トップページに戻る
-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>-
スーパーファミコンの説明書は基本的に文章のみで、画像を掲載していません。
それに伴って内容を省略または改変している場合がありますので、あらかじめご了承願います。
ドラゴンクエストⅥ
幻の大地
<CONTENTS(もくじ)>
1.これがドラゴンクエストⅥの世界だ! 2.ドラゴンクエストⅥの物語と仲間たち 3.コントローラーの使い方 4.冒険に出る前に…… 5.通常時のコマンド 6.町や城のようす 7.戦闘時のコマンド |
8.便利な乗り物もいっぱい! 9.モンスターを仲間に加える 10.転職でパワーアップ! 11.呪文や特技を覚えよう! 12.職業別、呪文・特技大公開!! 13.冒険者10の心得 |
<1.これがドラゴンクエストⅥの世界だ!>
ドラゴンクエストⅥの世界へようこそ! これから始まる謎と驚きに満ちた冒険にわくわくしているあなた。心強い仲間、新たな大地、そして自分自身の力…と、あなたが出会い、体験する数々の「発見」は、きっと期待以上の感動をもたらしてくれることでしょう。
さあ、今、あなたの旅が始まります!!
<2.ドラゴンクエストⅥの物語と仲間たち>
冒険の途中であなたが出会うであろう、わくわくするような出来事と仲間たち。その一部をちょっとだけ、ここで紹介しましょう。
ドラゴンクエストⅥの物語の主人公はあなたです! そのあなたが冒険の中で出会う何人かの仲間たち……。そのひとりひとりもあなたと同様に秘められた過去や不思議な謎を持っています。
自らの真実の姿を見つけるとともに、彼らの持つ謎も解きあかしてください。
主人公 | 谷間の村・ライフコッドに住む少年です。妹と2人、平穏に暮していた彼は、ある時山の精霊の啓示を受けて旅立つことになります。 |
ハッサン | 自らの肉体を武器に戦う武闘家タイプのキャラです。家業を嫌って放浪の旅に出た彼は、レイドック王の兵士募集を聞き、名乗りをあげます。 |
ミレーユ | 神秘的な雰囲気を持った女性です。世話になっていた夢占い師グランマーズの言葉に従い、ある場所で主人公たちと出会うことになります。 |
バーバラ | 伝説の魔法都市カルベローナの末裔とウワサされている少女です。攻撃系の魔法を得意とし、ムチなどの武器も使いこなします。 |
チャモロ | 不思議な癒しの力を持つ山の民ゲント族の少年です。主人公よりも年下ですが、芯が強く常に落ち着いた行動をとります。 |
テリー | 最強の剣を探し世界を旅している少年です。力こそが正義と信じ、他人を信じようとしません。その理由は彼の過去にあるようなのですが…。 |
■謎に満ちたオープニング たき火の前で目を覚ますあなた。そばにはすでに2人の仲間がいる…。ドラゴンクエストⅥの物語はこのオープニングから始まります。いきなり登場する黄金のドラゴン、そして姿を現わす魔王の城、ここで待ち受ける戦いの結末は? いや、それよりもこれらすべてが真実なのか、幻なのか……? その謎はこれから始まる冒険の中で、あなた自身の手で解きあかしてください。 |
■オープニングの操作は便利ボタンのみ! オープニングの間の操作はメインコマンドは表示されずに、A、Y、Lの3つボタンが「はなす」と「しらべる」を行う便利ボタン(詳しくは下記「3.コントローラーの使い方」をご覧ください)として機能します。 |
■冒険はライフコッドの村から始まる! オープニングが終わったとたん、ベッドから落ちてしまうあなた。目の前には心配そうに見つめるターニアの顔が……。ここはライフコッドの村。あなたと妹のターニアはここで平和に暮しています。あなたの冒険の旅は、この山奥の小さな村から始まります。まずはターニアから聞いた伝言に従って、村長の家へ行ってみましょう。 |
■村長の頼みをきいて… 家を出て、村の人と話をすれば、すぐに村長の家もわかることでしょう。同時にこの世界のようすもいろいろとわかってくるはずです。そして、村長から頼まれるふもとの町までのお使い。これがあなたの最初の冒険となるのです。 |
■シエーナの町へ ふもとの町の名前はシエーナ。無事にたどりついたら体を休め、町を歩いてみましょう。こうして町や城を訪れ、会話を進めていけば、あなたの前には次々に新たな冒険が広がることでしょう。さあ、ここから先はあなた自身の手で進めていってください。 |
<3.コントローラーの使い方>
ここではコントローラーの使い方を説明します。ゲームスタートから、フィールド上の移動、戦闘でのコマンド決定など、状況に応じて適切な指示ができるように、正しい操作方法を身につけましょう。
十字ボタン |
| ||||
Aボタン |
| ||||
Bボタン | キャンセルボタンです。コマンドをキャンセルしたり、ウィンドウを閉じる際に使用します。 | ||||
Xボタン | 会話した直後に、その内容を記憶したいときに使用します。 | ||||
Yボタン | 便利ボタンです。機能はLボタンとまったく同じです。 | ||||
Lボタン | 便利ボタンです。「はなす」「しらべる」のコマンドを自動的に選んで実行します。 | ||||
Rボタン | 地図を持っているときにこのボタンを使用すると、地図のグラフィックと現在位置が表示されます。 | ||||
セレクトボタン | キャンセルボタンになります。(→Bボタン) | ||||
スタートボタン | ゲーム中は使用しません。 |
<4.冒険に出る前に……>
冒険には長い時間が必要となります。あせらずじっくりと楽しむためにも、以下のことをしっかり覚えておいてください。
■冒険の始め方
●まずカセットを差し込み電源ON! 本体にカセットを差し込み電源を入れて下さい。美しい音楽と共に、ENIX PRESENTSの文字が画面に現われ、やがてタイトル画面となります。 |
●初めて冒険をする人は… タイトル画面で何かボタンを押すと、冒険の書の画面が現れます。「ぼうけんのしょをつくる」を選んでAボタンを押し、何番目の冒険の書を使うのかを決めてください。続いて名前の入力です。あなたの分身となって冒険してくれる主人公に名前をつけましょう。 |
