの国の冒険は終わるのでした。


<おもな登場キャラクター>

アリス 何にでも興味を持つ、おませな少女です。
ウサギ アリスがふしぎの国へと行く原因となった白ウサギです。いつも「時間がな~い!」と言って、アリスの前に現われます。
チシャ猫 困ったアリスを助けるわけでもなく現われ、笑いだけを残して消える“へんてこりん”な猫です。
女王様 わがままで自分勝手な性格。自分が気にいらないと、すぐに「首をきれ!」と言います。まわりのトランプ兵は、いつもビクビクしています。
王様 女王が怒らないように、いつも気にしている、よわむしの王様です。
ディーとダム アリスのまわりを飛びまわり、遊びが好きで、お話が好きな双子の兄弟です。
セイウチと大工 ディーとダムのお話の中に出てくる“へんてこりん”な2人です。
三月ウサギと
 マッドハッター
いつも“なんでもない日”のパーティーを開いている、にぎやかな2人です。
ドードー鳥 なみだの池で、の~んびり羽を乾かしながらパイプをふかしている変な鳥です。
いもむし キノコの上でゆったりと水タバコを吸いながら、アリスに色々とお話をします。

この他、たくさんのキャラクターがお話には登場します。
お話を進めながら、ユニークなキャラクター達の会話や動きをお楽しみください。


<コントローラーの使い方>

【最初に】
コントローラーのプラグをスーパーファミコン本体のコントローラーコネクター1にしっかりと差し込んでください。
コントローラーを接続する前にスーパーファミコン本体の電源をONにしないでください。

十字ボタン 画面中のカーソル(筆や指)を動かす時に使用します。
Aボタン 各種設定時に押します。
Bボタン 設定途中で押すと、ひとつ前の状態にもどります。
※決定した場合には、もどりません。
Xボタン 使用しません。
Yボタン 使用しません。
Lボタン・Rボタン おえかき画面で使用します。
※くわしくは下記「遊び方(おえかき)」の【いろぬり画面】をごらんください。
スタートボタン 使用しません。
セレクトボタン 使用しません。

カーソルの動きは「オプション」で変更できます。


<マウスの使い方>

このゲームでは、スーパーファミコン専用マウス(別売り)対応となっていますので、コントローラーとまた違った感覚でゲームが楽しめます。

【最初に】
マウスのプラグをスーパーファミコン本体のコントローラーコネクター1にしっかりと差し込んでください。
マウスを接続する前にスーパーファミコン本体の電源をONにしないでください。
操作は固い平面上で行なってください。畳やじゅうたんの上、よごれやホコリの多いところでは、操作しないでください。
左ボタン 各種設定時に押します。
右ボタン 設定途中で押すと、ひとつ前の状態にもどります。
※決定した場合には、もどりません。
基本的にマウスの左ボタンがコントローラーのAボタンに、マウスの右ボタンがコントローラーのBボタンに対応しています。
カーソンの動きは「オプション」で変更できます。
2人でミニゲームを遊ぶ場合には、必ずマウスのプラグをコントローラーコネクター1に差し込んでください。くわしくは下記(ミニゲーム)をごらんください。
マウスのプラグをコントローラーコネクター2に差し込んでも作動しませんのでご注意ください。


<ゲームの始め方>

本体の電源を入れると、タイトル画面となります。『スタートボタン』をカーソル(指)で選んでAボタンを押すと、メニューセレクト画面(おはなし・おえかき・ミニゲーム・オプション)が表示されます。
タイトル画面上で一定時間Aボタンを押さないでいると、オプニングデモが始まります。スタートボタンを押せばタイトル画面にもどります。
[注意]
マウスを使って遊ぶ場合は、説明書の文章を
Aボタン → マウスの左ボタン
Bボタン → マウスの右ボタン
に置きかえてお読みください。

<おはなし>
メニューセレクト画面で<おはなし>を選ぶと『えほん』と『ぼうけん』が表示され、ふたつのお話から選ぶことができます。
『えほん』とは、ディズニーアニメーションの『ふしぎの国のアリス』をもとに作られたお話です。
『ぼうけん』とは、ディズニーアニメーションの『ふしぎの国のアリス』のキャラクターが登場する、このゲームだけのお話です。
くわしくは下記遊び方(おはなし)をごらんください。

<おえかき>
メニューセレクト画面で<おえかき>を選ぶと、おえかき専用画面が表示されます。画面上には、3つのいろぬり(アリスと女王/ウサギ/三月ウサギとマッドハッター)と自由におえかきが楽しめる白地が表示されます。
くわしくは下記遊び方(おえかき)をごらんください。

