ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る


-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>-
スーパーファミコンの説明書は基本的に文章のみで、画像を掲載していません。
それに伴って内容を省略または改変している場合がありますので、あらかじめご了承願います。


アルカノイド
Doh It Again

アルカノイド 説明書の表紙 アルカノイド タイトル画面

このたびは、タイトー・スーパーファミコン専用カセット「アルカノイド・Doh It Again」をお買いあげいただき、誠にありがとうございました。ご使用前に取扱い方、使用上の注意等、この「取扱説明書」をよくお読みいただき、正しい使用法でご愛用ください。なお、この「取扱説明書」は大切に保管してください。


<CONTENTS>

ストーリー
遊び方・操作方法
ゲーム画面
メニュー画面
パスワード
オプション
エディット
アイテム
スペースウォール(ブロック)
キャラクター紹介


-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>-
目次の項目のうち、赤い文字は内容を記載していません。
その他の項目も、内容の一部を省略している場合があります。


<STORY>

セルレ大佐を中心とした人類の生き残りは、自分たちの住む星を探して何年もの間、宇宙空間をさまよっていた。しかし、新しい惑星を見つける度に、いつもDOHによって行く手を阻まれていたのだ。そして新たに、惑星探知機が地球に似た星を発見した。そこで、セルレ大佐は探索船バウスを発進させたが、そこにもDOHの魔の手が伸びていた。求める惑星を手に入れるためには、数々のスペースウォールを破壊して行かねばならないようだ……。


<遊び方/HOW TO PLAY>

このゲームには、33ステージ×3ワールドの全99ステージがあります。プレイヤーは、エナジーボールをバウス(パドル)で打ち返し、画面上のスペースウォール(ブロック)に当てる事によって、破壊して進んで行きます。また、ボスとの対決は内容が若干異なり、一定回数エナジーボールをボスの弱点に当て、破壊していきます。

【コントロールパットの操作方法】
十字ボタン 右に押すとバウスが右に移動します。
左に押すとバウスが左に移動します。
STARTボタン ゲーム中にポーズ状態になります。
Xボタン ボールをサーブ(リリース)します。レーザーを発射します。
Aボタン
Rボタン
Bボタン BまたはYを押しながら移動すると通常の2倍速で移動できます。また、両方のボタンを押したままだと4倍速で移動できます。
Yボタン
Lボタン 使用しません。
SELECTボタン

【マウスの操作方法】
マウス右 バウスの右移動
マウス左 バウスの左移動
Lボタン ボールをサーブ(リリース)します。
レーザーを発射します。
Rボタン ゲーム中にポーズ状態になります。


<メニュー画面/MENU>

1PLAYER 1人でプレイするモードです。
2PLAYERS 2人でプレイするモードです。
PASSWORD パスワード画面へ。
OPTION オプションモードへ。

【1PLAYER】
ラウンドクリア
基本的に画面上のスペースウォールを全て破壊するとラウンドクリアになります。 イモータリティーウォールは、残っていても構いません。また、“B”のアイテムを取ってシャッターを通ることによってもラウンドクリアとなります。ボス面ではボスを破壊すると、ラウンドクリアとなります。
プレイヤーアウト(ミス)
1. エナジーボールを受け損なって、ゲームフィールド下部にエナジーボールが消える。
2. 特定のボスが出す特殊弾にバウスがヒットする。
3. ボスの体にバウスがぶつかる。
ゲームオーバー
プレイヤーがミスとなり、ストックがなくなるとゲームオーバーになります。また、ラウンド99をクリアするとエンディングとなり、無条件にゲームオーバーとなります。
コンティニュー
ゲームオーバー後、コンティニューが可能です。コンティニュー画面でスタートボタンを押すことにより、ゲームオーバーになったラウンドの最初からプレイ再開できます。また、コンティニューの回数は無制限です。
プレイヤーエクステンド
単独画面プレイ時、スコアが一定の得点に達すると、バウスのストックが1機追加されます。
EASY MODE(イージーモード)
30000ポイントで1機、追加。以降、80000ポイント毎に追加されます。
NORMAL MODE(ノーマルモード)
40000ポイントで1機、追加。以降、100000ポイント毎に追加されます。
HARD MODE(ハードモード)
50000ポイントで1機、追加。以降、120000ポイントで打ち止めとなります。
尚、コンティニュー時、得点はリセットされます。