■冒険の書とは? 主人公たちのレベルや装備など現在の状態を記録するものです。 |
●教会で忘れず記録! 冒険を中断するときは必ず教会で冒険の書に記録しましょう。神父さんに話しかけ「おいのりをする」を選べば、現在の状態を記録できます。 |
●記録するときも冒険の書が選べるぞ! 3つある冒険の書のどれに記録するかを選ぶことができます。ただし、使用中の冒険の書を選ぶと、以前の記録は消えてしまいます。 |
●そのまま電源を切るのだ 記録が終了すると神父さんが「まだ冒険を続けますか?」と尋ねてきます。「いいえ」と答えて、リセットボタンを押さずに電源を切りましょう。 |
●設定を変える このコマンドを選ぶとまずは冒険の書を選択します。次にお好みのメッセージ表示速度を8段階の中から選びます。速度は数字が低くなるほど表示速度が速くなります。 速度の次はサウンドの選択です。ステレオかモノラルか、プレイ環境に合わせたサウンドタイプを選んでください。 |
●冒険の書を写す 現在記録してある冒険の書の内容を、空いている別の冒険の書にコピーするコマンドです。冒険の書がすべて使用中のときは、このコマンドは表示されません。 |
●冒険の書を消す 必要のなくなった冒険の書の記録内容を消してしまうコマンドです。一度消してしまった冒険の書は二度と復活できませんので、十分に確認してください。 |
<5.通常時のコマンド>
ここでは実際にゲームを進めていく上で基本となるコマンドの役割や操作方法について解説していきます。
■メインコマンドは全部で6つ
フィールドや町、ダンジョンなどを移動中に使用できるコマンドは全部で6種類です。Aボタンを押せば、画面上にコマンドメニューが表示されます。十字ボタンで使用したいコマンドを選択し、Aボタンで決定してください。
【はなす】
人と会話をするときに使用します。話したい相手に近づき、その相手の方向を向いて使用してください。カウンターや机ごしに会話ができる場所もあります。
【どうぐ】
持っている道具のリストを表示するコマンドです。道具の持ち主から道具の順に選択し、さらにその道具をどうするのかをサブコマンドの中から決定します。
●キャラクターを指定したとき 「つかう」「わたす」「そうび」「すてる」の4つのサブコマンドが選択できます。「わたす」「つかう」を選んだ場合はさらに「誰に」か「ふくろ」かを指定してください。 |
●「ふくろ」を指定したとき 「だす」「いれる」「みる」の3つのサブコマンドがあります。「だす」「いれる」で袋への道具の出し入れを行ない、「みる」では袋の中身を確認することができます。 |
■「ふくろ」は超便利アイテムなのだ!! 「ふくろ」は冒険の最初で手に入る特殊アイテムで、道具を中に入れることができます。『Ⅴ』の「預り所」に代わるものです。 |
●キャラクターごとの強さを見る
| |||||||||||||||||||||||||||||||
②③④呪文、特技リスト ステータス画面の表示中にAボタンを押すと、そのキャラクターが身につけている呪文や特技のリストを見ることができます。 1回Aボタンを押すと、戦闘中に使用可能な呪文が表示されます。以後Aボタンを押すたびに、戦闘中に使用可能な特技、通常時に使用できる呪文と特技の順番でリストが表示されます。このときBボタンを押すと、1つ前の表示に戻ることができます。 |
●そうび このコマンドで、武器や防具を装備することができます。また、かっこよさなどの数値を上げる装飾品も、このコマンドで装備することができます。画面左上に、装備品を身につけることによって変化する数値が表示されます。武器や防具を手に入れても、装備しないと役に立たないので気をつけましょう。 | ||||||||||||||
●さくせんがえ 戦闘時に使う味方の作戦をあらかじめ決めておくことができるコマンドです。戦闘時のコマンド「さくせん」と同じ作戦を準備しておくことができます。
| ||||||||||||||
●ならびかえ 仲間の並び順を変えるコマンドです。前にいるほど、戦闘時に攻撃を受けやすくなります。 | ||||||||||||||
●まんたん 呪文で自動的に仲間全員のHPをフルに回復させ、毒・もう毒からも回復させるコマンドです。道具は使いません。 | ||||||||||||||
●どうぐせいり 装備している物以外を「ふくろ」に入れるコマンドです。ただし最重要アイテムはそのまま残ります。 |
<6.町や城のようす>
旅に出れば、町や城、ほこらなどが見つかることでしょう。そこでは重要な情報が聞けるだけでなく、冒険の助けとなるさまざまな施設があります。必ず立ち寄るようにしましょう。
町や村にある主な施設 |
教会でできること <各コマンドの説明> | |
おいのりする | 冒険の書にあなたの旅の記録をしてくれます。料金はかかりませんので、こまめに記録してもらうようにしましょう。 |
おつげをきく | 次のレベルに上がるのにどのくらいの経験値(EX)が必要なのかを、各キャラクターごとに教えてくれます。冒険の旅の参考にしてください。 |
いきかえらせる | 死んでしまったキャラクターを生き返らせてくれます。寄付金はかかりますが、確実に成功します。寄付金の額は各キャラのレベルによって変化します。 |
どくのちりょう | 毒に冒されたキャラクターを、もとの元気な状態に治してくれます。ただし、寄付金が必要となります。 |
やめる | 願いごとを終えたときに選びます。 |
アイテム | |
やくそう | HPを回復します。冒険に欠かせないものです。 |
どくけしそう | 毒を受けた仲間から毒素を抜いてくれます。もう毒も解毒します。 |
せいすい | 体にふりかけておくと、自分より弱い敵が近寄らなくなります。 |
アモールのみず | 体力回復の水。アモールの町で売っています。 |
キメラのつばさ | 空に向かってほうり投げると、城や町に一瞬で帰れます。 |
すばやさのたね | 食べるとすばやさの数値が上がります。 |