<ミニゲーム>
メニューセレクト画面で<ミニゲーム>を選ぶと、ゲームセレクト画面が表示されます。ゲームは「えらんであそぼ」(3つのゲームから1つのゲームを選んで遊べます)と「つづけてあそぼ」(3つのゲームを続けて遊べます)が選べます。
くわしくは下記遊び方(ミニゲーム)をごらんください。

<オプション>
メニューセレクト画面で<オプション>を選ぶと、オプション画面が表示されます。SOUND(ステレオ/モノラル)・SPEED(カーソルの動く速さ)・BGM(音楽)を自分の好みに合わせて変更できます。
オプションとは『自由に選べる』という意味です。
くわしくは下記遊び方(オプション)をごらんください。


<パスワードの入力方法>

パスワードは「ぼうけん」の話を進めていると、各ステージの終わりで表示されますので、書き留めておいてください。
入力の仕方は、メニューセレクト画面で「おはなし」を選び「ぼうけん」を選ぶと「パスワード」もしくは「さいしょから」と表示されますので、パスワードを選ぶとパスワード画面となります。カーソルを「送りボタン」に合わせてAボタンを押すと、キャラクターが代わります。カーソルをキャラクターの下で左右に動かすと「送りボタン」も動きます。4つのキャラクターを合わせ終わったら「終了ボタン」を押してください。正しく入力された場合は、お話の続きを始めることができます。
パスワード登場キャラクター
「アリス」、「いもむし」、「三月ウサギ」、「女王様」、「マッドハッター」、「チシャ猫」
キャラクターの背景の色を書いておくのも良いでしょう。
初めてゲームをする時やパスワードを書き留めていない場合は「さいしょから」を選んでゲームを始めてください。


<遊び方(おはなし)>

【おはなし画面】
ディズニーアニメーションの『ふしぎの国のアリス』のストーリーに基づいて、お話が進みます。
メッセージが続いている場合は、画面下にメッセージ送りマークがでますのでAボタンを押してください。
画面中にカーソル(指)がある画面では、何かを押さなければ、お話が進みませんので、自分でカーソルを動かして画面中のヒントになりそうな場所でAボタンを押してみてください。
お話に合わせて画面が動いている間は、カーソルやメッセージ送りマークは表示されませんので、ボタンを押すことはできません。

【ぼうけん画面】
ディズニーアニメーションの『ふしぎの国のアリス』を参考に、このゲームのために作られたお話です。
メッセージが続いている場合は、画面下にメッセージ送りマークがでますのでAボタンを押してください。
画面中にカーソルがある画面では、何かを押さなければ、お話が進みませんので、自分でカーソルを動かして画面中のヒントになりそうな場所でAボタンを押してみてください。
画面中で大切なお話が終ると『画面の送りカーソル』が出ます。先に進みたい場合は、この矢印にカーソルを合わせてAボタンを押してください。
お話に合わせて画面が動いている間は、カーソルやメッセージ送りマークは表示されませんのでAボタンを押すことはできません。

【ゲーム参加画面】
お話を進めて行くと、ゲームに参加するかどうか聞いてくる場合があります。○マークを選ぶとゲームに参加することができます。×マークを選ぶと次の画面へ進みます。どちらを選ぶかでお話の内容が少し変わります。

【いろがえ画面】
お話を進めて行くと、色を変えるかどうか聞いてくる場合があります。3つの中から1つ色を選びAボタンを押した後、○マークを押すと色が変わってお話が進みます。どの色を選ぶかで、お話の内容が少し変わります。


<遊び方(おえかき)>

メニューセレクト画面で<おえかき>を選ぶと、おえかき画面が表示されます。おえかき画面上のカーソルを動かし、いろぬりをしたい場合は、3つのいろぬり(アリスと女王・三月ウサギとマッドハッター・ウサギ)の中からひとつを選んでAボタンを押してください。おえかきをしたい場合は、白地を選んでAボタンを押してください。

【いろぬり画面】
カーソル(ハケの先)をぬりたいところに動かしAボタンを押すと、囲まれた線の内側だけがぬれます。いろを変えたい場合は、画面上部のパレットにカーソルを合わせAボタンを押すと変えられます。
まちがってぬってしまった場合は、『時計』を選んでください。ぬったひとつ前の状態にもどります。
絵が完成したら『OK』を選んでください。画面上のボタンが消えて一枚のぬりえが完成します。元の画面にもどりたい場合はAボタンを押してください。
ほかの絵をぬりたい場合には、『ドアノブ』を選んでください。元のおえかき用の画面にもどります。
ぬった絵は、画面が変わると消えてしまいます。
いろぬりを終りたい場合は、『END』を選び『Yes』と『No』と表示されたら『Yes』を選んでください。
L、Rボタンを押したままAボタンを押すとカーソルを微妙に動かすことができます。細部をぬる時に便利です。