【2PLAYER】
2プレイヤーモードには次の3つのモードがあります。
GAME A 2人で交互にプレイしていきます。
GAME B 2人で協力してプレイしていきます。1Pと2Pがラウンドごとに交代でサーブ権を得ます。
GAME C 独立したフィールドで2人対戦プレイができます。

勝利回数
「GAME C」では、自分のフィールド内のウォールを全て消すか、相手がミスすると1勝となり、決着は先に2勝したプレイヤーが勝ちとなります。


<パスワード/PASSWORD>

ゲームオーバー画面にゲームオーバーになったラウンドのパスワードが表示されます。電源再投入時にパスワード画面で、そのパスワードを入力する事により続きがプレイ可能になります。

【パスワード入力方法】
コントロールパッドかマウスの上・下・左・右でカーソルを移動させて文字を選択します。コントロールパッドのA・B・X・Y・START、または、マウスの右・左のいずれかのボタンを押して決定します。
1度入力した文字を消す場合は、カーソルをDELに合わせて、コントロールパッドのA・B・X・Y・START、または、マウスの右・左のいずれかのボタンを押します。
12文字入力し、ENDに合わせて上記同様にボタンを押します。
パスワード画面を抜ける場合は、正しいパスワードを入力するか、EXITに合わせて、上記同様にいずれかのボタンを押して決定します。


<オプション/OPTION>

オプションモードでは、コントロールパッドの上下、マウスの上下で項目をセレクトして、コントロールパッドの左右、マウスの左右で内容をセレクトします。
PLAYER SPEED(プレイヤースピード)
バウスの動くスピードの調整ができます。スピードは全部で8段階あります。
PLAYER STOCK(プレイヤーストック)
プレイヤーの初期のストック数を“3機”“5機”“7機”の3種類の中から設定できます。
GAME LEVEL(ゲームレベル)
ゲームの難易度の変更ができます。“EASY”“NORMAL”“HARD”の3段階あります。
SOUND(サウンド)
ステレオ/モノラルの切り替えができます。
BGM・S.E.(効果音)
ゲーム中の音楽と効果音を聞く事が出来ます。
EXIT(エグジット)
オプションモードを抜けて、タイトル画面に戻ります。
EDIT(エディット)
オプションモードを抜けて、エディット画面になります。


<エディット/EDIT>

アイコンを使って、オリジナルのステージを作ることができます。

コントロールパッドのX・Yボタン / マウスのLボタン
オブジェクトを置きます。オブジェクト上からだと消すことができます。
コントロールパッドのA・Bボタン / マウスのRボタン
同じオブジェクトの中から種類を選びます。

ノーマルウォールアイコン
いわゆる普通のブロックです。種類は、“白”“オレンジ”“水色”“黄緑”“赤”“青”“ピンク”“黄”の8種類と、置いたブロックを消すための“DEL”があります。選択ボタンを押す毎にカーソルが変化していきます。
ハードウォールアイコン
ハードウォール(固いブロック)が設置できます。種類は1種類のみです。固さは3発に限定されます。
イモータリティーウォールアイコン
破壊不可能のブロックを設置できます。種類は1種類のみです。
アイテムアイコン
アイテムが出現するノーマルウォールを決定します。
エネミーアイコン
スペースウォールのアイコンと異なり、クリックすると、フィールド内に敵キャラが表示され、選択ボタンをクリックする毎に種類が変化していきます。X・Yボタンか、マウスのLボタンで決定します。敵は全部で6種類あります。
BGアイコン
6種類の背景のデザインの中から選択可能です。X・YまたはマウスのLボタンを押すと背景が変わっていきます。
PLAYアイコン
エディットした面でプレイできます。ストックが無くなるかクリアするとエディット画面に戻ります。
EXITアイコン
オプションモードに戻ります。


<アイテム/ITEM>

ノーマルウォールを壊すと、中からアイテムが出現する場合があります。アイテムは全部で9種類あります。
M MEGABALL(メガボール)
エナジーボールが緑色になり、貫通能力を持つようになります。
LASER(レーザー)
レーザーを発射できます。2個以上取り、溜め押しして離すと貫通弾が出せます。
1UP(ワンアップ)
これを取ったプレイヤーのストックが1機追加されます。
EXPAND(エクスパンド)
バウスが1.5倍の長さになり、さらに続けて取ると通常の2倍の長さに伸びます。
THUNDER(サンダー)
プラズマが出現して、エナジーボールを1回限り打ち返すことができます。
SLOW(スロー)
エナジーボールのスピードが遅くなります。
CATCH(キャッチ)
エナジーボールをバウスにつけたまま移動でき、サーブボタンでリリース可能。
DISRUPTION(ディスラプション)
エナジーボールが8個に分裂します。
BREAK(ブレイク)
シャッターが開きます。脱出口に行くと、無条件にステージクリアとなります。