ちからのたね | 食べるとちからの数値が上がります。 |
かしこさのたね | 食べるとかしこさの数値が上がります。 |
ふしぎなきのみ | 最大MPが上がります。 |
いのちのきのみ | 最大HPが上がります。 |
うつくしそう | かっこよさの数値が上がります。 |
武器 | 装備することで攻撃力が上がります。また、戦闘中にどうぐとして使うと効果のあるものもあります。 |
どうのつるぎ | 青銅でできた剣で、切れ味よりも打撃で敵にダメージを与えます。 |
ひのきのぼう | ひのきを削って握りをつけたもの。軽くて扱いやすいが威力はありません。 |
ブロンズナイフ | 青銅でできたナイフ。普通のナイフより、やや大きくて丈夫です。 |
こんぼう | 樫の木を削った棒。重さにまかせて殴りつけます。 |
ブーメラン | 狩猟用の投げて使う武器。敵全体にダメージを与えることができます。 |
たけのやり | 竹の先をななめに切ってとがらせた槍。弱い敵なら、つらぬけます。 |
防具 | 装備することで守備力が上がります。戦闘中に使ったり、装備するだけで特殊な効果のあるものもあります。 |
たびびとのふく | 長旅にも耐えるように丈夫な布でできた服。ぬのの服よりも守備力は高いです。 |
せいどうのよろい | 青銅でできたよろい。本格的な金属製のよろいです。 |
かわのぼうし | なめし皮で作られた帽子。頭部用の基本的な防具です。 |
てつかぶと | 鉄でてきた本格的なかぶと。頭全体をおおうため、守備力はかなり上がります。 |
かわのたて | 木の板にけものの皮を貼りつけた盾。守備力はあまり高くありませんが、冒険の最初のほうはこれが便利です。 |
うろこのたて | 表面に堅いうろこを貼りつけた盾。軽くて扱いやすく、守備力もそこそこあります。 |
●武器や防具をかっこよくしよう! いくつかの町をたずねていると、おしゃれかじ屋というお店が見つかります。ここでは、武器や防具などかっこよく鍛え上げてくれます。攻撃力や守備力は基本的には上がりません。 |
■かっこよくなると、こんなにいいことが…… |
●ベストドレッサーコンテストに出場しよう! かっこよさが十分に上がったら、ある場所で行われるベストドレッサーコンテストに出場しましょう。クラス別に別れたコンテストでは、優勝すると貴重な賞品をもらうことができます。 |
●一発勝負で大もうけ!? カジノはお金をコインに替えてギャンブルを楽しむ場所です。しかも勝負に勝ってコインがたまれば、景品交換所でいろいろな景品と交換することもできます。 |
■カジノのゲームの遊び方 |
●スロットマシン 3つのドラムを回転させ止めた時の絵柄の組み合わせで倍率が決まります。絵柄次第ではボーナスゲームも楽しめます。 |
●ポーカー トランプのポーカーゲームです。カードチェンジ1回で、できた役により決められた倍率でコインがもらえます。勝つためには、ツーペア以上の役を作るか、ジョーカーを持っていなければいけません。役を作ることができれば、ダブルアップゲームに挑戦できます。 |
<7.戦闘時のコマンド>
ゲーム中で何度も繰り返し行われる戦闘。ここでは、戦闘のシステムや戦闘に関するコマンド、AIバトルなどについて説明しましょう。
■モンスターとバッタリ!!
●さあ、戦闘開始だ! フィールドを移動しているときにモンスターと出会うと、画面が切り替わり、戦闘が始まります。敵の攻撃を受けるとHPが減り、これが0になると死んでしまうので気をつけましょう。あぶなくなった時は、薬草やホイミ系の呪文でHPを回復させながら戦ってください。 |
●最初は一人で戦う ゲームを始めてすぐの主人公は、一人だけで行動し、武器を使った攻撃しかできません。戦闘も1体ずつしか倒せませんので、慎重に戦うようにしましょう。敵のモンスターは、炎に弱い、冷気に弱い、などの特徴があります。呪文や特技を覚えたら、敵の弱点を考えて攻撃しましょう。 |
こうげき | 装備している武器で、敵を攻撃します。武器によっては、たくさんの敵を攻撃できます。 |
じゅもん | 覚えている呪文の中から、1つを選んで使うことができます。 |
ぼうぎょ | 攻撃から身を守る体勢をとることで、ほとんどの攻撃のダメージを半減させます。 |
とくぎ | 覚えた特技から、1つを選んで使うことができます。 |
どうぐ | 持っている道具を使います。武器や防具にも道具として使えるものもあります。 |
そうび | 戦闘中でも、武器や防具などを取り替えることができます。 |
いれかえ | 馬車の中の仲間と、外の仲間を一人だけ入れ替えるコマンドです。 |
そうがえ | パーティ全員から、戦闘に参加する仲間を選びます。並びかえもこのコマンドを使います。 |
みる | 各メンバーの使える呪文や特技、持っているアイテムを確認することができます。 |
■仲間には作戦で指示を出せ 主人公はプレイヤーが行動を指示するマニュアル戦闘ですが、仲間のキャラはAIによって戦います。AIはプレイヤーが決めた作戦に従い、その作戦の範囲内でもっとも適切と判断した行動を指示してくれます。 |
●主人公が、がんばる「おれにまかせろ」 作戦の中の「おれにまかせろ」は、その名前の通り、主人公だけが戦闘を行なう作戦です。主人公以外のキャラクターは直接戦闘に参加せず、防御しているか回復や攻撃補助などの呪文を使って主人公を助けてくれます。 特にバックアップに回る仲間たちが使う攻撃補助呪文は、比較的敵モンスターに効果のあるものを選びます。敵の弱点を知るお手本として参考にするのもよいでしょう。 |
●「めいれいさせろ」で直接指示 主人公以外の仲間は、AIが動かしていますが「めいれいさせろ」を選んだ場合は、仲間にも主人公と同じように細かな指示を出すことができます。 |
●しっかり育ててから戦わせよう 戦闘で得られる経験値は、馬車の中にいて戦闘に参加しなかった仲間にも同じようにもらえます。これを利用して、パーティに加わったばかりで、他のメンバーよりレベルが低くて、どうしても戦いについてこれないという仲間をレベルアップさせてあげましょう。いくらうまく作戦を組み立てても、戦う仲間のレベルの足並みが揃っていなければどうにもなりません。仲間をしっかり育てることも大切なのです。 |