【おえかき画面】
使いたいパレットの上でAボタンを押すと色を変えられます。画面左上に選んだ色が表示されます。Aボタンを押したまま筆を動かすと、線が描けます。線の太さを変えたい場合は、『エンピツドリ』を選んでください。
くちばしの大きさに合わせて3つ(細い・普通・太い)の線が選べます。
『スプレー』を選ぶと、画面上のカーソルがスプレーに変わります。画面上でAボタンを押している間、スプレーで描いた効果が楽しめます。
『ペンキ缶』を選ぶと、画面上のカーソルがハケに変わります。画面上でAボタンを押すと、囲まれた範囲の中をぬることができます。
『消しゴム』を選ぶと、画面上のカーソルが消しゴムに変わります。画面上でAボタンを押しながら、カーソルを動かすと、動いた部分の絵を消すことができます。
『ほうき犬』を選ぶと、画面上の絵を一度に全部、消すことができます(間違って使用した場合は、すぐに時計を選べば元の状態にもどります)。
絵が完成したら、画面下の『OK』を選んでください。画面上のボタンが消えて一枚のぬり絵が完成します。元の画面にもどりたい場合はAボタンを押してください。
ほかの絵をぬりたい場合には、画面右はしの『ドアノブ』を選んでください。元のお絵かき用の画面にもどります。
絵は、画面が変わると消えてしまいます。
お絵かきを終りたい場合は、『END』を選び『Yes』と『No』と表示されたら『Yes』を選んでください(『No』を選ぶと、お絵かきを続けることができます)。
完成した絵を残しておきたい場合は、お手持ちのビデオデッキにスーパーファミコンを接続しておけば、ゲーム画面を録画することによって、いつでも自作の絵を見ることができます。


<遊び方(ミニゲーム)>

タイトル画面で<ミニゲーム>を選ぶと、ゲームセレクト画面が表示されます。ミニゲームには「えらんであそぼ」と 「つづけてあそぼ」があります。
1人で遊ぶ場合は、対戦相手がウサギ(コンピュータ)となります。2人で遊ぶ場合は、画面の指示にしたがって遊んでください。
[「えらんであそぼ」とは]
3つのゲーム(パイあて・おはなあわせ・バラのいろぬり)の中から、ひとつを選んで遊ぶことができます。
[「つづけてあそぼ」とは]
3つのゲーム(パイあて・おはなあわせ・バラのいろぬり)を続けて遊ぶことができます。それぞれのゲームでの勝ち負けも、表示されますが、3つのゲームの得点が加算され、総合得点の優勝も楽しめます。

-------------------

【ゲームのルール/バラのいろぬり】

【バラのいろぬり画面】
1人で遊ぶ場合は、ウサギが対戦相手になります。画面では遊ぶ人が1P、コンピュータがウサギと表示されます。最初に遊ぶ順番を決めるために得点画面が点滅し、明るく残った方が先攻となり、Aボタンを押すとゲームが始まります。
ゲームは20秒の間に「白いバラをひとつでも多く赤くぬる。」という内容です。20秒すぎると交代となります。
それぞれ3回遊んで、得点の多い方が勝ちとなります。赤くぬれると5ポイントがもらえます。
交代すると得点画面上のオレンジマークが、1つ消えます。両方のマークが3つ消えると、ゲーム終了となります。
2人で遊ぶ場合は、ウサギの代わりに2Pと表示されます。先攻後攻が決定したらAボタンを押すとゲームが始まります。
交代は画面のメッセージや得点の1P・2Pを確認してください。

コントローラーとマウスで操作方法が一部異なります。
【コントローラーの場合】
十字ボタンの上・下・左・右・斜め4方向の全8方向にあわせて、バラが咲きますので、素早く十字ボタンを動かして、カーソルをバラにあわせ、Aボタンを押してください。

【マウスの場合】
コントローラーを使用した時と同じ位置(8箇所)にバラが咲きますので、素早くマウスを動かして、カーソルをバラにあわせ、左ボタンを押してください。
マウスは画面上を自由に動かせます。

-------------------

【ゲームのルール/パイあて】

【パイあて画面】
1人で遊ぶ場合は、ウサギが対戦相手になります。ゲーム画面では、プレイヤー(遊ぶ人)が1P、COMがウサギと表示されます。最初に遊ぶ順番を決めるために、得点画面が点滅します。明るく残った方が先攻です(メッセージ画面でも教えてくれます)。Aボタンを押すとゲームが始まります。
ゲームは20秒の間に「パイを1つでも多く、穴から飛び出す女王以外のキャラクターたちに当てる」という内容です。
20秒すぎると交代となります。それぞれ3回遊んで、得点の多い方が勝ちとなります。
パイが当たると5ポイントがもらえますが、『女王様』に当たると5ポイント減点となりますので、注意してください。
交代すると得点画面上のオレンジマークが、1つ消えます。両方のマークが3つ消えると、ゲーム終了となります。
2人で遊ぶ場合は、ウサギが2Pと表示されます。先攻後攻が決定したら、コントローラー1(もしくはマウス)を1Pが持ち、コントローラー2を2Pが持ちます。
Aボタンを押すとゲームが始まります。