【アイテムの特性】
基本的に、アイテムの効果はそのラウンドをクリアするか、プレイヤーがアウトになるまで継続し、別の種類のアイテムを取ることによって効果が失われ、新しく取った方の効果に変わります。
ただし、同じ種類のアイテムを連続で取り続ける事によって得点が倍増したり、パワーアップの段階が何段階もあるものがあります。
単独フィールド上での2人協力プレイ時、バウスの機能自身に関するアイテム、即ち、C、E、L、T及び、B、Pの計6種類のアイテムは、1P側と2P側が独立して同時に保持できます。
ただし、エナジーボールのパワーアップに関するアイテム、即ちD、M、Sに関しては、そのアイテムを取った側のプレイヤーがそれまで持っていた別のアイテムの効力のみ失われ、もう一方のプレイヤーの効力は保持されます。また、エナジーボール自身のパワーアップは、効力の複合はできません。


<スペースウォール(ブロック)/SPACE WALL>

スペースウォールには、ノーマルウォール、ハードウォール、イモータリティーウォールの3種類があり、それぞれに持っている性格が異なります。

ノーマルウォール
ノーマルウォールには、「白、オレンジ、水色、黄緑、赤、青、ピンク、黄」の8種類があり、耐久力は、“1”です。それぞれの基本的な性格・特徴は全く一緒ですが、唯一、得点が異なります。このウォールだけはアイテムを隠し持っていることがあります。
ハードウォール
ハードウォールは、耐久力が“2”以上あり、ラウンドによって耐久力が異なります。また、外見上もノーマルウォールと異なり、色はシルバーで統一されています。
イモータリティーウォール
いかなる条件でも壊れることのない、いわゆる“無敵”ウォールです。ラウンドクリアするにおいて残っていても構いません。このウォールをいかにうまく使うかがポイントです。


<キャラクター紹介/CHARACTER>

敵のキャラクターは、画面上部左右に設置されているハッチより出現します。基本的に、レーザー関係やエナジーボールで破壊できます。
スランダー アルカノイドⅠ・Ⅱに登場したキャラ。これといって特殊な能力がない。
アブソーバー 半透明の体をしていて、エナジーボールがヒットすると、ボールを体の中に取り込んでしまい、そのまま消滅、再びランダムな所に現れて、ボールをリリースする。メガボールか、レーザー関係によってのみ破壊が可能。
リペル 移動中、時折体の周りに電磁波を出す。この間エナジーボールがヒットするとボールの軌跡を曲げてしまう。電磁波を発生していない時はエナジーボールで破壊可能。また、いかなる状態の時でもレーザー関係やメガボールで破壊可能。
フォーゴット改 アルカノイドⅠ・Ⅱに登場したキャラのバージョンアップ版。エナジーボールがヒットすると3つに分裂する。分裂したフォーゴットは、スペースウォールを破壊する能力を持っている。
オポポ改 アルカイノドⅠ・Ⅱに登場したキャラのバージョンアップ版。一定時間経過するとノーマルスペースウォールに変形し、ラウンドクリアまで元の姿に戻ることはない。
クラッカー 一定距離移動して停止を繰り返す。破壊すると一定区域に爆風が広がり、スペースウォールが範囲内に入っていた場合、ウォールにダメージを与えることができる。


<ボスキャラクター/BOSS>

ボスラウンドは通常ラウンドとルールが異なり、ボス本体に一定回数エナジーボールをヒットさせることでボスが破壊されラウンドクリアとなります。
クローラー 全体が球形のパーツで構成された“蛇”の様な形状をしていて、体当りや球を発射する。
D.O.H.(D.O.H.) D.O.H.の口が開いて、サイズの小さいD.O.H.を4体同時に吐き出してきて、それぞれ、レーザーを撃ってくる。
?(D.O.H.の最終形態) D.O.H.が負のエネルギーにより自己進化した究極の形態。


ゲームの説明書サイト“げーむのせつめいしょ(仮)”
トップページに戻る