●作戦はいつもチェック 地域が変わると出現するモンスターの種類も変わってきます。作戦も敵に合わせて、一番いい戦い方を選ぶようにしましょう。 |
■全滅したときは 主人公をはじめとして、パーティに加わったメンバー全員がモンスターに倒されてしまうと「全滅」になってしまいます。全滅には、メンバー全員が死んでしまった場合と、メンバー全員が行動不能になった場合があります。 | ||||
●全滅には2つのパターンがある
| ||||
●あえなく全滅してしまった時は…… 全滅したときは、基本的に最後に記録した教会で、主人公のみ復活し、他の仲間は死んだままとなります。ただし、マヒによる全滅の場合は全員生きたままの復活となります。 |
<8.便利な乗り物もいっぱい!>
仲間も増え、大陸を越えて冒険するようになると徒歩だけでは進めません。いろいろな乗り物を手に入れ、広い世界を旅しましょう。
■まず馬車を手に入れよう |
●8人までいっしょに旅ができる 最初に手に入る乗り物が馬車です。馬車があれば、最大8人の仲間が一緒に行動することができます。馬車での移動では4人までが馬車のまわりを歩き、7人までが馬車の中に待機できます。また、常に最低1人は馬車の外にいなければなりません。 |
●戦闘は外を歩くメンバーだけだ 戦闘に参加するのは馬車の外のメンバーだけです。外のメンバーが全滅すると、中のメンバーが外に飛び出して戦います。 |
●馬車のままでは入れない? 洞くつや塔など、馬車は入れない場所もあります。この場合は外のメンバーだけが入っていくことになります。 |
●水の上ならやっぱり船で 船を手に入れれば、海を渡ったり、川を上ったりと、水上を自由に移動できるようになります。馬車ごと乗り込むことができます。 |
●浅瀬と橋は通れない!! たとえ船でも浅瀬や橋を通ることはできません。しかし泡船を手に入れれば、きっと新たな世界が広がることでしょう。 |
●馬車ごとのれる「まほうのジュウタン」 自由に空を飛ぶことができる「魔法のジュウタン」。馬車ごと乗り込むことが可能です。あまり高く飛べないので、山や森には入れません。詳しくは下記「●「まほうのジュウタン」と「空とぶベッド」は低い場所しか動けない!!」をご覧ください。 |
●使う時は「どうぐ」を選んで 魔法のジュウタンを使うときは「どうぐ」コマンドで選びます。降りるときはBボタンを押してください。 |
<9.モンスターを仲間に加える>
主人公のパーティに加わる仲間は、人間だけとは限りません。なんとモンスターも心強い仲間となってくれます。
■モンスターを仲間にするには モンスターは戦闘後に仲間になります。ただし、モンスターを操ることができる魔物使いが戦闘に直接参加していなければ、仲間にはなりません。 また、すべてのモンスターが仲間になるわけではありません。 |
●いつもと同じ戦闘でOK モンスターを仲間にする時も戦闘は、いつもと変わりません。仲間になるモンスターは、戦闘で倒された後に立ち上がり仲間に入れて欲しそうな態度をします。 |
●これを忘れちゃいけない パーティに魔物使いを入れ、戦闘に直接参加させることを忘れないで下さい。またモンスターは、一度に一匹しか仲間になりません。 |
■モンスターだって人と変わらない 仲間になったモンスターは、人間の仲間と同じように、ちゃんとそれぞれに名前もあり、レベルアップもします。最初は頼りなくても、最後は大活躍するかも知れませんよ。 |
●経験値がたまればレベルアップ 戦闘で経験値がたまれば、モンスターもレベルアップし、特技や呪文も覚えていきます。いっしょに連れてレベルアップしてあげましょう。 |
●装備もしっかりそろえてあげよう 仲間になったモンスターは、武器や防具を装備することや、道具を持つことができます。武器や防具の中にはモンスター専用のものもあります。モンスターを頼りになる仲間とするためにも、できるだけ良い装備を用意してあげましょう。 |
●転職だってできるのだ 仲間になったモンスターも職業につき、転職することができます。魔物使いのモンスターや、賢者や遊び人のモンスターなどを育ててみてはいかがですか? |
■仲間がふえたら 仲間がいっしょに移動できる人数は8人が限度です。モンスターが仲間になりはじめて8人を越えてしまったら…。大丈夫、ちゃんと預かってくれるところがあります。 |
●ルイーダの酒場に行こう あちこちの町にある「ルイーダの酒場」。ここでは、パーティに参加しなかった仲間が休んでいます。仲間が増えたら、ここでパーティの編成を変更しましょう。 |
●モンスターも酒場で休みたい?! ルイーダの酒場で預かる仲間に人間とモンスターの区別はありません。仲間になったモンスターも、ルイーダの酒場でパーティに加えたりはずしたりできます。預けられたモンスターたちも、人間の仲間と同じように、ちゃんとルイーダの酒場で主人公を待っています。 |
■はずした仲間のアイテムは 預けた仲間の持っていた装備品以外のアイテムは、自動的に袋の中に入っています。 |
スライム | 一見頼りなさそうなモンスターですが、仲間にしたら大切に育ててあげてください。大事にしていれば、きっといいことが起きることでしょう。 |
ファーラット | かわいらしい外見のモンスター。ぬいぐるみのような体を丸めて、体当たりでの攻撃が得意です。 |
スーパーテンツク | ひょうきんな姿をしたモンスターで、さそうおどりを踊ります。 |
スライムナイト | スライムの上に乗ったナイトは強い武器や道具をどんどん装備してくれます。回復呪文も使えるので、仲間にすると心強いモンスターです。 |
その他の仲間になるモンスター | ||
どろにんぎょう | キラーマシンⅡ | ホイミスライム |
ダークホーン | リップス | ばくだんいわ |
<10.転職でパワーアップ!>
転職はキャラクター成長の決め手です。システムをしっかりと理解し、効率よくパワーアップさせましょう!