コントローラーとマウスで操作方法が一部異なります。
【コントローラーの場合】
十字ボタンの上・下・左・右・斜め4方向の全8方向にあわせて、キャラクターが飛び出してきますので、素早く十字ボタンを動かして、カーソルをキャラクターにあわせ、Aボタンを押してください。

【マウスの場合】
コントローラーを使用した時と同じ位置(8箇所)にキャラクターが飛び出しますので素早くマウスを動かして、カーソルをキャラクターににあわせ、左ボタンを押してください。
マウスは画面上を自由に動かせます。
-------------------

【ゲームのルール/おはなあわせ】

【おはなあわせ画面】
1人で遊ぶ場合は、ウサギが対戦相手になります。ゲーム画面では、プレイヤー(遊ぶ人)が1P、COMがウサギと表示されます。最初に遊ぶ順番を決めるために、得点画面が点滅します。明るく残った方が先攻です。Aボタンを押すとゲームが始まります。
カーソルをつぼみに合わせてAボタンを押すと、花が開きキャラクターが現われます。続けてカーソルを動かし、つぼみを選びます。現われた2つのキャラクターが同じだとペアとなりポイントとなります。
2つ目の花を開いた時にキャラクターが違っていた場合に交代となります。それぞれ3回遊んで、得点の多い方が勝ちとなります。
キャラクターがそろうと10ポイントがもらえます。連続して正解すると、さらにボーナスポイントがもらえます。
交代すると得点画面上のオレンジマークが、1つ消えます。両方のマークが3つ消えると、ゲーム終了となります。
2人で遊ぶ場合は、ウサギの代わりに2Pと表示されます。


<遊び方(オプション)>

オプションとは『自由に選べる』という意味です。

【オプション画面】
メニューセレクト画面で(オプション)を選ぶと、オプション画面が表示されます。オプションでは、SOUND・SPEED・BGMが、それぞれ好みに合わせて選べます。

<SOUND(サウンド)>
ゲーム中の音楽をSTEREO(ステレオ)とMONO(MONAURAL=モノラル)の2つから選べます。選ぶにはカーソルをSTEREOもしくは、MONOの上に合わせてAボタンで決定します。

<SPEED(スピード)>
ゲーム中のカーソルを動かす速さが選べます。速さはFAST(速い)・N(普通)・SLOW(遅い)の3段階から選べます。選ぶにはカーソルをFASTもしくは、N、SLOWに合わせてAボタンで決定します。

<BGM>
ゲーム中の音楽を聴くことができます。
曲番号の変更はアップ・ダウンボタンにカーソルを合わせ、Aボタンを押します。局番号が決まったら、カーソルで決定ボタンを選び、Aボタンを押すと曲が流れてきます。

オプションを終了したい場合は『OK』をカーソルで選んでAボタンを押してください。


<バーコードバトラーⅡまたはバーコードイレブンをつなげて遊ぶ場合>

【パスワード入力画面】
パスワード入力画面でバーコードを入力すると、特別な遊びができます。
(例) バーコードが入力できると「ぼうけん」では、パスワード入力しなくても、途中のお話から始めることができます。
バーコードバトラーⅡがなくても、基本の遊びの部分には一切影響はありません。

<バーコードバトラーⅡの接続の仕方>
●BBⅡインターフェース(別売) / ●BBⅡ本体(別売) / ●コントローラー
「バーコードバトラーⅡ」と「バーコードバトラーⅡインターフェース」を接続します。次にスーパーファミコンのコントローラーコネクター1にコントローラー、コントローラーコネクター2に「バーコードバトラーⅡインターフェース」を接続します。「バーコードバトラーⅡ」の「R-POWER」と「R-BATTLE」を押したまま、「バーコードバトラーⅡ」本体に電源を入れます。液晶画面の左上に「カード入力」という文字が点滅すればリーダーモードとなり、バーコードの読み取りができるようになります。

<バーコードイレブンの接続の仕方>
基本的な接続方法は「バーコードバトラーⅡ」と同じですが、本体の「CHANGE」を押したまま電源を入れます。電源を入れた後で、スーパーファミコンのコントローラーコネクター2に接続済の「バーコードバトラーⅡインターフェース」を接続します。
バーコードは、必ず入力されるわけではありません。あらかじめゲーム上で設定された番号でない場合は、受付けませんのでご注意ください。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る