■最初は無職。まずはダーマの神殿へ
冒険に出たばかりのころは無職の主人公たち。しかしダーマの神殿に行けば、職業につくことができ、各職業ならではの呪文・特技も覚えていくようになります。つまりキャラクター自身の成長と職業の熟練という2通りのレベルアップが同時に進んでいくようになるわけです。
■転職もOK!!
ダーマの神殿では、好きな時に転職ができます。転職後もそれまで身につけた呪文・特技は残りますから、転職を繰り返し、多くの能力を持たせることも可能です。
■職業につくとここが変わるぞ! |
●ステータス画面に職業リストが加わる! 職業につくと、メインメニューで「つよさ」を選んで、表示されるステータス画面に職業リスト画面が加わります。この画面では、キャラクターがどういう職業でどれだけの経験を積んでいるかを一目で見ることができます。 |
●熟練度って何だ!? 職業にもレベルアップがあります。このレベルアップを決めるのが熟練度です。熟練度は強い敵と戦うことで上がっていき、この熟練度の積み重ねに従って、最初は「かけだし」とか「みならい」といった職業ごとの呼び名も8段階で変わっていきます。 |
●特殊な条件が必要な職業もある! ダーマの神殿には最初ひととおりの職業が用意されていますが、仲間のキャラがなれる職業はまだまだあり、どうやってなるかの条件も職業ごとに違います。中にはまだ誰も知らない隠された職業もあります。いろいろと試して見つけてみましょう。 |
<11.呪文や特技を覚えよう!>
呪文や特技を使いこなせれば、冒険はグッと有利になります。そのためにもまずその効果を覚えましょう。系統別に覚えると簡単です。
■呪文と特技の違い 通常時のコマンドでは「じゅもん」の中に含まれる呪文と特技。呪文はMPを消費しますが、特技にはいろいろなタイプがあります。 | ||||||||||||||
●多彩な攻撃呪文は系統で覚えると便利
|
マジックバリア | パーティ全体に魔法に対するバリアを張り、敵の呪文攻撃から受けるダメージを弱めてくれます。 |
レミラーマ | 町や城や洞くつで、この呪文を唱えると怪しい所が光ります。その場所を調べると、何かが見つかります。 |
フローミ | 建物や洞くつなどで迷った時に、現在何階にいるのかを教えてくれます。 |
とうぞくのはな | 自分が今いるフロアに、まだとっていない宝があといくつあるかがわかる、とても便利な特技です。 |
タカの目 | 近くにある町や城の場所とそこまでの距離がわかる特技です。初めての場所に来た時、最初に向かう目標を決めるのにも便利です。 |
大声 | 大声を出してお店を呼びます。来るのは武器屋、防具屋、道具屋などがランダムに登場します。何か掘り出し物が見つかるかもしれません。 |
あなほり | その場で穴を掘って、地面の中から物を見つけます。いつも何かが見つかるわけではありません。 |
思い出す | Xボタンを使って覚えたメッセージを思い出す特技です。これで重要なヒントもメモを取る必要はありません。 |
<12.職業別、呪文・特技大公開!!>
職業には最初から自由になれる基本職と条件が必要な上級職とがあります。それぞれの呪文と特技を紹介しましょう。
【戦士】
武器の使いこなしにかけては戦士の右に出るものはいません。特技も主に剣を使ったものを覚えていきます。
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①みならい | - | - | - |
②しゅぎょうちゅう | きあいため | 次のターンまで気合いをため攻撃力UP | 0 |
③いっぱし | - | - | - |
④ベテラン | もろばぎり | 危険をかえりみず敵1体を攻撃する | 0 |
⑤すごうで | しっぷうづき | 一番最初に攻撃できるが威力は小さい | 0 |
⑥たつじん | みなごろし | 敵か味方に会心の一撃級のダメージ | 0 |
⑦けんごう | はやぶさぎり | 敵1体を連続で2回斬りつける | 0 |
⑧ソードマスター | まじんぎり | 会心の一撃が出るが、ミスも多い | 0 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①まきわり | あしばらい | 敵1体を転ばせて攻撃させない | 0 |
②しろおび | まわしげり | 敵1グループに蹴りで攻撃する | 0 |
③しょだん | かまいたち | かまいたちを呼び寄せ敵1体を攻撃 | 0 |
④くろおび | みかわしきゃく | 足さばきが速く攻撃をかわしやすい | 0 |
⑤しはんだい | せいけんづき | 敵1体に大ダメージを与える | 0 |
⑥しはん | きゅうしょづき | 敵1体の急所を突き、息の根を止める | 0 |
⑦めんきょかいでん | ともえなげ | 敵1体を投げ飛ばす | 0 |
⑧かくとうおう | ばくれつけん | 敵に連続で4回攻撃する | 0 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①みならい | メラミ | 敵1体を炎の球で攻撃する | 4 |
ラリホー | 敵1グループを眠りにさそう | 3 | |
②つかいばしり | ギラ | 敵1グループを炎で焼きつくす | 4 |
マヌーサ | 敵を惑わせ攻撃ミスをさそう | 5 | |
③おぼえたて | ベギラマ | 敵1グループを強力な炎で攻撃する | 6 |
ルーラ | 離れた町や城に一瞬で移動できる | 1 | |
④いちにんまえ | メダパニ | 敵1グループの頭を混乱させる | 5 |
ルカナン | 敵1グループの守備力を下げる | 4 | |
⑤ようじゅつし | イオラ | 敵全体に強力な爆発を起こして攻撃 | 8 |
リレミト | ダンジョン内から一瞬で脱出できる | 8 | |
⑥まじゅつし | ヒャダルコ | 敵1グループを強烈な冷気で攻撃する | 5 |
マホトラ | 敵のMPを奪って自分のMPにする | 0 | |
⑦まどうし | ラリホーマ | 敵1グループを深い眠りにさそう | 5 |
⑧だいまどうし | ベギラゴン | 敵1グループに灼熱の炎を走らせる | 10 |
マホカンタ | 魔法の壁を作り呪文攻撃を跳ね返す | 4 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①みならい | ホイミ | 仲間ひとりのHPを少し回復する | 2 |
ニフラム | 敵1グループを光の彼方に消し去る | 1 | |
②しゅぎょうちゅう | バギ | 敵1グループを真空の竜巻で攻撃 | 2 |
キアリー | 仲間ひとりの毒を中和して回復する | 2 | |
③しんかん | スカラ | 仲間ひとりの守備力を高める | 2 |
マホトーン | 敵1グループの呪文を封じ込める | 3 | |
④しさい | ベホイミ | 仲間ひとりのHPをかなり回復する | 5 |
キアリク | 仲間全体の麻痺状態を回復する | 2 | |
⑤こうしさい | ザキ | 死の言葉で敵1体の息の根を止める | 4 |
スクルト | 仲間全体の守備力を高める | 3 | |
⑥そうじょう | バギマ | 敵1グループを強力な真空竜巻で攻撃 | 4 |
⑦だいそうじょう | ザラキ | 敵1グループの息の根を止める | 7 |
ベホマ | 仲間ひとりのHPを完全に回復する | 7 | |
⑧ほうおう | ザオラル | 味方を生き返らせることができる | 10 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①どさまわり | さそうおどり | 敵にも踊らせて攻撃不能にする | 0 |
②ぜんざ | みかわしきゃく | 速い足さばきで敵の攻撃をかわしやすい | 0 |
③ステージデビュー | ふしぎなおどり | 不思議な踊りで敵1体のMPを減らす | 0 |
④バックダンサー | メダパニダンス | 踊りで敵1グループを混乱させる | 0 |
⑤おひねり | うけながし | 敵からの打撃攻撃を仲間に受け流す | 0 |
⑥はくしゅかっさい | おどりふうじ | 敵の踊りを封じ込める | 0 |
⑦トップダンサー | マホトラおどり | 踊りで敵1体のMPを吸い取る | 0 |
⑧かみのおどりて | しのおどり | 踊りで敵全体の息の根を止める | 0 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①かけだし | すなけむり | 砂煙を起こし敵の攻撃ミスを促す | 0 |
②したっぱ | タカのめ | 画面外の最短の町や城の位置を知る | 0 |
③いっちょまえ | いしつぶて | 足元の石を敵1グループに投げ攻撃 | 0 |
④うできき | つきとばし | 敵1体を遠くへ突き飛ばす | 0 |
⑤すごうで | フローミ | どの建物の何階にいるのかがわかる | 2 |
⑥かみわざ | しのびあし | 敵に会いにくく先制されることが減る | 0 |
⑦おやぶん | とうぞくのはな | フロアに残る宝箱とアイテム数を把握 | 0 |
⑧おおおやぶん | レミラーマ | あやしい場所を光らせ発見できる | 2 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①スライムマスター | - | - | - |
②アニマルマスター | あまいいき | 甘い息を吐き敵1グループを眠らせる | 0 |
③ゾンビマスター | どくのいき | 毒の息を吐き敵1グループを毒攻撃 | 0 |
④メタルマスター | ひゃくれつなめ | なめまわして敵の守備力を0にする | 0 |
⑤デビルマスター | つめたいいき | 冷たい息を吐き敵全体を攻撃 | 0 |
⑥トロルマスター | かえんのいき | 火炎の息を吐き敵全体を攻撃 | 0 |
⑦キラーマスター | やけつくいき | 敵1グループを焼けつく息で麻痺攻撃 | 0 |
⑧ドラゴンマスター | ドラゴラム | 火竜に変身して攻撃する | 18 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①でっち | インパス | 箱の識別とアイテムの鑑定ができる | 1 |
②つかいばしり | ちからため | 次のターンまで力をため攻撃力UP | 0 |
③みせばん | あなほり | 足元を掘りお金やアイテムをみつける | 0 |
④ばんとう | ふしぎなおどり | 不思議な踊りで敵1体のMPを減らす | 0 |
⑤のれんわけ | おたけび | 敵を驚かせ次のターンまで何もできなくする | 0 |
⑥だんな | たいあたり | 大ダメージを与えるが自分も傷つく | 0 |
⑦おおだんな | おおごえ | 大声でお店や宿屋、神父を呼び寄せる | 15 |
⑧だいふごう | ぐんたいよび | お金を使って軍隊を呼び、敵に大ダメージ | 0 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①おぼえたて | あそび | 熟練度が上がるごとに遊びを覚える | 0 |
②あそびずき | くちぶえ | モンスターを呼び寄せ戦闘できる | 0 |
③あさがえり | なめまわし | 敵にトリ肌をたたせ何もできなくする | 0 |
④とまりあるき | ぱふぱふ | ???? | ? |
⑤ゆうめいじん | ねる | 寝てHP、MPを少しずつ回復する | 0 |
⑥かおパス | ひゃくれつなめ | なめまわして敵の守備力を0にする | 0 |
⑦あそびまくり | まねまね | 敵の使った呪文や特技をやり返す | 0 |
⑧あそびのてつじん | パルプンテ | 何が起こるかわからない恐ろしい呪文 | 20 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①ジュニアきゅう | しんくうぎり | 真空状態を起こし敵1体を攻撃する | 0 |
②フェザーきゅう | ゾンビぎり | ゾンビ系の敵に大ダメージを与える | 0 |
③ライトきゅう | うけながし | 敵からの打撃攻撃を仲間に受け流す | 0 |
④ミドルきゅう | さみだれけん | 連続で乱れ斬りし敵全体を攻撃する | 0 |
⑤ヘビーきゅう | とびひざげり | 空飛ぶ敵1体に大ダメージを与える | 0 |
⑥むさべつきゅう | ドラゴンぎり | ドラゴン系の敵に大ダメージを与える | 0 |
⑦チャンピオン | がんせきおとし | 岩石を放り投げ敵全体を攻撃する | 0 |
⑧ゴッドハンド | メタルぎり | メタル系の敵に大ダメージを与える | 0 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①メラファイター | かえんぎり | 火炎の力を乗せた剣で敵1体を攻撃 | 0 |
②バイキルター | バイキルト | 仲間ひとりの攻撃力を2倍にする | 6 |
③デインキラー | いなづまぎり | 稲妻の力を乗せた剣で敵1体を攻撃 | 0 |
④スペルキラー | マホターン | 敵の呪文を1度だけ跳ね返す壁を作る | 4 |
⑤ブリザーダー | マヒャドぎり | 氷の力を乗せた剣で敵1体を攻撃 | 0 |
⑥バシファイター | バシルーラ | 敵1体を異次元にはじき飛ばす | 8 |
⑦マグマソード | マグマ | マグマを呼び起こして敵全体を攻撃 | 0 |
⑧フォースロード | メラゾーマ | 敵1体に激しく巨大な火の玉を発射 | 10 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①ブロンズナイト | みがわり | 仲間の攻撃ダメージを代わりに受ける | 0 |
②アイアンナイト | しんくうは | 真空波を起こして敵全体を攻撃 | 0 |
③スチールナイト | すてみ | 防御を考えずすてみで攻撃 | 0 |
④シルバーナイト | バギクロス | 巨大真空竜巻で敵1グループを攻撃 | 8 |
⑤ゴールドナイト | マジックバリア | 敵の呪文に対する仲間全体の防御力をUP | 3 |
⑥クリスタルナイト | におうだち | 敵の攻撃を全て自分が受け仲間は無キズ | 0 |
⑦キングスナイト | メガザル | 自らの命と引き替えに仲間全員を蘇生 | 全て |
⑧ホーリーナイト | グランドクロス | 神の裁きを敵に与える | 20 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①ウォーロック | マホキテ | 敵から受けた呪文のMPを吸収する | 2 |
②ハイウォーロック | フバーハ | 火炎や冷気のダメージをやわらげる | 3 |
③ビショップ | バシルーラ | 敵1体を異次元にはじき飛ばす | 8 |
バイキルト | 仲間ひとりの攻撃力を2倍にする | 6 | |
④ハイビショップ | つなみ | 津波を起こして敵全体を攻撃 | 0 |
しょうかん | モンスターを呼び出す | 20 | |
⑤ウィザード | ベホマラー | 仲間全体の体力をかなり回復する | 18 |
じわれ | 地割れを起こして敵全体を攻撃 | 0 | |
⑥ハイウィザード | ザオリク | 仲間ひとりを確実に蘇生させる | 20 |
マヒャド | 敵全体を強烈な冷気で攻撃する | 12 | |
⑦アークウィザード | マジックバリア | 敵の呪文に対する仲間全体の防御力をUP | 3 |
メガンテ | 自爆して敵全体に大ダメージを与える | 1 | |
⑧スペルエンペラー | イオナズン | 敵全体に想像を絶する大爆発を起こす | 15 |
ザラキーマ | 敵全体に死の言葉を投げかける | 15 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①シロレンジャー | トヘロス | 弱い敵を封じ込めて遭遇しなくなる | 4 |
②キレンジャー | もうどくのきり | 猛毒の霧で敵1グループを攻撃 | 0 |
③アカレンジャー | トラマナ | バリア地帯や毒の沼地でのダメージ0 | 2 |
④アオレンジャー | じひびき | 地響きを起こして敵全体を攻撃 | 0 |
⑤クロレンジャー | まぶしいひかり | 敵全体の攻撃をミスしやすくする | 0 |
⑥パワーレンジャー | だいぼうぎょ | 敵から受けるダメージを小さくする | 0 |
⑦メガレンジャー | ひばしら | 火柱を放って敵1体を攻撃する | 0 |
⑧キングレンジャー | おいかぜ | 炎や吹雪を跳ね返す | 0 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①つきびと | まぶしいひかり | 敵全体の攻撃をミスしやすくする | 0 |
②レッスンちゅう | アストロン | 鉄になり敵からの攻撃を受けなくする | 2 |
③デビュー | いなづま | 稲妻を呼び起こし敵1体を攻撃 | 0 |
④ニューフェイス | メガザルダンス | 自らの命と引き替えに仲間全員を蘇生 | 0 |
⑤アイドルスター | ぶきみなひかり | 敵1グループが呪文攻撃に弱くなる | 0 |
⑥えんぎは | ハッスルダンス | 踊って仲間全体のHPを一瞬にして回復! | 0 |
⑦アカデミーしょう | ムーンサルト | 華麗に跳び上がり敵全体にダメージ | 0 |
⑧シネマのほし | せいれいのうた | 死んだ仲間たちを生き返らせることも! | 20 |
熟練度名 | 呪文・特技 | 効果 | 消費MP |
①むらゆうしゃ | アストロン | 鉄になり敵からの攻撃を受けなくする | 2 |
②まちゆうしゃ | いてつくはどう | 敵味方の呪文効果を無効にする | 0 |
③しまゆうしゃ | ライデイン | 稲妻を発生させ敵全体を攻撃 | 6 |
④くにゆうしゃ | ギガデイン | 強力な電撃で敵1グループを攻撃 | 15 |
⑤たいりくゆうしゃ | めいそう | 瞑想し自身のHPを500ポイント以上回復 | 0 |
⑥せかいのゆうしゃ | ギガスラッシュ | 全てを超える究極の必殺剣 | 20 |
⑦しんのゆうしゃ | ジゴスパーク | 地獄のいかずちを敵に与える | 25 |
⑧うちゅうヒーロー | ミナデイン | 敵1体に超強烈な電撃で攻撃 | 各10 |
<13.冒険者10の心得>
旅の行く手には、さまざまな謎や冒険が待ち受けています。冒険者として、知っておくべきことをちょっとアドバイスしましょう。
①まずは話を聞くことだ
冒険の基本は、人の話を聞くことです。旅の途中で出会う謎や、行き詰まったときのヒントは、人々の話を聞いていれば必ず解けるはずです。同じ人に、何回か繰り返し聞くことも重要です。
②こんな所にもアイテムが
ツボやタンスの引き出しの中などに、意外なアイテムが隠されていたりします。あやしげな人の部屋や壁は要注意。Yボタン、Lボタンは便利ボタンです。簡単に足元を調べたり、人と話せるので、おおいに活用しましょう。
③種や木の実を使ってパワーUPしよう!
冒険中に立ち寄ったいろんな場所で手に入れるアイテムの中に、種や木の実があります。それらのアイテムを自分または仲間キャラに使ってパワーUPしましょう。戦闘を有利にする秘訣です。
④「まだいける!」はもう危ない
まだまだ進んでも大丈夫……。そう思ってギリギリまで戦っていると、思わぬ強敵に出会って全滅。そんなことにならないためにも、早め早めに体力回復やこまめな記録をしておきましょう。
⑤主人公だけの特技「おもいだす」を活用しよう!
人々との会話の後、Xボタンを押せば、その会話内容を記憶することができます。「おもいだす」はその覚えた会話をいつでも思い出せる"メモ要らず"の特技です。積極的に活用しましょう。
⑥町に入れば、まず記録!
初めての町や城に着いたときは、まず教会でおいのりして記録しておくことも大切です。こうしておけば、重大な選択をしなければならないところで、失敗したと思ってもやり直すことができます。
⑦井戸は必ず調べよう!!
Ⅵの冒険では井戸が重要な役割を果たします。町や城、そしてフィールド上で井戸を見かけたら、忘れずに必ずチェックするようにしましょう。思いもかけない発見があるかもしれません。
⑧RボタンでMAPを活用しよう!
世界地図を手に入れたときから、Rボタンを押せば画面上で世界地図を見ることができます。広い世界の冒険で迷わないために、地図はこまめに見て位置関係を確認すると良いでしょう。
⑨同じ名前の町や城には要注意
世界には同じ名前の町が2つある場合があります。たとえば、ある町で待っているはずの人物に会えなかったという場合は、もう1つの同じ名前の町に行ってみるのもいいかもしれません。
⑩武器・防具・装飾品は、忘れずに装備しよう!
手に入れた武器・防具・装飾品は、「どうぐ」「さくせん」コマンドの中にある「そうび」コマンドで装備しないと全く役にたたないので、忘れずに装備しましょう。
ドラゴンクエスト オフィシャル ファンクラブ 会員募集中
【入会特典】
① | 入会手続きから2カ月以内でコミュニケーションキットがキミに届く! 正規会員証 : 自分の会員番号と名前が刻印される! かっこいい会員証だ! 会員用オリジナル名刺 |
② | 年3回3、8、12月末に会報誌「ドラゴンクエストパーティー」が届く!! 会員だけの情報が盛りだくさん! |
・ | 申し込み金は1,700円(入会金500円、年会費1,200円、税込)です。 |
・ | 郵便振替用紙に住所、氏名(フリガナ)、電話番号、生年月日(西暦)、性別を記入の上、お近くの郵便局より申し込み金を下記事務局宛に振り込んでください。(郵便振替用紙は郵便局にあります) |
-<「げーむのせつめいしょ(仮)」管理人より>- 既にこの募集は終了されていると思われますので振り込み先等は記載しませんでした。御了承願います。 |
すぎやまこういち 交響組曲 「ドラゴンクエストⅥ」幻の大地 |
1995年12月21日 発売 |
品番:SRCL2737~8 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団によるオーケストラ・バージョンとオリジナルゲームバージョン CD2枚組¥3,800<予>(税込) 発売元:ソニーレコード ※MDも同時発売・全国のレコード店にてお求めください。 |